加入3シーズン目にして念願のプレーオフに進出した信州ブレイブウォリアーズですがホームゲームの日程が発表されました。
対戦相手や入場料金は未定ですが北信開催は…
10月18日〜、
11月15日〜、
12月6日〜、
2月7日〜、千曲市が4回、
1月17日〜に2年ぶりのホワイトリング開催の予定です。
日程的には創立以来初の小諸開催があり4月11日〜が会場未定で願わくば東和田の運動公園か戸倉の北信開催をして欲しいと思います。
今回の日程を見て特に嬉しかったのは2年ぶりのホワイトリング開催が決まった事でした。
僕はウォリアーズを観戦する時は東和田の運動公園に行く事が多いです。以前にウォリアーズのホワイトリング開催希望をブログに書きましたが東和田運動公園に実際に足を運んで感じた事は…
1、駐車場が狭く当日券希望のお客さんは帰ってしまうのではないか…という心配、
2、運動公園周辺は生活道路で渋滞が起きやすい…近隣の商業施設への無断駐車が起きやすく近隣市民や商業施設に歓迎されなくなる可能性がある…
3、入場料金が当日券2500円で家族で気軽に観戦出来ない…
4、2階自由席ではカバン等の物を置き場所とりをする人がいるが僕みたいに気が弱い人は詰めてくれ…と言い難い…スタッフがこまめに巡回して詰めるように言ってくれれば良いのですが手が回らないようです。
5、以前相手ブースターと隣り合わせになった事がありました。Jリーグのサポーターみたいにトラブルになる事はないと思いますが基本的にアウェイ席は用意してあげた方が良いと思います。
4月に千曲市と東和田運動公園と2週続けて北信開催がありました。当日券で行けば2週で一万円以上かかり家族連れ等が気軽に観戦出来ないと思います。
2年前のホワイトリング開催の時は3階席の入場料が2日通しで1500円位だった気がします。3階席でも傾斜があり見やすかったです。
ホワイトリング開催なら駐車場問題や渋滞問題を解決出来て入場料を安く出来て家族連れを呼びやすく新規のブースターになってブースタークラブの入会やグッズの販売にも期待出来てアウェイ席の問題も解消出来ると思います。
前回のホワイトリング開催は大雪で千葉相手に敗れ散々な観戦でしたがその頃とメンバーや監督が違うので期待出来ると思います。ホワイトリング開催をバネにさらなるウォリアーズの活躍を願っています。