クリエイティブを魅せろ/美専展2016

プラネマン

2016年03月26日 22:29

既に公開は終了しましたが2月28日にホクト文化ホールギャラリーで開催された長野美術専門学校さんの総合制作展「美専展2016/クリエイティブを魅せろ」を見に行ってきました。


僕はここ数年長野美術専門学校さんの美専展を楽しみにしています。デザインやアートや映像などの斬新な企画が素晴らしく見応えがあり毎回驚きや感動があります。


今回はビジュアルデザイン科2年生が「NAGANO、STYLE」として14作品、アート、コミュニケーション科2年生が自由設定で2作品、


ビジュアルデザイン科1年生がNAGANO、STXLEとして15作品展示されていました。


NAGANO、STYLEは出展者の目から見た長野が描かれ見応えがありました。全員の感想は書けずに申し訳ありませんが……


あくまでも個人的な感想ですが奥井理子さんのNAGANO,TRANSPORTAIONは長野電鉄をとりあげた作品だと思いますが独自のキャラクターやポスター類は斬新さがあり素晴らしかったと思います。

細野俊介さんのシンプル仮面の映像も上手に撮影されほのぼのとした気持ちになれました。もしも仕事やプライベートでプロモーションビデオを作る機会があったら真っ先に細野俊介さんのことが頭に浮かぶと思いました。


清沢快さんの「信州に根付いた民話たち」も民話を現代的に描きインパクトがありました。


他に企業や公共機関との連携活動として長野県人権ポスターデザインは人権啓発ポスターの作品展示がありどの作品も思わず見てしまうインパクトがありました。気になった作品はたくさんありましたが入場時にもらったチラシにエントリー作品が書いてあると思ったので特にメモをしなくて失敗しました。


若さ溢れるクリエイティブに魅せられ楽しくエキサイティングな時間を過ごせました。出展された皆様の感性が最も磨かれ深まって行くことを願っています。

関連記事