パルセイロ/10377人の前で富山に勝てず…

プラネマン

2016年09月19日 15:33

更新の機会が遅くなり2ヶ月以上前になりますが南長野運動公園で開催されたサッカーJ3リーグ公式戦第19節を観戦しました。


第11節で下位のFC東京U23に負けたのは誤算でしたがその後4勝2分け負けなしと昇格戦線に踏みとどまりましたが第18節はアウェイ鳥取に敗れ厳しくなりました。


パルセイロの運営はスタジアムをオレンジに染めて夏場からの猛攻の狼煙をあげるためにも集え10000人キャンペーンを開催しました。


僕はいつもボッチ観戦ですが今回は仕事関係のご招待でマルチボックスで観戦しました。家族連れや知らない人もたくさんいましたが飲めや歌えの花見のような雰囲気で盛り上がりサッカー観戦は楽しいと思いました。


10000人集客キャンペーンは成功で10377人が入場しました。なでしこジャパンの国際戦は除きパルセイロの公式戦としては初の10000人越えで迫力があるスタジアムでした。

観客は地元サッカーチームの少年たちが多かった感じですが地元チームの盛り上がりを見て励みにして欲しいと思いました。


結果は残念ながら0対0のドロー、テレビ中継や大一番に勝てないパルセイロの伝統を悪い形で引き継いでしまった感じでした。


ゴール裏では試合終了と同時に引き上げたお客さんがたくさんいましたが無言の怒りの形だと思いました。今回の引き分けでライト層の中には次回来てくれない人が多い予感がしますが昇格争いのライバルを潰すためにも…わざわざ集まってくれた10377人のためにも勝って欲しかった試合でした。

関連記事