民進党関係者の皆様/路駐は止めて下さい。
今日6月12日夜長野市芸術館に演劇を見に行きました。新しく出来た演劇専門ホールを35年長野市で活動している市民劇団の皆様が公演に使い意義深いと思いましたが会場を後にすると嫌な出来事に遭遇しました。
観賞が終わったのが8時近かったですが昼が長いこの時期とはいえ8時頃はさすがに暗くなっています。
以前市役所の近くに不動産関連のお店があり最近跡地が民進党の事務所になりました。
観賞後に民進党事務所前を通ると路駐している車がありました。幅寄せしているとはいえ大通りと交差する場所でこの時間芸術館ではイベントが2つあり人の出入りもまだまだありました。そうした交通量の多い場所に路駐してあり通過するときは反対側に出なければなりませんがその時に大通りから入ってきた車と接触しそうになりました。
税金でコーヒーやガソリンを買っている山尾議員の愉快な仲間たちの民進党関係者は税金を悪用してお金には困っていないと思うので路駐などセコいことはせずに近くに市役所の駐車場が空いていたので駐車して欲しかったと思います。
民辛党は山尾議員が選挙区の人に花輪を贈り公職選挙法違反の疑惑が出たのに党の方針で問題がない…と発言して法律を軽視している党になります。そんな党だから路駐しても悪意はないと想像します。
先日僕は70万円のエコキュートを買いました。嫌でも消費税5万6千円がとられました。僕は5万6千円を稼ぐのに何日働けば良いのでしょうか?5万6千円を稼ぐのは大変なことですが結果的には山尾議員のコーヒーやガソリン代に変わっていると思うと許せないし党としてもみんなやっているからいいや…ではなくしっかりした対応をして欲しかったと思います。
山尾議員に甘い対応をしたことで与党にこうした問題が出ても強く言えなくなると思います。
沖縄の基地問題や国防、年金、少子化、TPP、教育ローンの支払いで困っている人が多いこと、生活保護が働く人より恵まれること、税収を上回る国の借金等問題は山積みなのに山尾議員のような税金を私物化する議員がいればこうした問題は解決されないのか?と心配になるのです。
路駐の話から民辛党批判になりましたがこんなことを書いても民辛党の関係者は何とも思わないし変わらないと分かっていますが民辛党の関係者に与党の暴走を止める力はなく政策にも期待出来ないのでせめて路駐は止めて芸術館を訪れた人に迷惑をかけないようにして欲しいと思いました。
関連記事