09年5月のプラネタリウム
長野市立博物館のプラネタリウムでは毎週最終日曜日の3時から生解説の星空の散歩道が投影され、天文時事など旬の天文の話題が紹介されます。
昨日はガリレオと世界天文年という投影がありました。
今年は1609年ガリレオが初めて望遠鏡を夜空に向けて宇宙の扉を開いてから400年、国際連合、ユネスコ、国際天文学連合は世界天文年と定めました。
日本ではプラネタリウムを含めて1000万人の人に星を見て欲しいと活動しているようです。
プラネタリウムの内容は、ガリレオの紹介、さまざまな望遠鏡の説明、ガリレオの名にちなんだ探査機の説明がありました。
6月20日土曜日、ナガブロでお馴染みの美咲さんがプラネタリウムライブコンサートを行うそうです。
定員は80人で多数の場合は抽選になるそうです。申し込みは6月11日までに長野市立博物館に電話して下さい。
6月の星空の散歩道は日食迫る!で今年最大の天文行事の日食についての解説があるそうです。
銀河鉄道の夜は6月6日より毎朝10時より再投影が決定したそうでこちらも楽しみです。
写真は長野市立博物館のある八幡原公園の中にある龍虎さんのソフトクリームです。
写真は北海道メロン味です。種類はまだたくさんあります。プラネタリウム鑑賞の後でお試し下さい。
関連記事