1986年製ドライヤー壊れる
僕が使っていたドライヤーが壊れてしまいました。
熱風が出なくなり風もほとんど出なくなりました。外見もナショナルの文字が消えかけ年季を感じてしまいます。
1986年、僕が高校を卒業して直ぐに上京してから秋葉原電気街で買った物です。
東京の木造アパートは石油ストーブの使用が禁止されているのでドライヤーは暖房器具としても使用していました。思い入れが深く捨ててしまうのは残念で自分のブログに残しておこうと思いました。
安く最新のドライヤーは買えるのは分かっていますがどうしても何かに夢中になると家電品や服などは後回しになってしまいます。
こたつも1986年にドライヤーと一緒に東京生活のスタートで新調しました。現在はこたつとして使用していなくて机として使用しています。
扇風機は1991年に大阪に転勤になった時買ったものです。
扇風機もこたつもいつまでもつか分かりませんがドライヤーの分まで大事にしたいと思います。
ドライヤーさん23年間ありがとうございました。
関連記事