山際和希選手/蹴り合いを制し牧平圭太選手を敗る/キックKRASH67

8月12日にスポーツ専門チャンネルガオラで放送されたキックボクシングKRASHを見ました。この興行は7月19日に東京後楽園ホールで開催されたものでしたがその中で67・5キロ契約山際和希選手対牧平圭太選手の対戦を見ました。


山際選手は他団体BIGBANGのウェルター級王者で団体対抗戦の意味合いが強かったですが両選手共に蹴りのエキスパートでパンチの倒し合いの多いKRASHの中でどんな展開になるか楽しみでした。


1ラウンド普段見慣れているKRASHの間合いと違い新鮮でした。激しい蹴り合いであっという間に3分が終わりました。このラウンド10対10のイーブン、

2ラウンドも互角な蹴り合いでジャッジ泣かせの展開が続きました。決定打がなくスタミナの消耗もなく10対10のイーブン、


3ラウンド後半牧平選手優勢に見え10対9で牧平選手優勢

個人的には10対9で牧平選手の勝ちと見ましたがジャッジは29対28山際選手、29対29が2人で延長戦に突入しました。


延長戦山際選手パンチを多用し始めました。牧平選手の蹴り対山際選手のパンチの展開になりました。ジャッジ泣かせの展開でしたが個人的には山際選手のパンチの手数で10対9で山際選手の勝ちと見ました。


ジャッジは10対9牧平選手1人、10対9山際選手2人で2対1で山際選手が勝ちました。

手に汗握る接戦でありこれぞキックボクシングという蹴り技の魅力が光った試合でした。時間をおいて再戦がみたい好勝負でした。両選手共に素晴らしい試合をありがとうございました。両選手の更なる活躍とキックボクシング界の発展を願っています。  


2016年08月27日 Posted by プラネマン at 22:58Comments(0)キックボクシング

プラスワン新築工事/16年8月25日午後7時頃

長野市南長池にコープ長野さんの配送センターがありましたかコープ長野さんはアップルラインに移転、以後その場所は更地になっていましたが今年に入りプラスワンさんの新築工事が始まりました。


僕は建設関係の仕事をしており取引先にパルセイロのスポンサーをしている株式会社デンセンさんがありますが8月25日夜7時前に顔を出すと向かいのプラスワンさんの新築工事が順調に進んでいるのが目につきました。


看板類は無かったですが街頭や外回りはほぼ完成、ブルーシートにくるまれた資材が山積みになり完成間近だと感じました。


最近は夜7時を過ぎれば暗くなりますが灯りの中で関係者は遅くまで作業していました。今日8月27日の読売新聞にプラスワンさんのオープニングスタッフ募集の新聞広告がありました。

一般からプロ仕様まで幅広い客層を対象に販売するそうですがどんなお店になるか楽しみです。地域経済の活性化に雇用の促進にプラスワンさんに期待しています。  


2016年08月27日 Posted by プラネマン at 21:10Comments(0)長野市周辺イベント、スポット

旧ローソン長野朝陽小前店跡地が更地に…/16年8月26日午後4時頃

昨日8月26日午後4時頃仕事で長野市長池界隈を通った時に朝陽小学校前にあった旧ローソン長野朝陽小前店さんの建物が取り壊しになり更地になっているのに気がつきました。


敷地の横にあるJAさんに駐車させてもらい跡地を写真撮影しました。今年の6月末に閉店になり約2ヶ月…建物が無くなるとすっかり印象が薄くなり寂しさを感じました。


コンビニは誰でも気軽に入れ終夜営業で街に温もりを灯すスポットなので閉店は残念です。旧ローソン長野朝陽小前店さんお疲れさまでした。関係者の皆様のご多幸を願っています。  


2016年08月27日 Posted by プラネマン at 20:01Comments(0)長野市周辺イベント、スポット

西巻薬局その2/長野市川中島町上氷鉋

先週の土曜日8月20日に長野市下氷鉋にある池川皮ふ科さんに診察を受けに行き処方箋をもらいました。川中島駅の近くに西巻薬局さんがありますが処方箋をそちらに持って行きました。

西巻薬局さんは朝8時から夜9時まで営業している町の薬屋さんで時々夜間に前を通ると電気がついており地域に根付いた薬局として利用してみたいと思っていました。そして今回処方箋をもらったので西巻薬局さんに持って行きました。


今回で西巻薬局さんを利用するのは2回目ですが自宅から一番近い薬局として心強いと思いました。ドラッグストアやチェーン店の薬屋さんが増えて来たと思いますが個人経営の町の薬屋さんも時代の流れに負けず頑張って欲しいと思います。

西巻薬局さん朝早くから夜遅くまで営業して地域の医療に務めていただきありがとうございました。これからも自宅から一番近い薬局として…町の薬屋さんとして人々により身近な薬局として期待しています。  


2016年08月27日 Posted by プラネマン at 18:28Comments(0)長野市周辺イベント、スポット

池川皮ふ科医院その2/長野市川中島町下氷鉋

夏になり暑い日が続いていますが腫れ物が出来て痒い日が続いていました。先週の土曜日8月20日に以前お世話になった長野市川中島町下氷鉋にある池川皮ふ科さんに行きました。


池川皮ふ科さんは篠ノ井厚生連で10年以上医療現場に携わり独立して開業したそうで確かな腕をもった皮膚科医だと思います。


表通りから離れ分かりにくい場所にありますがそんな立地条件を感じさせず待合室には座れない人もいるほど混んでいましたが子連れの患者が多く広い年代に慕われているお医者さんだと思いました。


2時間近く待ちましたが腫れ物も一発で正体を見抜き的確な処理をしてくれ投薬後診察を受ける前の痒みはすっかり癒されました。


以前水虫の診察をしてもらいましたが投薬後直ぐに治りました。先生は以前診察した水虫を診てくれましたが爪の中に菌が入っていることを指摘してくれ安全靴を履いていることを見抜き蒸れないように注意しながら投薬を続けるようにアドバイスしてくれ助かりました。


専門医の素晴らしさを感じ2時間待った価値がありました。池川先生適切な診察をありがとうございました。これからも地域に根付いた皮膚科として期待しています。  


2016年08月27日 Posted by プラネマン at 17:30Comments(0)長野市周辺イベント、スポット

長野市出身/上野拓紀選手/平昌五輪最終予選に出場

リオ五輪が終わりました。日本勢の活躍に普段はスポーツの話をしない僕の職場でもオリンピックの話で盛り上がり日本の活躍は素晴らしいと思いました。

リオ五輪の感動を引き継いでアイスホッケー日本代表は9月1日より平昌五輪最終予選に出場します。そしてメンバーの中に長野市出身の上野拓紀選手も選ばれ嬉しく思いました。


今年の2月にビッグハットでアイスホッケーアジアリーグ公式戦が5年ぶりに開催されました。長野市出身の上野拓紀選手の凱旋もあり平日ながら2千人を越える観客が来場、アジアリーグの平均観客数が千人いかないことや5年ぶりの開催でも多くの人が訪れ地元出身選手の活躍は盛り上がると感じました。


今回日本代表は世界ランキング10位のラトビア、13位のドイツ、16位のオーストリアと同じブロックになります。世界ランキング20位の日本より全て格上の相手で厳しい闘いになると想像しますが上野拓紀選手がブレイクして平昌五輪出場権をゲットして欲しいと思います。


早いもので平昌五輪で長野五輪から20年になります。その間男子日本アイスホッケーはオリンピックに出場していませんが20年ぶりの朗報に期待しています。日本代表の健闘と上野拓紀選手の活躍を願っています。  


2016年08月27日 Posted by プラネマン at 15:59Comments(0)長野市周辺、スポーツの話題

松本市出身/全日本プロレス青柳優馬選手/明日8月28日高沢グループ大感謝祭にゲスト出演

全日本プロレスのホームページを見ていたら松本市出身の青柳優馬選手が明日8月28日にMウェーブで開催される高沢グループさんの大感謝祭にゲスト出演すると知り嬉しく思いました。

49歳の僕より年上の人はプロレスに興味がなくても馬場さんのプロレス…といえば全日本プロレスさんのことを分かってもらえると思います。全日本プロレスさんも馬場氏が死去した後は選手の離脱が続きかつての勢いがないのが正直な感想ですが低迷する全日本プロレスさんに14年4月に高校を卒業したばかりの選手が入団しました。その選手が松本市出身の青柳優馬選手です。


青柳優馬選手は新体制になってからの初の内弟子であり純粋な全日本プロレスイズムの継承者といえると思います。

格闘技経験のない青柳優馬選手ですが陸上競技を生かしたバネの強いドロップキックは見応えがあります。昨年10月のアークスホール興行ではベテランのウルティモドラゴン選手を苦しめ試合後来場した青柳優馬選手のお父さんにウルティモドラゴン選手が強くなった!とマイクアピールしたのは感動的でした。


今年の4月のアークスホール興行では大ベテランドリーファンク選手と組み献身的ファイトが素晴らしかったです。


見る度に強く逞しくなる青柳優馬選手、今回の高沢グループさんの大感謝祭では柔道経験のあるタレントの三四郎さんと12時50分より対談するそうです。格闘技好きな僕としては楽しみな対談です。慌ただしいトレーニングの中で遠方より来場いただきありがとうございます。当日の盛会と青柳優馬選手の更なる活躍を願っています。  


2016年08月27日 Posted by プラネマン at 14:58Comments(0)長野市周辺イベント、スポット

キノコカレー98円/コープ長野稲里店

8月24日は母親不在で夕食がなかったので仕事帰りにコープ長野稲里店さんを覗いてみました。

時間が遅く刺身や惣菜類はほとんど残っていませんでしたがコープさんオリジナル商品のレトルトのキノコカレーが98円だったので買ってみました。


他にイカフライが通常128円が46円だったのでこれも買いイカフライカレーにして夕食にしました。


キノコカレーは4種類入りリンゴとトマトの隠し味がありカレーのかかったイカフライも美味しく146円でリーズナブルで美味しい夕食になり大満足でした。

コープさんオリジナルスポーツドリンク2リットル138円も買い翌日の炎天下での仕事の水分補給に充て助かりました。


コープ長野稲里店さんお買い得な商品ありがとうございました。これからも安売りやオリジナルな企画に期待しています。  


2016年08月27日 Posted by プラネマン at 14:02Comments(0)コープ長野稲里店

川中島古戦場で愛犬と散歩/16年8月20日午前8時半頃

先週の土曜日8月20日は休みでしたが連日の暑さに疲労気味で朝起きたら8時を過ぎていました。天気が良かったので愛犬を連れて真田公園に行こうと思いましたが川中島古戦場の前を通ると開場していたので長野市公認で犬の散歩が出来る川中島古戦場に寄ってみました。


川中島古戦場に来るのは久しぶりでしたが小川もあり休憩所もあり緑が多く広々として良い散歩道だと思いました。

北信には2ヶ所しかないプラネタリウムの1つが川中島古戦場内にありますがこの日夜に映像や宇宙の話を交えたプラネタリウム演劇があり会場の前を散歩してみました。


さすがにこの時間では準備もされていませんでしたが夜の公演では隕石の話や迫力ある映像やユーモア溢れる楽しい劇が見れしばらくご無沙汰していたプラネタリウム熱が復活しました。

帰りに1匹ワンちゃんと会いご機嫌の愛犬でした。川中島古戦場のプラネタリウムの盛会とワンちゃんたちの憩いの場になることを願っています。  


2016年08月27日 Posted by プラネマン at 12:58Comments(0)愛犬の日

オリスタ&総合球技場/今日8月27日ダブルイベント開催

長野市にはプロ野球仕様のオリンピックスタジアムや屋根付きの総合球技場等立派な施設があり一市民としては有効活用して欲しいと願っています。


今日8月27日は昼12時よりオリンピックスタジアムでグランセローズ対福島戦
夕方5時よりサッカー天皇杯1回戦パルセイロ対北陸大学の試合が開催されます。

グランセローズは今季オリンピックスタジアム最終戦、野球シーズンの終わりを感じ寂しく思いますがイベントとしては声優の早瀬莉花さんと淵上美生さんが選手のコールを行うことや外野解放、レディースデーとしてキャップやTシャツが付く特別入場券やビクトリーロードに参加できる特権等があるそうです。


他に福島県の物産販売ブースやスタジアムグルメにがじゃもんやさんが登場、いつもと違うスタジアムグルメが楽しみです。


生憎の雨混じりで観戦日和とは言えませんがオリンピックスタジアム最終戦を良い形で締めくくって欲しいと思います。


夕方5時から総合球技場で天皇杯1回戦、パルセイロ対石川県代表北陸大学戦があります。前回の松本大学戦は誉められた内容ではなかったですが名誉挽回の如く大量得点で勝って欲しいと思います。


今回はパルセイロ主催のホームゲームでないのでスタジアムグルメはどうなるか分かりませんが駐車場の規制がないので野球とサッカーのハシゴができると思います。


天気は悪いですが観戦に行って良かった!と思える好勝負に期待しています。両会場の盛会を願っています。  


2016年08月27日 Posted by プラネマン at 11:16Comments(0)長野市周辺、スポーツの話題

朝食セット/高菜明太ごはん360円/ゆで太郎稲里店

8月20日土曜日は朝おきると愛犬と古戦場に散歩に行き帰りに長野市稲里にあるゆで太郎さんで朝食にしました。


午前11時まで朝食セットを提供、高菜明太ごはん360円を頼んでみました。僕がゆで太郎さんに行ったのは10時頃でしたが店内には10人ほどお客さんがいてゆで太郎さんは愛されているお店だと感じました。ざるそばと明太入りご飯はボリュームがあり朝から得した気分になりました。

ゆで太郎さん安くて美味しい朝食セットの提供ありがとうございました。これからも蕎麦を通じて長野市を元気にすることとご商売の繁栄を願っています。  


2016年08月26日 Posted by プラネマン at 07:01Comments(0)長野市周辺、蕎麦

むかしながらのあっさり中華そば500円/わらい屋ラーメン/長野市稲里

わが家は長野市民新聞を購読していますが専売店の中島新聞店さんが毎月長野市南部のお店を中心にオリジナルクーポン券を発行しています。その中で長野市稲里のかっぱ寿司さん横のラーメン店わらい屋ラーメンさんのクーポン券がありました。


通常690円するむかしながらのあっさり中華そばか醤油冷やし中華がクーポン券持参で500円になり使うのを楽しみにしていました。


8月20日土曜日に長野市立博物館さんでプラネタリウム演劇がありその帰りに寄ってみました。


わらい屋さんは昨年末オープン時に寄って以来久々でしたが店員さんの元気が良いのは他の店にない良さだと思いました。オープン時には無かったつけ麺もメニューに加わりバージョンアップしている感じでした。

今回はクーポン券があったので他のメニューは次回の楽しみにしてむかしながらのあっさり中華そばを注文しました。


パサパサの海苔、メンマ、チャーシュー、卵、ネギと具が多くさっぱりしたスープが美味しく一滴も残さずに飲み干しました。


僕がわらい屋さんに行ったのは午後9時頃で夕食の時間は過ぎていましたがグループを中心に混んでいました。


楽しかったプラネタリウム演劇と美味しい中華そばに楽しいSaturdayナイトを過ごせました。わらい屋さんは朝5時まで営業しているそうですがいつか朝ラーメンも試してみたいと思いました。


わらい屋さん美味しい中華そばをありがとうございました。わらい屋さんがラーメンを通じて長野市を元気にすることとご商売の繁栄を願っています。  


2016年08月25日 Posted by プラネマン at 14:06Comments(0)長野市周辺、ラーメン

愛犬と過ごしたお盆休み2016

昨夏愛犬が癌になっていることが発覚しました。当時は1年後に生きている可能性40%と言われましたが月に2回抗がん剤を打ったのが効いたのか愛犬は癌を克服したようでした。愛犬は間もなく10歳になり限られた命になるので今年のお盆休みは出かけるのはやめて愛犬と一緒にいたいと思いました。

僕は毎月120〜150ブログ更新していますが6月〜7月は暑さに負けたり土曜日出勤が多く100更新が出来ずためてしまいました。


朝の涼しい時間は愛犬と出かけ昼間はためたブログ更新して愛犬と過ごす時間を増やしたいと思いました。

今年は例年にない大型連休で6連休でした。初日の8月11日は午前中は連日の疲れを癒しゆっくりして午後からクラーレ本店さんと近くのオートバックスさんで買い物、丹波島橋近くの旧迎賓館跡地に出来る住宅公園を散歩を兼ねて見に行きました。ブログ更新は地域スポーツを中心に13、

12日は朝長野市公認で犬の散歩が出来る犀川第2緑地に行き近くのアークスを愛犬と散策、昼に再びアークスに行きアークスセンタービルにある歯科医に行き帰りにセンタービル内にあるレストランで天ぷらラーメンを食べ帰って格闘技KRASHを見ました。夕方叔父さんが西瓜を持って顔を出して行きました。この日はパルセイロスタジアムグルメを中心にブログを8更新しました。


13日は朝起きると戸倉キティパークに行き帰りに戸倉駅内で駅そばとソフトクリームを食べました。母親が不在でお昼は白身魚のフライ、夜は天理スタミナラーメンのカップ麺を食べサークルKを満喫しました。この日は野球を中心にブログを9更新しました。


8月14日は愛犬と朝飯綱高原を散歩、その前に若槻稲田界隈を散策、飯綱高原の帰りにリニューアルしたマクドナルドSBC通り店で期間限定の朝の必勝マックを食べ帰り夕方涼しくなってから愛犬を連れドコモ、Aコープを回り愛犬と川中島駅前盆踊りに…この日は7月に開催された大学軟式野球の試合を中心にブログ9更新


15日は古戦場近くのマクドナルドでダブルフィッシュバーガーを食べ愛犬と真田公園散策、真田丸ブームも朝早いと関係なくゆっくりできました。真田公園は歴史的景観が良く緑が多く良い場所でした。この日は格闘技を中心にブログ12更新、


お盆休み最終日の8月16日は朝起きると若里公園で愛犬と散歩、その後墓参りと小川村を散策して帰りました。この日のブログ更新は音楽を中心に8でした。

若い頃はお盆休みに本州最北端を目指し十和田湖畔に宿泊したり奈良県のお寺でお勤めをしながら宿泊したり出雲大社を目指したり楽しいお盆休みを過ごしていましたが朝愛犬と散歩、昼間はブログ更新しながら愛犬とごろ寝して若い頃とは違った楽しさがありました。

叔父さんが帰ったら入院すると話していました。毎年わが家に線香をあげに来てスイカを持って来ましたが今年で最後のような気がして動いている時間というのを実感しましたが愛犬と過ごせ動いている時間の中で思い出深いお盆休みになりました。  


2016年08月25日 Posted by プラネマン at 12:11Comments(0)愛犬の日

中島新聞店オリジナルクーポン券/16年8月号

わが家は長野市民新聞を購読しています。専売店の中島新聞店さんでは長野市南部のお店を中心にジャンルを問わず8店で使えるオリジナルクーポン券を毎月発行しています。


7月号では蕎麦の桜さんの天ぷら蕎麦、家族亭北京さんでつけ麺、笑いやさんで中華そばを食べて有効に使えました。


8月号は居酒屋、クリーニング店、銭湯、うどん店、パン屋、写真店、食事亭、喫茶店といろいろなジャンルのクーポン券が発行されました。


長野市稲里の美酒嘉肴椿さんでは通常1523円の竹籠御膳がクーポン券で1000円、


川中島駅前のクリーニングのアサヒドライさんはゆかたクリーニング1000円他に1000円以上利用の場合クーポン券で100円引き


スーパー銭湯広徳の湯さんは12時まで営業しているのが魅力ですが入浴料クーポン券で100円引き

うどんのむぎの里さんでは冷やしうどんがオススメだそうですがクーポン券で1割引、

布施五明のパン屋のこむぎさんは朝7時からオープンが魅力ですがクーポン券でパン5%引き、


御厨にあるフジカラーフォトタウンさんは七五三早得キャンペーンで着物衣裳レンタル0円のサービスがありますが期間中に七五三撮影された方にフォトブックカレンダーをプレゼントしているそうです。


川中島町今井の一味真さんはランチタイムに食事をした方でクーポン券持参でコーヒーソフトドリンクのサービス、


布施五明の珈琲哲学さんでは500円以上の飲食でアイスクリームサービスがあるそうです。


このクーポン券は新聞購読の有無に関わらず専売店の中島新聞店さんか系列のSAN青木島さんで無料配布しているそうです。連載された8店のご商売の繁栄を願っています。  


2016年08月25日 Posted by プラネマン at 00:19Comments(0)中島新聞店オリジナルクーポン券

大沢文也選手/延長戦で原田ヨシキ選手を敗り舌戦を制す/キックKRASH67

8月12日にスポーツ専門チャンネルガオラで放送されたキックボクシングKRASH67を見ました。この興行は7月18日に東京後楽園ホールで開催されたものでその中で60キロ契約大沢文也選手対原田ヨシキ選手の対戦を見ました。

大沢文也選手は60キロ級のトップファイターですが原田ヨシキ選手は総合系の選手です。上位陣との対戦が多く負けた試合もありましたがキックボクシングとは違うリズムの打撃技とフィジカルの強さは個性的だと思い出場が楽しみです。2人は試合前にTwitterで舌戦があり熱くなっていたのでバチバチの激しい試合が予想され期待していました。


1ラウンド大沢選手飛び込んでからの左が顔面に入りましたが2分過ぎ原田選手がラッシュ、有効打がなく10対10のイーブンに…

2ラウンド開始早々大振りのパンチの打ち合いになり大沢選手飛び込んでからの左がヒット、原田選手ラッシュを仕掛けましたが大沢選手は見切っている感じでした。原田選手はガードの上からお構い無しに壊しにかかりました。大沢選手は原田選手の変則な動きに攻め難そうでした。このラウンド10対10のイーブン、
3ラウンドは有効打がなく10対10のイーブン、

個人的には30対30のドローとみましたがジャッジは30対29大沢選手1人、29対29が2人で延長戦になりました。


延長戦原田選手が間合いをつめて仕掛けましたが大沢選手はピンポイントで当てていました。両選手前に出る気持ちが強くホールディングで注意を受けました。原田選手スタミナ切れの印象が悪く10対9で大沢選手の勝ちとみましたが10対9が3人で大沢選手が勝ちました。


両選手舌戦からの意地を見せた激しい試合になりましたが延長戦での原田選手スタミナ切れが惜しかったと思います。ハートが強い選手同士の好勝負でした。


両選手共に素晴らしい試合をありがとうございました。両選手の更なる活躍とキックボクシング界の発展を願っています。  


2016年08月24日 Posted by プラネマン at 23:45Comments(0)キックボクシング

不二家・信州中野店/16年8月31日で閉店

中野市に住む知り合いからペコちゃんで有名なお菓子の不二家信州中野店さんが閉店になると聞きました。昨日8月23日に仕事で中野市に行く用事があったので不二家信州中野店さんに寄ってみました。


お茶のお店と同じ敷地内にありましたが駐車場が狭いのが難点だと感じました。ケーキが美味しそうでしたが夏場に長野市まで持って帰るのは大変なのでハチミツカステラ124円とペコちゃんのほっぺマンゴー味108円を買いました。


店内にはペコちゃんグッズや贈答用のお菓子も販売され所持金が少なく残念に思いました。店員さんの接客は良かったです。


閉店を知らせる張り紙はなかったので「閉店するのですか?」と聞くと8月31日で閉店になり長い間ご愛顧ありがとうございました…と丁寧に応えてくれ好感が持て閉店するのが残念に思いました。


不二家信州中野店さん長きに渡り地域に美味しいお菓子を提供していただきありがとうございました。閉店までもう少し時間があるのでその間の盛会を願っています。関係者の皆様のご多幸を願っています。  


2016年08月24日 Posted by プラネマン at 07:01Comments(0)長野市周辺、閉店閉館

カップ麺/CoCo 壱番屋カレーラーメン208円/サークルK長野安茂里店

先週の日曜日8月21日は午前中愛犬と飯綱高原に行き午後からサッカーを見に行く予定でした。飯綱高原ではイベントがあったり犬好きな人と遊び満喫して2時まで愛犬と遊んでいました。


慌てて飯綱高原から帰り現地観戦は諦めテレビで観戦することにしてお昼は自宅に近いサークルK長野安茂里店さんに寄ってカップ麺を食べようと思いました。

美味しそうなカップ麺がたくさんありましたがカレーで有名なCoCo壱番屋さんのカレーラーメンがあったのでこれに決めました。208円でした。


CoCo壱番屋さんは社長がクラシック音楽ファンで若手に名器を貸したり演奏会を開催したりとクラシック音楽が好きな僕は親しみが持て贔屓したいと思っています。


転売されたのは残念でしたが不良品のカツを速やかに業者に処分していたのも好感が持てCoCo壱番屋さん公認カップ麺が楽しみでした。

カップ麺を食べながらゆっくりサッカー観戦…といきたかったのですが大学生相手にパルセイロが全く点がとれずイライラしてきました。PK戦になったら負けるかもしれない…雷で中断になり相手のスタミナが回復したらまずいな…と思いゆっくりカップ麺を食べている余裕はなくヒヤヒヤしていました。


結果なんとかPK戦で勝ったもののいつになく疲れた観戦でした。落ち着いてゆっくりしてから食べたカレーラーメンは美味しかったです。最後に底にたまった濃いめのルーを飲み干した時は幸せな気分になりました。


サッカー観戦のストレスもCoCo壱番屋さんのカップ麺で癒されました。CoCo壱番屋さんのカップ麺シリーズの新作とご商売の繁栄とクラシック音楽への更なるサポートといろいろな願いをしながら満足感に浸っていました。  


2016年08月23日 Posted by プラネマン at 21:25Comments(0)カップラーメン

プラスリビング長野店/店舗改装前の大幅値下げセール

長野市川中島町原、運転免許センター近くにアウトレット家具専門店のプラスリビング長野店さんがありますが8月26日まで店舗改装前の大幅値下げセールを開催すると新聞広告にありました。


ガレージセール開催、ガーデン雑貨やアジアン雑貨を廃業店から大量入荷他にスリッパ10円、国産食器50円〜と家具ばかりでなくお値打ち品目白押しでした。

8月21日にプラスリビングさんに行ってみました。僕は家具は間に合っていたのでスリッパ10円、湯飲み10円、マグカップ50円を買いました。


家具を買うことがあったら真っ先にプラスリビング長野店さんに寄ってみたいと思うほど品揃えは豊富でした。

プラスリビング長野店さんお値打ち品をありがとうございました。改装により更に便利に地域に根付いたお店になることを期待しています。プラスリビング長野店さんのご商売の繁栄を願っています。  


2016年08月23日 Posted by プラネマン at 15:45Comments(0)長野市周辺イベント、スポット

旧セブンイレブン川中島店取り壊し工事/16年8月21日午後6時半頃

長野市旧国道沿いの蕎麦屋のゆで太郎さんやクスリのアオキさん近くにセブンイレブン川中島店がありましたが6月に御厨方面に移転して閉店になりました。


先週の日曜日8月21日旧国道沿いを通りました。時刻は6時半頃で既に暗くなっていましたがゆで太郎さんの近くに工事中の建物がありました。


ゆで太郎さんやクスリのアオキさんの駐車場に車を置いて近づくとここにセブンイレブンがあったことを思い出しました。


看板が外れると途端に印象が薄くなりますが暗闇が迫る中で旧セブンイレブン川中島店さんは24時間沿道を照らしていたのだと思うと閉店が残念に思いました。


新しいテナントに何が入るかは分かりませんが老若男女誰でも気軽に訪れることができるお店になって欲しいと思いました。


旧セブンイレブン川中島店さんお疲れさまでした。移転先でのご商売の繁栄と新しく出来るテナントの繁栄を願っています。  


2016年08月23日 Posted by プラネマン at 12:55Comments(0)長野市周辺イベント、スポット

マルチボックスでサッカー観戦/パルセイロスタジアムグルメ番外編

7月31日に南長野運動公園総合球技場でサッカーJ3公式戦パルセイロ対富山の試合がありましたがその時に1万人越えキャンペーンがあり達成、総合球技場が出来て以来最高の観客数の中で試合が行われました。

僕は普段ボッチ観戦ですがこの日僕の仕事関係でパルセイロのスポンサーをしている株式会社デンセンさんがゴール裏横にあるマルチボックスという特別席を借りきり僕もご招待されそこで観戦しました。


初めて会う人や家族連れが多く他人と接することが苦手な僕でしたが知らない人たちと声を合わせて声援を送ったりお花見のような一体感は最高で楽しい時間を過ごせました。


エビチリ
焼きそば
ピラフ
チキンやウインナー、ポテト
果物やスイーツ
ワイン、ビール、ソフトドリンク飲み放題…
バイキング形式で飲めや歌えの雰囲気の中で楽しい時間を過ごせ老若男女問わず楽しめるのがサッカーの魅力だと思いました。


1得点でも入ればもっと盛り上がったと思い大一番やプレッシャーのかかる場面で勝てないパルセイロは相変わらずでしたが1万人を集めた会場にいられたのは気分爽快でこれが日常になるようにしっかりサポートしたいと思いました。  


2016年08月23日 Posted by プラネマン at 07:38Comments(0)パルセイロ、スタジアムグルメ