川中島古戦場で愛犬と散歩/16年9月24日午後4時頃

わが家は9才になるメスのトイプードルを飼っています。先週の土曜日9月24日午後4時頃長野市公認で犬の散歩ができる川中島古戦場に行きました。


芝生には小さなお子さんを連れた家族連れで賑わっていました。この時間は犬を連れた愛犬家を何人か見ました。ほとんどの人は交流が無かったですが何人かは愛犬と接してくれ愛犬も嬉しそうでした。


トイプードルを2匹連れていた女性は社交家で愛犬を可愛がってくれ嬉しかったです。その2匹と記念撮影させてもらいました。ありがとうございました。


この日プラネタリウム館の前や博物館の前で記念撮影して場内を時間をかけたっぷり散歩しました。バーベキューをしていたグループの前で止まり欲しそうだったのが印象的で食い意地の張っているのはご主人様にそっくりだと思いました。

トイプードルの撮影をさせてくれた人や愛犬と接してくれた皆様ありがとうございました。皆様のドッグライフの充実を願っています。川中島古戦場がこれからも愛犬家の憩いの場であり続けることを願っています。
  


2016年09月27日 Posted by プラネマン at 12:04Comments(0)愛犬の日

犀川河川敷ランニングコースで愛犬と散歩/16年9月24日午前8時頃

昨日9月24日は土曜日休みでした。愛犬と時間をかけて散歩したいと思い若里公園やMウェーブに行きましたがイベントがあり駐車場が満車状態だったり門が閉まっており結局犀川河川敷ランニングコースに行きました。


犀川河川敷ランニングコースはフラットな道で200メートル毎に標識があり競技志向のランナーから健康志向でジョギングをしている人から犬を連れた愛犬家まで多くの市民の憩いの場になっています。


ランニングコースには所々椅子がありゆっくり歩きながら散歩しました。1キロ進むと川が開けてきます。先週末の大雨で河川が増水しましたが現在は落ち着いていました。まだ濁流の感じで水が汚れていましたが川から吹く風は気持ち良かったです。


1キロ地点で休んでから折り返しました。他の犬との交流はなかったですが愛犬は尻尾を振りながら嬉しそうに歩いていました。犀川河川敷ランニングコースがこれからも市民の憩いの場であり続けて欲しいと思いました。  


2016年09月25日 Posted by プラネマン at 17:03Comments(0)愛犬の日

若里公園で愛犬と散歩/16年9月22日午前7時頃

先週末は雨降りで愛犬と散歩がほとんど出来ませんでした。今日9月22日朝起きると雨が降っていなかったので愛犬と散歩に行こうと思いました。


長野市公認で犬の散歩が出来る犀川第2緑地は雨の影響でぬかっていることが想像され川中島古戦場は8時半からのオープンで開門しておらず若里公園に行くことにしました。


久々に表に出て愛犬は大喜びでした。写真は…
看板が2枚、
糞の始末をしている間に走り出す愛犬、
犬を見つけ固まる愛犬
犬との交流
椅子の近くで、
ホクト文化ホールを背景に
木立を背景に、
ポーズ2枚です。


朝早かったので人影はまばらでした。愛犬は黒い大きい犬を見つけ挑発しましたが吠えられ退散しました。ご主人様並みにチキンハートな愛犬です。


もう1匹犬と会い交流しました。メス犬だったので愛犬はあまり興味を示さず別れました。飼い主の方が社交家だったので申し訳なく思いました。


約1時間愛犬は久々の散歩を楽しんでいました。10時頃から雨が本降りになってきたので早めに散歩に行って良かったと思いました。犬のいる楽しさを感じた朝の一時でした。  


2016年09月22日 Posted by プラネマン at 12:21Comments(0)愛犬の日

ドッグサロンあるあさんでトリミング/16年9月19日

わが家は9歳になるメスのトイプードルを飼っています。愛犬を買ったペットショップの人がトリミングのお店にあるあさんを紹介してくれたのが縁で愛犬が小さな頃からあるあさんを利用しています。


近所のトイプードルを飼っている人に母があるあさんを教えたところ気にいりあるあさんは送迎をしてくれるので近所のトイプードル3匹を同じ日にトリミングしてもらっています。


今日9月19日は休みでしたがトリミングの日で愛犬は1日いなくて淋しかったです。夕方から映画を見に行き戻ってくると1時間以上遊び僕の方が根をあげてしまいました。


愛犬はシャンプーの良い匂いがしていました。気持ち良さそうな愛犬を見ると嬉しくなります。あるあさん素敵なトリミングをありがとうございました。これからも愛犬家の憩いの場として期待しています。  


2016年09月19日 Posted by プラネマン at 22:58Comments(0)愛犬の日

犀川土手沿いの某所で愛犬と遊ぶ/16年9月11日午前10時頃

先週の日曜日9月11日朝愛犬と犀川河川敷遊歩道に散歩に行き一休みしてから出かける予定でしたが愛犬はどこからか緑色の鏡餅のような形をした玩具を持ってきました。


以前大豆島のペットショップくー&りくさんで買った夜になると光るボールでした。形がかなり変形しましたが投げてみると良く跳ね愛犬は嬉しそうで少し遊んでみました。部屋の中では狭すぎたので家の前の道に出ました。しかし勢いがありすぎ車にぶつけてトラブルになってもマズイので違う場所に行こうと思いました。


愛犬は遊んでモードいっぱいで嬉しそうだったので午前中の外出はやめて愛犬と遊ぶことにしました。長野市内にはドッグランが無くどこでボール遊びをしようか考えましたが小市橋から丹波島橋の土手沿いを走っていると少し脇に入った場所に建設会社の材料置き場があったことを思いだしそこなら人は来ないと思い行くことにしました。


場所の説明が出来ないので某所としておきますが近くに線路がありしばらく玩具で遊び周辺を散歩して愛犬と楽しい時間を過ごせました。


午後から演奏会に行き夜サッカーを見に行きましたが午前中時間をかけて遊んだので出かけるとき愛犬は寂しそうでした。愛犬はまもなく10歳になり老犬になるので外出は控え愛犬と過ごせる時間を増やさなければな…と思いました。


夜帰ってきてから以前書いた椅子のストッパーで1時間ほど遊びました。犬を飼う喜びを感じながら愛犬と過ごせる限りある時間を大切にしたいと思いました。  


2016年09月13日 Posted by プラネマン at 10:50Comments(0)愛犬の日

犀川河川敷遊歩道を愛犬と散歩/16年9月11日午前7時頃

長野市犀川沿い、小市橋から丹波島橋の間に片道1・6キロのランニングコースや遊歩道を兼ねた場所があります。200メートル毎に表示がありフラットで走りやすく本格的なランナーからウォーキングを楽しむ人や犬を連れた人もいて市民の憩いの場になっています。先日草刈りが行われているのを見ました。夏の間に伸びた雑草類が刈り取られ見通しが良くなっていたので久々に愛犬と行こうと思い昨日9月11日日曜日朝起きたら愛犬と行ってみました。


スタート地点から真っ直ぐ行くと犀川が見える場所にいきますが途中でクロスカントリーコースのような舗装のしていない道があり今回はそちらを30分ほど散策をしました。


朝7時頃行ったのでまだ混んでおらずゆっくり散歩できました。鉄棒やテニスコートやグラウンドもあり健康志向の人は楽しめると思います。この犀川河川敷遊歩道が市民や愛犬家の憩いの場として盛り上がって欲しいと思います。  


2016年09月12日 Posted by プラネマン at 14:42Comments(0)愛犬の日

若里公園で愛犬と散歩/16年9月10日午後2時頃

昨日9月10日は土曜日休みでした。午前中アークス内にある歯科医に治療に行き愛犬も連れて行き車の中に待たせました。


診察が終了後近くにあるデーツー松岡店さんの閉店セールに行き長野市栗田にあるドッグサロンクラーレさんにおやつと玩具を買いに、栗田病院さんの病院祭りを見学、今週末で休店になる平安堂さんで買い物をしました。


愛犬を連れ回した割には車内にいた時間が長かったので若里公園に行き愛犬と散歩しました。


午後2時頃の若里公園は木陰が多く涼しく愛犬は尻尾を振りながら嬉しそうに公園内を散策していました。

今回は雄のトイプードル2匹と会い交流、愛犬は喜んでいました。愛犬と過ごす時間がいつまでも続いて欲しいと思いながら涼しげな木陰で愛犬とまったり午後の一時を過ごしました。  


2016年09月11日 Posted by プラネマン at 16:09Comments(0)愛犬の日

愛犬は椅子のストッパーが大好き

わが家は9歳になるメスのトイプードルを飼っています。愛犬は何時に帰っても嬉しそうに出迎えてくれる可愛い犬だと思います。最近愛犬は僕が帰るとゴム制の椅子のストッパーを持ってきて玩具代わりに遊べと催促してきます。


畳にぶつけると予想出来ない角度に飛ぶのが楽しいようです。毎日椅子のストッパーを遠くに投げたり壁にぶつけたり目の前で揺さぶってみせたり…1時間ほど遊ぶのが日課になっています。時々疲れてそのまま寝てしまい明け方に母親に大目玉を食らうことが何度かありましたが愛犬は必ず枕元に寄り添うように横になっていた…と母親が教えてくれました。


テレビや新聞を見る時間が減ったり世の中に疎くなっているのが難点ですが愛犬が元気なうちにたくさん遊んであげたいと思います。

写真は昨日9月8日の愛犬がいる風景です。部屋が汚く生活臭がしますがご愛敬で愛犬だけ見て欲しいと思います。愛犬と椅子のストッパーで遊べる日がいつまでも続くことを願うばかりです。  


2016年09月09日 Posted by プラネマン at 21:25Comments(0)愛犬の日

ドットわんクッキー/アボカド味400円/サニーガーデン/長野市伊勢宮

長野市伊勢宮、長野工業高校や浄水場の近くにサニーガーデンさんというドックサロンがあります。経営者の女性は僕の小中学校時代に近所に住んでいた幼なじみだと共通の知人から聞き親しみがもてるようになりました。


経営者の女性は黒いトイプードルを5匹飼っている愛犬家で犬が好きで大切にしているのが伝わってくるので親しみがもてます。


先週の日曜日9月4日に久々にサニーガーデンさんに顔を出してみました。トリミングの最中であまり長居はしませんでしたが店内にはペットフードも販売しており岡山県のピュアボックスさんのドットわんクッキーのアボカド味を飼ってみました。


米ぬかやじゃがいもをベースに天然素材100%の素材に森のバターといわれるアボカドに含まれる善玉コレステロールのオレイン酸が魅力の1品で愛犬は嬉しそうに食べていました。


サニーガーデンさん良きペットフードをありがとうございました。これからも長野市周辺の愛犬家の憩いの場として頑張って欲しいと思います。  


2016年09月07日 Posted by プラネマン at 06:13Comments(0)愛犬の日

犀川第2緑地を愛犬と散歩/16年9月4日午前7時半頃

先週の日曜日9月4日朝愛犬と長野市公認で犬の散歩が出来る犀川第2緑地に行ってきました。


犀川第2緑地は日赤やアークスに近い犀川の土手にたくさんのグラウンドがあるスポーツ施設で小さな子供の利用が少ないということで犬の散歩が公認されている長野市内では数少ない公共施設になります。


朝7時半頃でしたが乗馬の関係者、少年野球や少年サッカーの選手父兄関係者、マレットゴルフの大会に参加する選手、サンデー野球をする大人の選手たち…と賑わい活気がありました。

休日の朝は遅くまで寝ていたいですが時間を有効に使っている人はたくさんいるのだと感じました。


グラウンドがたくさんある河川敷で約1時間散歩しましたが愛犬はペットボトルの水を喉を鳴らしながら飲み可愛かったです。この日夜6時からアークスでプロレス興行があったのでアークスを散策して観戦のモチベーションを高めて帰りました。


犀川第2緑地が長野市の愛犬家の憩いの場として盛り上がって欲しいと思いました。  


2016年09月06日 Posted by プラネマン at 09:31Comments(0)愛犬の日

長野市アークスを愛犬と散歩/16年9月4日午前8時半頃

今日9月4日朝起きると7時過ぎに長野市公認で犬の散歩の出来る犀川第2緑地に行き約1時間愛犬と散歩しました。少年野球やサッカーの選手や父兄の方等人が増えて来たので犀川第2緑地に近いアークスに移動して散策しました。


アークスセンタービル内にあるアークスホールは最近プロレス興行が行われる機会が増え3月〜6月まで団体は違いますが毎月プロレス興行があり今日9月4日も夜6時からプロレスリングノアさんの興行があります。


朝8時半頃ではさすがに関係者は来ていませんでしたが守衛さんにお願いして中に入れてもらいスケジュール表を確認して1人盛り上がっていました。


目を離した隙に愛犬がビルの中に入って来たので慌てて表に連れ出しアークスセンタービルの写真と裏口の搬入口の写真撮影をしながら夕方のプロレス興行に思いを馳せていました。


卸売り団地内を散歩してお菓子のダイドーさんの自販機で50円のハチミツレモンを買い土手沿いの第2駐車場に移動して夕方にはプロレス観戦の観客で賑わうことを想像しました。


木陰で愛犬とボール遊びをしたかったのですが午前中はロキシーさんで映画観賞、愛犬の散歩をしてからプロレス観戦と予定があったので帰ることにしました。

ノアさんの盛会とアークスホールがプロレスや小規模イベントで賑わうことを願いながら帰りました。  


2016年09月04日 Posted by プラネマン at 14:13Comments(0)愛犬の日

飯綱高原でトイプードルと交流/16年8月21日午前11時頃

8月21日は愛犬と飯綱高原に遊びに行きました。当初午前中にドッグランで遊び2時から南長野運動公園にサッカーを見に行く予定でしたが飯綱高原に着くとレイクサイトマーケットを行いいろいろなお店が出店していたり霊仙寺湖畔で昼寝をしたりで楽しい時間を過ごしました。


ドッグランにも行きましたが暑かったので少し遊んでは日陰で休みまた遊ぶ…を繰り返していました。何組かの愛犬家が出入りしていましたがトイプードルを連れたご夫婦は愛犬を可愛がってくれ愛犬もなついていました。


そのご夫婦は赤いボールで遊んでくれましたがすっかり自分のもののように勘違いしていました。ご夫婦が飼っているトイプードルと愛犬は意気投合したようで仲良く遊んでいました。


飼い主の中でこれだけ犬好きで社交家の人も珍しく愛犬は昔からの知人のように寛いでいました。2時になりサッカーが見たかったので帰りましたが愛犬が名残惜しそうにしていたのが印象的でした。


最後に自販機で冷たいミネラルウォーターを買うと愛犬は喉を鳴らしながらごくごく飲んで楽しかった時間を過ごしたことが実感出来ました。


愛犬家のご夫婦さん素敵な時間をありがとうございました。ご健康とご多幸と素敵なドッグライフを願っています。  


2016年08月29日 Posted by プラネマン at 06:10Comments(0)愛犬の日

飯綱東高原レイクサイトマーケット/16年8月21日午前10時半頃

先週の日曜日8月21日は午前中愛犬と飯綱東高原にあるドッグランに行き午後から南長野運動公園にサッカーを見に行く予定でした。

飯綱東高原に着くと霊仙寺湖畔にいろいろなお店が出て飯綱東高原レイクサイトマーケットが開催されていました。食べ物からいろいろな雑貨までいろいろなお店が出店していました。


愛犬は大喜びでお店に入り愛嬌を振りまいていました。しかし僕はドッグランに行けばお金を使うことがないと思い千円しか持っていなかったので失敗したと思いました。


愛犬がお邪魔したお店でいろいろなものを買いました。

写真と粘土細工のやのきのやさんではペンギンとモズのポストカードを…

お店の名前は忘れましたがキューピーちゃんのアクセサリーを…

篠ノ井布施五明のお菓子日和さんっはココアクッキーを…

青木島のお菓子や「かっか」さんでは紅茶サブレを買いました。

他にスラックラインのパフォーマンスが行われ神業の演技を披露していました。
お店巡りに…スラックラインのパフォーマンス見学に…霊仙寺湖畔の風を浴びながら木陰でお昼寝など楽しい時間を過ごしサッカーはテレビ観戦になってしまいました。


想像以上に楽しい1日を過ごせた飯綱東高原でした。レイクサイトマーケットが開催されれば多目に小遣いを持って行きたいと思いました。出店したお店の皆様楽しい時間をありがとうございました。皆様のご商売の繁栄を願っています。  


2016年08月28日 Posted by プラネマン at 09:35Comments(0)愛犬の日

川中島古戦場で愛犬と散歩/16年8月20日午前8時半頃

先週の土曜日8月20日は休みでしたが連日の暑さに疲労気味で朝起きたら8時を過ぎていました。天気が良かったので愛犬を連れて真田公園に行こうと思いましたが川中島古戦場の前を通ると開場していたので長野市公認で犬の散歩が出来る川中島古戦場に寄ってみました。


川中島古戦場に来るのは久しぶりでしたが小川もあり休憩所もあり緑が多く広々として良い散歩道だと思いました。

北信には2ヶ所しかないプラネタリウムの1つが川中島古戦場内にありますがこの日夜に映像や宇宙の話を交えたプラネタリウム演劇があり会場の前を散歩してみました。


さすがにこの時間では準備もされていませんでしたが夜の公演では隕石の話や迫力ある映像やユーモア溢れる楽しい劇が見れしばらくご無沙汰していたプラネタリウム熱が復活しました。

帰りに1匹ワンちゃんと会いご機嫌の愛犬でした。川中島古戦場のプラネタリウムの盛会とワンちゃんたちの憩いの場になることを願っています。  


2016年08月27日 Posted by プラネマン at 12:58Comments(0)愛犬の日

愛犬と過ごしたお盆休み2016

昨夏愛犬が癌になっていることが発覚しました。当時は1年後に生きている可能性40%と言われましたが月に2回抗がん剤を打ったのが効いたのか愛犬は癌を克服したようでした。愛犬は間もなく10歳になり限られた命になるので今年のお盆休みは出かけるのはやめて愛犬と一緒にいたいと思いました。

僕は毎月120〜150ブログ更新していますが6月〜7月は暑さに負けたり土曜日出勤が多く100更新が出来ずためてしまいました。


朝の涼しい時間は愛犬と出かけ昼間はためたブログ更新して愛犬と過ごす時間を増やしたいと思いました。

今年は例年にない大型連休で6連休でした。初日の8月11日は午前中は連日の疲れを癒しゆっくりして午後からクラーレ本店さんと近くのオートバックスさんで買い物、丹波島橋近くの旧迎賓館跡地に出来る住宅公園を散歩を兼ねて見に行きました。ブログ更新は地域スポーツを中心に13、

12日は朝長野市公認で犬の散歩が出来る犀川第2緑地に行き近くのアークスを愛犬と散策、昼に再びアークスに行きアークスセンタービルにある歯科医に行き帰りにセンタービル内にあるレストランで天ぷらラーメンを食べ帰って格闘技KRASHを見ました。夕方叔父さんが西瓜を持って顔を出して行きました。この日はパルセイロスタジアムグルメを中心にブログを8更新しました。


13日は朝起きると戸倉キティパークに行き帰りに戸倉駅内で駅そばとソフトクリームを食べました。母親が不在でお昼は白身魚のフライ、夜は天理スタミナラーメンのカップ麺を食べサークルKを満喫しました。この日は野球を中心にブログを9更新しました。


8月14日は愛犬と朝飯綱高原を散歩、その前に若槻稲田界隈を散策、飯綱高原の帰りにリニューアルしたマクドナルドSBC通り店で期間限定の朝の必勝マックを食べ帰り夕方涼しくなってから愛犬を連れドコモ、Aコープを回り愛犬と川中島駅前盆踊りに…この日は7月に開催された大学軟式野球の試合を中心にブログ9更新


15日は古戦場近くのマクドナルドでダブルフィッシュバーガーを食べ愛犬と真田公園散策、真田丸ブームも朝早いと関係なくゆっくりできました。真田公園は歴史的景観が良く緑が多く良い場所でした。この日は格闘技を中心にブログ12更新、


お盆休み最終日の8月16日は朝起きると若里公園で愛犬と散歩、その後墓参りと小川村を散策して帰りました。この日のブログ更新は音楽を中心に8でした。

若い頃はお盆休みに本州最北端を目指し十和田湖畔に宿泊したり奈良県のお寺でお勤めをしながら宿泊したり出雲大社を目指したり楽しいお盆休みを過ごしていましたが朝愛犬と散歩、昼間はブログ更新しながら愛犬とごろ寝して若い頃とは違った楽しさがありました。

叔父さんが帰ったら入院すると話していました。毎年わが家に線香をあげに来てスイカを持って来ましたが今年で最後のような気がして動いている時間というのを実感しましたが愛犬と過ごせ動いている時間の中で思い出深いお盆休みになりました。  


2016年08月25日 Posted by プラネマン at 12:11Comments(0)愛犬の日

小川村を愛犬と散策/16年8月16日午後1時頃

お盆休みの最終日8月16日はお墓参りをした帰りに小川村に行きました。小川村は所々に花が見られ風景が良い場所が多くそれでいて観光客も少なく良い所でした。


小川アルプスライン、標高634メートル、東京スカイツリーと同じ高さの場所、

雲が多くアルプスは見えなかったですがコスモスを中心に花が多かったアルプス展望広場


お昼を食べに星と緑のロマン館さんに行ってみました。以前良い夫婦…という地元の鉱泉の入浴プラス天ぷら蕎麦が1122円という企画があり大きな看板でアピールしていましたが今回は無く団体の貸し切りで一般向けサービスはしていないようでした。


せっかく来たのだからロマン館さんにある天文台に行ってみました。オリンピック前の1997年頃はこちらに星を見に行きましたが転職したり家を建てたりでオリンピック前とは生活様式が変わり最後は2001年の獅子座流星雨をこの場所で108個見たのがロマン館さんで星を見たのが最後でした。その後ロマン館さんも経営スタイルが変わったようですが愛犬と散策して記念撮影しました。


ロマン館さんは標高1000メートルで陽射しは強かったですが風が爽やかでした。違った季節に小川村を再び訪ねてみたいと思いながら愛犬と過ごした楽しい2016年のお盆休みは終わりました。  


2016年08月21日 Posted by プラネマン at 07:07Comments(0)愛犬の日

川中島駅広祭り盆踊り2016

僕は1997年夏に川中島駅近くに引っ越してきました。毎年お盆になると駅前広場から盆踊りの音楽が聞こえてきました。


姪が小さな頃は引率も兼ねて行ったことがありましたが姪も大きくなると一緒に行くことも無くなりました。

昨夏愛犬に癌が発覚して当時は生存率40%と言われました。その年のお盆休みは最低限の外出以外愛犬と過ごし休み最後の日に愛犬と川中島駅の盆踊りに行きました。


愛犬は嬉しそうに歩き来年も盆踊りに行きたいと思いました。毎月抗がん剤を打ったのが効いたのか愛犬は良くなり今年も盆踊りに行くことが出来ました。


愛犬は犬好きな人に声をかけられ撫でてもらったり写真撮影をしてもらいご機嫌でした。そんな愛犬を見ながら夜店のおでんやフランクフルトを食べました。


僕は会場を一回りして夜店で食べて帰ろうと思いましたが愛犬は盛り上がりや楽しそうな雰囲気に帰りたがらなかったのが印象的でした。


しばらく会場の雰囲気を楽しんで帰りましたが愛犬は尻尾を振り嬉しそうだったのが印象的でした。


休みの最後の日にもう一度盆踊りに行きたいと思いましたが朝の若里公園散歩、墓参り、小川村散策と愛犬も僕も疲れ行きませんでしたが楽しい盆踊りでした。

関係者の皆様楽しい一時をありがとうございました。来年も愛犬と盆踊りに行きたいと思いながらこの文章を書いています。  


2016年08月20日 Posted by プラネマン at 20:58Comments(0)愛犬の日

愛犬と墓参り/8月16日午前11時半頃

お盆休みの最終日8月16日に墓参りに行きましたが愛犬も連れて行きました。
叔父さんが先に1人で墓参りしたと聞いていたので既に花が飾られていました。暑い日で駐車場からお墓まで歩くだけで玉のような汗が出てきました。


墓地周辺は山の中の緑が深い場所で愛犬と散歩しようと思いましたが暑いのか愛犬はバテ気味でバケツの中の水を欲しがっていました。

駐車場に着くと愛犬は車の日影に入り涼を求めているようでした。僕は独身で家族や子供の顔を見せることが出来ずにご先祖様に対して申し訳なく思いますが愛犬と仲良く暮らしているので勘弁して欲しいと思いながら墓参りをしました。

帰りに自販機で冷たいミネラルウォーターを買うと愛犬は喉を鳴らしながらごくごく水を飲み可愛かったです。来年も愛犬と墓参りに行けたら良いな…と思いながら2016年のお盆休みも終わろうとしていました。  


2016年08月20日 Posted by プラネマン at 13:10Comments(2)愛犬の日

若里公園で愛犬と散歩/16年8月16日7時半頃

お盆休みの最終日8月16日は朝7時頃起きると犬の散歩が公認で出来る長野市若里公園に愛犬と散歩にいきました。


毎日通勤に通る土手の道も丹波島を渡り市街地に行く渋滞もなくまだ世間は休みなんだな…と実感しました。

愛犬と若里公園に散歩に行くのは1月の成人の日以来久しぶりにですが広々とした敷地内に人はほとんどいなくて快適でした。愛犬家と3組会いました。そのうち2組は愛犬と同じ茶色いタイプのトイプードルでこのタイプは人気があるのだと感じました。愛犬はハイテンションになっていましたが飼い主の女性は僕と愛犬を避けるように通りすぎて行きました。


1組飼い主が社交家の男性と記念撮影させてもらいました。緑が多く広々としている若里公園、長野市周辺の愛犬家の憩いの場として賑わって欲しいと思いました。  


2016年08月19日 Posted by プラネマン at 08:56Comments(0)愛犬の日

真田公園で愛犬と散歩/16年8月15日朝7時頃

お盆休みの8月15日は母親が実家に帰り不在だったので朝食は朝マックをしてダブルフィレオフィッシュバーガーを食べたいと思い愛犬を連れて出かけました。

初めは川中島店さんに行きましたが朝7時からの営業で準備中だったので古戦場に近い国道18号小島田店さんに行き食べました。


食べ終わると古戦場で愛犬と散歩したいと思いましたがまだ開門してなく長野市公認で犬の散歩OKの真田公園に行ってみました。


昼間は真田丸関連で混雑が予想されますが朝7時頃だと地元の人しかおらず快適でゆっくり散歩できました。

緑が多く歴史的景観にも恵まれ想像以上に良い場所で愛犬は大喜びで公園内を散歩していました。何度でも行ってみたい場所で真田公園が愛犬家の憩いの場になって欲しいと思いました。  


2016年08月18日 Posted by プラネマン at 05:51Comments(0)愛犬の日