楽天 頑張れ! もう一人の松井

僕は創立時より楽天イーグルスを応援していますが昨日8月19日時点で4位と2・5ゲーム差の5位で借金9と低迷しています。今年は震災があり東北地方の復興の象徴として活躍して欲しかったのでこの成績は本当に残念ですがなんとかプレーオフにだけは進出して欲しいと願っています。

楽天イーグルスのファームにはどんな選手がいるのか検索してみました。育成選手で松井宏次という名前を発見しました。楽天イーグルスの松井といえば松井稼頭央選手を真っ先に思い浮かべますがもう一人松井選手がいたんだな‥と驚きました。


松井宏次選手の経歴を見るとクラブチームのNAGOYA23に在籍した事が分かりました。僕は心当たりがあったので昔のパンフレットを引っ張りだして確認するとやはりそうでした。松井宏次選手はオリンピックスタジアムでプレーした事がありました。


時は2008年8月9日〜10日、長野市のオリンピックスタジアムで社会人野球の第3回中日本クラブカップという大会が開催されました。社会人野球の全日本選手権に出場出来なかったチームに試合機会を増やすために開催された大会でした。

ちょうど北京オリンピックが開催されていた頃で星野ジャパンが参戦して世間の目が北京オリンピックに向けられている頃の開催でした。社会人野球ファンの僕としてはクラブチームといえども社会人野球が見れる事が楽しみで北京オリンピックに関係なく観戦しましたが世界中が北京オリンピックで騒いでいる頃冬季と夏季の違いはあれどオリンピック関連の施設にいた自分に不思議な気持ちを持ちながら観戦していました。

全8チームが参加しました。当時としては特別有名な選手がいたわけではなかったのですが松井宏次選手が所属したNAGOYA23は監督が元中日ドラゴンズの川又米利氏で元プロの指導の元でどんな活躍をするのか注目していました。松井宏次選手がどんな活躍をしたのか覚えてはいませんが客席には関係者しかいないガラガラのオリンピックスタジアムで白球を追っていたと思うと松井宏次選手には親しみがもてます。


松井宏次選手は東海大学を卒業後きらやか銀行に入社しましたが野球部の活躍が縮小したため退社、地元名古屋に戻り働きながらNAGOYA23に在籍、翌年独立リーグの長崎セインツに加入そこで頭角を表し楽天イーグルスの育成選手としてプロ入りしたそうです。


松井宏次選手は現在背番号が3ケタでまだ正式な選手にはなっていないようですが年齢が27才になり後がなくなってきました。企業チーム、クラブチーム、独立リーグとプレーしてきた苦労人の松井宏次選手のような選手が下からはい上がってきてチームに刺激を与えなければチームも中々変わらないと思います。頑張れ!松井宏次選手!松井宏次選手の大化けを期待しています。


同じカテゴリー(楽天イーグルス)の記事画像
プロ野球交流戦2016日程終了/楽天は4位
楽天イーグルスファーム/対グランセローズ2回戦のメンバー
楽天イーグルス/16年5月
楽天/村田修一選手にタイムリーを打たれサヨナラ負け…/交流戦・巨人2回戦
楽天/藤浪投手の前に1安打完封負け/阪神3回戦
楽天イーグルス/2016年4月
同じカテゴリー(楽天イーグルス)の記事
 プロ野球交流戦2016日程終了/楽天は4位 (2016-08-13 22:04)
 楽天イーグルスファーム/対グランセローズ2回戦のメンバー (2016-08-13 19:15)
 楽天イーグルス/16年5月 (2016-07-02 20:14)
 楽天/村田修一選手にタイムリーを打たれサヨナラ負け…/交流戦・巨人2回戦 (2016-06-16 10:10)
 楽天/藤浪投手の前に1安打完封負け/阪神3回戦 (2016-06-03 22:49)
 楽天イーグルス/2016年4月 (2016-05-29 21:06)

2011年08月20日 Posted byプラネマン at 05:58 │Comments(2)楽天イーグルス

この記事へのコメント
プラネマンさんこんにちは、伊那プラネタリウムでの演劇のご案内ありがとうございます。週末は実家松川です、観劇残念です。
島根石見銀山遺跡は懐かしいです、一昨年のゴールデンウイークにマイカーで山陰旅行して見学しました。世界遺産に登録され混んでいました、森林の散策、採掘洞跡、街道店、思い出されます。
また行きたいですが、長野県からは遥か遠いです。
Posted by ハルチャンハルチャン at 2011年08月20日 18:08
ハルちゃんさんおはようございます!僕が山陰を旅行したのは10年以上前ですが下道で行き出雲大社まで750キロでした。宍道湖畔と石見銀山近くのお寺のユースホステルに泊まった事が懐かしいです。まだ有名になる前にもう一度行って見たかったですね!旅の情報期待しています。
Posted by プラネマン at 2011年08月21日 08:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。