田沢湖マラソンの思い出

元アイドルの倉田まり子さんは現在芸能界からは一線を引き本名の坪田まり子さんとして実業の世界で大活躍しています。今年に入り2冊の本を出して多忙な日々を過ごしているそうです。1ヶ月に1度くらいのペースでホームページを更新していて楽しみにしています。

最新の更新で仕事で秋田県に行き休暇をとって田沢湖に旅行したと書いてありました。僕も田沢湖に行った事がありますよ‥懐かしいな‥思わずまり子さんに話かけたい気持ちでしたが忘れていた記憶が甦ってきました。

時は1996年の9月敬老の日の頃3連休がありました。その頃はオリンピック前で現在より羽振りがよく僕も20代で現在より体力がかなりあった頃でした。その頃ユースホステルという簡素な宿泊施設を利用しながら暇と時間を見つけては旅をしていました。

秋田県の田沢湖で開催される田沢湖マラソンはちょうど3連休の中日にあり近くに田沢湖ユースホステルがあったのでユースホステルの利用も兼ねて田沢湖マラソンのフルマラソンに参加する事にしました。

個人的には田沢湖マラソンに参加する1年半前に非公認のコースでしたがフルマラソンに初出場して完走をしました。その後オリンピック関係で仕事が忙しくなりトレーニングをしなくなりほとんどぶっつけ本番で大会に望みました。

コースは田沢湖町の市街地を走りラスト約20キロで田沢湖の周りを一周するコースでした。30キロ過ぎてトレーニング不足がもろに出てペースが落ちてしまいました。日本有数の透明度の蒼い湖面を見ながら制限時間いっぱいで何とかゴールしました。翌朝人が動き出す前の静かな湖畔をサイクリングしました。白浜があり風に波立つ蒼い湖面が何ともロマンチックで1人で来るにはもったいない所でした。

宿泊した田沢湖ユースホステルは国民宿舎を兼任していました。国民宿舎の施設で空きがあった場合に男女別の相部屋で利用出来て食事は国民宿舎の宿泊メニューから何品か削られる感じでしたが一泊二食で五千円でお釣りがきて満足感はありました。

当時は若かったので下道で1日かけて移動してマラソンを走り1日かけて下道で帰ったという旅行でガソリン代は別ですが1万5千円でお釣がきました。当時はユースホステルを利用する事に意義がある‥と思っていたので自己満足はしていましたが現在は経済的にも体力的にも同じ事は出来ないな‥と思いました。その分長野県内で開催されるマラソン大会に積極的に参加して地域の活性化に努めたいと思いました。

思わず坪田まり子さんのホームページから懐かしさに浸ってしまいましたが坪田まり子さんは冬の秋田県に憧れるとホームページに書いてありましたが長野県にもいつか招待出来たらいいなーと思ってしまいます。坪田まり子さんは7月7日が記念日になったそうです。何の記念日か気になってしまいますがとまれ積極的に活躍するまり子さんを見習って前向きに生きたいと思いました。  


2010年07月14日 Posted by プラネマン at 06:37Comments(0)まり子さん