モハメド・アリ氏死去/プロボクシング元ヘビー級王者

6月5日の読売新聞一面でプロボクシング元ヘビー級王者のモハメド・アリ氏が日本時間で4日に亡くなった…という記事がありショックを受けました。


モハメド・アリ氏は言わずと知れたプロボクシングの歴史に残る偉大な王者で6月5日付けの読売新聞では1面とテレビ欄の裏の社会面、スポーツ面でも大きく取り上げられ影響力の強さを感じました。


モハメド・アリ氏が活躍していたのは僕が小学生の時代でファイトは見たことはありませんがやはりモハメド・アリ氏というとプロレスラーのアントニオ猪木さんとの格闘技世界一決定戦をまず思い出します。読売新聞の社会面ではこの試合のことが書かれていました。


1976年6月と書いてあったので丁度40年になります。9歳だった僕はプロレスが好きでリアルタイムでテレビで見た記憶がありましたが子供心にガッカリした記憶がありました。


しかし大人になると両選手はプロの興行という立場を背負いギリギリのところで闘っていたことが分かり競技の枠を超えて新しい試みに挑んだ両選手に拍手を送りたいと思いました。


アリ氏が帰りのエレベーターで立っているのがやっとだった…というエピソードや猪木さんのテーマ曲猪木ボンバイエはアリボンバイエというアリ氏の曲でギリギリで闘い共鳴したアリ氏が贈った曲で猪木さんの引退試合では難病のアリ氏来日して2人の絆の深さを感じ命懸けの闘いだったと感じました。


最近では総合格闘技の試合で片方が立ち片方がグランドに持ち込もうとする場面を猪木アリ戦のように…と表現して2人の闘いが当時の時代背景を考えるといかに凄かったかがわかりました。


モハメド・アリ氏は74歳で亡くなったそうですが昭和を代表した名ボクサーが亡くなり昭和が遠くなった感じがしました。モハメド・アリ氏のご冥福を祈りたいと思います。


同じカテゴリー(格闘技の話題)の記事画像
9月19日開催/Kー1ワールドGP/テレビ放送は1ヶ月後で残念
元横綱・千代の富士関死去
動画再生回数140万回/スカイツリーイベントで乱闘騒ぎの武尊選手対小沢海斗選手/明日6月24日にK-1 のリングで決着戦
上田市出身/小宮山工介選手/6月24日Kー1初参戦/中国武術の達人と対戦
足技の魔術師/小笠原和彦選手/6月12日茅野市に登場
格闘技観戦/16年2月
同じカテゴリー(格闘技の話題)の記事
 9月19日開催/Kー1ワールドGP/テレビ放送は1ヶ月後で残念 (2016-09-10 23:13)
 元横綱・千代の富士関死去 (2016-08-15 21:46)
 動画再生回数140万回/スカイツリーイベントで乱闘騒ぎの武尊選手対小沢海斗選手/明日6月24日にK-1 のリングで決着戦 (2016-06-23 21:17)
 上田市出身/小宮山工介選手/6月24日Kー1初参戦/中国武術の達人と対戦 (2016-06-22 21:12)
 足技の魔術師/小笠原和彦選手/6月12日茅野市に登場 (2016-05-04 21:59)
 格闘技観戦/16年2月 (2016-03-13 20:26)

2016年06月10日 Posted byプラネマン at 18:25 │Comments(0)格闘技の話題

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。