第24回越後あらいコシヒカリマラソン大会

プラネマン便りも最近テレビネタが多い感じがします。個人のブログは何を書こうと自由ですがブログは自分の意見や行動を発信出来る場なので有意義に使いたいな…と思います。

いざ発信する…といっても僕も普通のサラリーマンで特に何かしているわけではなく必然的に昔の話になってしまいますが昔の話でも発信する事によって熱く生きていた頃の事を少しでも思い出せたらいいな…と思います。


今回は2回目に参加したマラソン大会で1993年9月5日に参加した第24回越後あらいコシヒカリマラソン大会を振り返りたいと思います。

会場は新潟県新井市の新井総合公園多目的運動広場でした。この大会が同会場のオープン記念のようでした。

種目は2キロ、3キロ、5キロ、10キロの4種目で小学生から50〜60代コースまで1034名のランナーがエントリーしていました。


僕は一般10キロの部に出場しました。この種目は214名がエントリーしました。自衛隊員が多数出場していて群馬県榛東村陸上自衛隊が21人、上越市高田自衛隊が33人、静岡県御殿場自衛隊が17名参加していました。現役の自衛官や高校、大学の陸上部の選手も多数参加でレベルが高い大会だったと記憶してます。

新潟県を中心に近県の出場者が多かったですが兵庫県からの参加者もいました。
田園地帯の中を走った事しか覚えていませんが完走後コシヒカリのおにぎりのサービスがあったのと参加者がコシヒカリ1キロでした。優勝商品がコシヒカリの米俵1俵でした。


実際は185人完走して僕は156位でタイムは48分21でした。

後になって分かりましたが谷川真理さんがゲストランナーで出場していました。

あれから20年、僕もメタボ化していろいろな意味で劣化していますがもしも越後あらいコシヒカリマラソン大会がまだ開催しているならもう一度チャレンジしたいな…と懐かしさに浸りながら思いました。


同じカテゴリー(マラソン)の記事画像
第39回みゆき野ライン飯山市ロードレース参加賞のT シャツ
第24回飯山市ロードレース大会、
名水とオオムラサキの里マラソン
千曲川ロードレース出場者募集中
千曲川ロードレース
遠来賞をゲットしよう!
同じカテゴリー(マラソン)の記事
 第39回みゆき野ライン飯山市ロードレース参加賞のT シャツ (2015-03-08 20:17)
 第24回飯山市ロードレース大会、 (2013-10-08 05:28)
 名水とオオムラサキの里マラソン (2010-12-02 06:12)
 飯綱高原マラソン無くならないで (2010-10-09 02:58)
 千曲川ロードレース出場者募集中 (2010-07-10 07:12)
 千曲川ロードレース (2009-09-01 05:54)

2013年10月16日 Posted byプラネマン at 18:07 │Comments(0)マラソン

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。