第39回みゆき野ライン飯山市ロードレース参加賞のT シャツ

僕は若い頃格闘技を習いそのトレーニングの一環としてマラソンを始めました。初めてマラソン大会に参加したのがみゆき野ライン飯山市ロードレースでした。

当時は泉台小学校を会場に行われました。苦しかったですが終わった後の解放感や配られたキノコ汁の美味しさにハマってしまい格闘技はやめてもマラソン大会出場は続けていました。


東京湾アクアラインや明石海峡大橋開通記念や米軍基地などいろいろな場所を走りましたがオリンピックがあった1998年のみゆき野ライン飯山市ロードレースを最後に当時の勤務先をやめて転職しましたが仕事が1年近く決まらず赤字体質になったり新しい職場が肉体労働だったのを機会にマラソン大会から遠ざかって行きました。


その後2008年に最後にマラソン大会に参加してから10年を機に一発奮起して飯山市ロードレースに出場しました。


その時にゲストに浅井えりこさんが出場して参加賞が浅井えりこさんのサイン入りTシャツでした。結局マラソン大会はその数回参加して挫折しましたがTシャツは着心地が良く私生活でも使っていました。


しかし早いもので飯山市ロードレースに参加してから7年が過ぎ首回りがほつれてきました。僕は気にならなかったのですが母親が安く買えるのだから粗末な格好をするな!とTシャツを着る度に言われついに諦めました。


現在もみゆき野ライン飯山市ロードレースが開催されているか興味がありググってみましたが僕が参加してから数年後に場所が変わりみゆき野ラインの名前がなくなりその後は周辺の市町村も交え北信州ハーフマラソンになったようでした。

飯山市も新幹線の新駅が出来て大きなうねりがやってくると思います。そんな中でマラソン大会もグレードアップして規模が大きくなるのは自然の流れだと思いました。


オリンピック前の羽振りが良かった時代に僕はスポーツジムに通っていました。そこで女性インストラクターと仲良くなり木島平で開催されたロードレースに誘われたことがありました。後でその時のスナップ写真を見せてもらいましたが皆楽しそうでした。その後スポーツジムは潰れ木島平のロードレースもなくなりましたが北信州ハーフマラソン大会に木島平村もコースに入っていたことを思いだしスポーツジムでの楽しかったことが脳裏を過りました。


当時はブログもなかったし日記もつけていなかったので今となってはほとんど覚えていませんが記憶として自分が関わったことを残しておいた方が良いな…と思いみゆき野ライン飯山市ロードレース参加賞のTシャツをブログアップしてみました。


同じカテゴリー(マラソン)の記事画像
第24回越後あらいコシヒカリマラソン大会
第24回飯山市ロードレース大会、
名水とオオムラサキの里マラソン
千曲川ロードレース出場者募集中
千曲川ロードレース
遠来賞をゲットしよう!
同じカテゴリー(マラソン)の記事
 第24回越後あらいコシヒカリマラソン大会 (2013-10-16 18:07)
 第24回飯山市ロードレース大会、 (2013-10-08 05:28)
 名水とオオムラサキの里マラソン (2010-12-02 06:12)
 飯綱高原マラソン無くならないで (2010-10-09 02:58)
 千曲川ロードレース出場者募集中 (2010-07-10 07:12)
 千曲川ロードレース (2009-09-01 05:54)

2015年03月08日 Posted byプラネマン at 20:17 │Comments(0)マラソン

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。