旅立ちの春に贈る歌/BS−TBS、日本名曲アルバム


3月になり卒業、入学、進学、就職のシーズンになり旅立ちの季節になりましたがそんな旅立ちの春に贈る歌の特集があり聞いてみたくなりました。
オープニングは大正12年に発表された「春よ来い」が歌われました。童謡、唱歌で歩き始めたミヨちゃんが…という小さな頃に聞いた懐かしい歌でした。
続いて平成元年に発表された「春に…」が歌われました。
ここで出演者の紹介があり横浜のフェリス女学院音楽科のブラウエンコーアさんが登場しました。
まずは大正2年に発表された「故郷を離るる歌」が歌われました。♪さらば故郷、故郷さらば…と聞いた事がある歌でした。
続いて平成4年のTOMORROW,平成5年の「負けないで」が歌われました。
ソプラノ歌手の鈴木慶江さんが出演、「素敵な春に…」と「夜来香」が歌われました。
その後再びフェリス女学院のブラウエンコーアさんが登場して昭和40年に発表された「巣立ちの歌」が歌われました。この歌はもう30年近く昔になりますが僕の卒業式で歌われた曲で素晴らしい歌声に思わずホロリとなりました。
続いて学校紹介があり町田市の桜美林大学の音楽専修合唱団さんが登場しました。
平成3年の「旅立ちの日に」
「おんがく」
昭和44年の「ある日突然」が歌われました。
再び鈴木慶江さんが登場、明治21年の「さくらさくら」が歌われ鈴木慶江さんとフェリス女学院のブラウエンコーアさんで「別れの曲」が歌われました。
最後に昭和11年に発売された「椰子の実」をチェロとバイオリンで演奏されあっという間の1時間が終わりました。
日本名曲アルバムを見るのはクリスマス以来でしたが一週間の疲れが吹き飛んだ美しいハーモニーに癒された良質の番組だと思いました。
これからも忘れ去られたり埋もれて行く名曲を掘り起こし歌い継いで欲しいな…と思いました。出演された方の音楽がますます深まって行く事を願っています。
日本名曲アルバム/2時間スペシャル
プレミアムソングス、作曲家筒美京平特集/BS 日テレ、歌謡プレミアム
徳光和夫名曲にっぽんに太田裕美さん出演/BS ジャパン
歌謡プレミアムに研ナオコさん出演
オール中島みゆきナイト/中島みゆきの名曲を秘蔵映像で…NHK、BS
薬師丸ひろ子さん35周年記念コンサート
プレミアムソングス、作曲家筒美京平特集/BS 日テレ、歌謡プレミアム
徳光和夫名曲にっぽんに太田裕美さん出演/BS ジャパン
歌謡プレミアムに研ナオコさん出演
オール中島みゆきナイト/中島みゆきの名曲を秘蔵映像で…NHK、BS
薬師丸ひろ子さん35周年記念コンサート
2014年03月01日 Posted byプラネマン at 12:13 │Comments(2) │歌番組テレビ放送
この記事へのコメント
プラネマン様こんにちは
雪かきで私の身体はくたくた
そして3月
今日の県立高校の卒業式を皮きりに着付けのお仕事が続きます
今朝も朝早いお仕事でしたが名曲アルバム毎週みています
少し前に娘の大学の桐朋アミーチェもバリトンの与那城敬さんと出演していました
巣立ちの歌は娘が小学校の卒業式で伴奏した曲でうるうるしましたよ
これからそんな季節ですね。







Posted by M&M at 2014年03月01日 12:49
M&Mさんコメントいただきありがとうございました。雪かきお疲れさまでした。僕の勤務する会社は大雪で屋根が凹みそこから水が漏れて商品に影響が出て大変でした。想像以上の大雪でした…
日本名曲アルバムは良い番組ですね!日本語の美しさやメロディーの美しさが感じられ良質の番組だと思いました。
巣立ちの歌も娘さんの伴奏があれば味わい深いものがあった…と思います。心に響く名曲だと思います。
先日ホクト文化ホールに行ったらピアノフェスティバルのチラシがありましたよ!ゴールデンウィークを楽しみにしています。
お仕事の方も頑張って下さい。季節の変わり目体調に気をつけてお過ごし下さい。
日本名曲アルバムは良い番組ですね!日本語の美しさやメロディーの美しさが感じられ良質の番組だと思いました。
巣立ちの歌も娘さんの伴奏があれば味わい深いものがあった…と思います。心に響く名曲だと思います。
先日ホクト文化ホールに行ったらピアノフェスティバルのチラシがありましたよ!ゴールデンウィークを楽しみにしています。
お仕事の方も頑張って下さい。季節の変わり目体調に気をつけてお過ごし下さい。
Posted by プラネマン at 2014年03月01日 17:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。