プレミアムソングス、作曲家筒美京平特集/BS 日テレ、歌謡プレミアム

この日は平日だったため8時15分頃帰宅しました。1971年にヒットした「また逢う日まで」が歌われていました。
続いて1972年11月20日に放送された麻丘めぐみさんの「わたしの彼は左きき」の当時のフィルムが放送され1985年4月8日に放送された斎藤由貴さんの卒業が当時のフィルムで放送されました。
僕は昭和42年生まれで現在47歳、麻丘めぐみさんはまだ5歳で記憶になかったですが斎藤由貴さんはリアルタイムで見ました。現在見直してもキラキラした瞳が印象的でした。
続いて1976年にオリコンランキング4位を獲得した太田裕美さんの木綿のハンカチーフを伊藤美裕さんがフルコーラスで歌いました。
1974年にオリコンランキング1位になった郷ひろみさんの「よろしく哀愁」を花岡直道さんが歌いました。
稲垣潤一さんのドラマティクレインを現在の本人が歌いました。この曲は僕が中学生の頃にヒットした曲で大人の恋を都会的に歌い好きでした。中学生だった僕はこの歌のような大人の恋がしたい…と当時はこれから開く青春の扉に胸弾ませていた事を思い出しました。
続いて1984年にヒットした東京JAPの摩天楼ブルースの当時の映像が流れました。この歌がヒットした時僕は高校生でしたがこの歌を聞いて都会への憧れを募らせていた事を思い出しました。
司会者が東京JAP出身でみんな自己主張をしたくてバンドを始めますが創作力やオリジナリティが無く上手くいかない…と話していました。東京JAPで摩天楼ブルースを貰った時に曲にあって自分にないものがありそのギャップで苦労した…とエピソードを話していました。ボーカルの人はイケメンで凄いオーラを出していました。
続いて1978年12月11日に放送されたフィルムで大橋純子さんが黄昏マイラブを歌いました。
1978年に筒美京平氏がレコード大賞作曲賞を獲得した飛んでイスタンブールを松川未樹さんが歌いました。世界的なエキゾチックさが当時斬新で僕も当時大学生だった親戚のお兄さんの部屋で庄野真代さんの歌を聞き斬新さに感動した事を思い出しました。
最後に1968年にオリコンランキング1位になったブルースライトヨコハマを多岐川舞子さんが歌いました。筒美京平氏初のレコード大賞作曲賞受賞曲で出世作でした。
世代や時間が過ぎても色あせない現在聞いても凄さが伝わってくる筒美京平氏の凄さを感じた1時間でした。まだまだ筒美京平氏のヒット曲があると思いますが続編を期待したい素晴らしい番組でした。
日本名曲アルバム/2時間スペシャル
徳光和夫名曲にっぽんに太田裕美さん出演/BS ジャパン
歌謡プレミアムに研ナオコさん出演
旅立ちの春に贈る歌/BS−TBS、日本名曲アルバム
オール中島みゆきナイト/中島みゆきの名曲を秘蔵映像で…NHK、BS
薬師丸ひろ子さん35周年記念コンサート
徳光和夫名曲にっぽんに太田裕美さん出演/BS ジャパン
歌謡プレミアムに研ナオコさん出演
旅立ちの春に贈る歌/BS−TBS、日本名曲アルバム
オール中島みゆきナイト/中島みゆきの名曲を秘蔵映像で…NHK、BS
薬師丸ひろ子さん35周年記念コンサート
2014年08月19日 Posted byプラネマン at 14:50 │Comments(0) │歌番組テレビ放送
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。