パルセイロ、琉球を敗り新スタジアム初勝利


新スタジアムのこけら落としでは惜しくも敗れたパルセイロですが次節で昨シーズン苦しめられた藤枝に勝ち今季初白星を上げました。その勢いで新スタジアム初勝利を期待しての観戦でした。
今回の対戦相手の琉球は薩川前監督の他にパルセイロに所属した選手が7選手所属していました。高いモチベーションで挑んでくることと薩川前監督のサッカーを理解しているので手強い相手だと思いました。
試合開始早々はパルセイロペースでしたが途中から琉球に攻められるようになりました。特に昨年までパルセイロに所属した田中恵太選手の動きが良く攻められていました。
オウンゴールで得点を上げましたが突き放すまでには至らずどちらかといえば琉球がボールに触れているイメージが強かったです。
普段は1人で観戦していますがこの日は仕事関係の人とマルチボックスで観戦していました。隣のマルチボックスの人たちと酒盛りになりあまり内容を覚えていないのですが…マルチボックスからコーナーキックが間近に見えますがパルセイロがマルチボックスの前からコーナーキックをほとんど打った記憶はなかったです。
後半追加点が入り良かったですが終了間際に1点入れられ完勝にはほど遠い勝ちでしたが課題は多いけれどとりあえずは新スタジアムで初勝利を上げれて良かったです。
試合終了後パルセイロに所属した選手がゴール裏に挨拶に来ました。ゴール裏の応援団は温かく迎えていました。チームの事情で離れはしましたがパルセイロの礎を築いた選手たち…頑張って欲しいと思いました。
一緒に観戦した人の中にはパルセイロ初観戦の人がいましたがスタジアムの解放感が良かった…とか応援が楽しかった…など好評で若い人の中には12番のユニフォームを買った人もいました。
まだまだ新スタジアムとサッカーの内容が比例していないと思いますが新スタジアムが地域の新名所になるように見守っていきたいと思った琉球戦でした。
80億円のスタジアムが泣いている…/パルセイロ今季終戦…
パルセイロ/16年8月
パルセイロ/16年7月
パルセイロ/16年6月
パルセイロ/北陸大学に勝ち天皇杯2回戦進出
パルセイロ/長野県サッカー選手権決勝で松本大学にPK勝ちで辛勝
パルセイロ/16年8月
パルセイロ/16年7月
パルセイロ/16年6月
パルセイロ/北陸大学に勝ち天皇杯2回戦進出
パルセイロ/長野県サッカー選手権決勝で松本大学にPK勝ちで辛勝
2015年04月11日 Posted byプラネマン at 21:26 │Comments(0) │AC長野パルセイロ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。