Mウェーブ2014〜15シーズン終了


2014〜15シーズンのMウェーブでのオリンピックスポーツ観戦は10月に開催されたSBC杯と年末に開催された全日本選手権の2回でした。
10月のSBC杯は平昌オリンピックで採用見込みのマススタート競技が行われました。16選手が一斉にスタートして16周します。1位、2位、3位にポイントが与えられ途中4周、8周、12周の上位選手にもポイントが与えられ総合点で競いますが前半ペースを抑えたりスパートしたり駆け引きが面白かったです。
年末の全日本スプリント選手権は小平奈緒選手が500メートルと1000メートルで大会新記録で優勝、菊池彩花選手も1000メートルで新記録を出し信州大学の中尾選手も2位になり県関係選手が健闘しました。
他にパルセイロアイスホッケー部門の試合を3試合観戦しました。僕がMウェーブで観戦した試合は1試合は7対7の激闘でもう2試合は長野市選手権とMウェーブ社長杯の決勝戦でパルセイロアイスホッケー部門が勝ち優勝、今季二冠を達成しました。
サッカーのパルセイロトップチームが苦戦している中でサッカー1本に絞るべきだ…という意見も聞かれますが当面は国体や長野県のアイスホッケー部門の強化のために頑張ってサッカーのトップチームが昇格したらアジアリーグ参入に向けて頑張って欲しいと思いました。
Mウェーブはスピードスケートの速さと解放感が感じられる場所でアイスホッケー観戦には不向きだと思いました。Mウェーブはスピードスケート、ビッグハットはフィギュア、アイスホッケー、ショートトラックと分けて全国の主要大会を誘致してオリンピック施設の有効活用して欲しいと思いました。とまれ今シーズンMウェーブを活用した選手の皆様お疲れ様でした。ウインタースポーツ界の更なる発展を願っています。
40年前の長野市社会見学
雨の夜のアメリカンドラッグ大豆島店/16年9月20日夜8時45分頃
シーズンオフの戸狩温泉/16年9月20日午前10時頃
落合橋付近水位上昇/16年9月20日午前7時半頃
西友西尾張部店改修工事中/16年9月16日午前11時半頃
旧マクドナルド飯山店/閉店半年後/テナント決まらず…/16年9月12日
雨の夜のアメリカンドラッグ大豆島店/16年9月20日夜8時45分頃
シーズンオフの戸狩温泉/16年9月20日午前10時頃
落合橋付近水位上昇/16年9月20日午前7時半頃
西友西尾張部店改修工事中/16年9月16日午前11時半頃
旧マクドナルド飯山店/閉店半年後/テナント決まらず…/16年9月12日
2015年04月15日 Posted byプラネマン at 12:20 │Comments(0) │長野市周辺イベント、スポット
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。