プロレスラー/ハヤブサ選手死去




ハヤブサ選手は独立系団体FMWのエースとして活躍しました。独立系団体故に露出が少なく会場に行かなければ見る機会がなかったですが2001年に試合で大怪我をして車イス生活になりそれだけ身体を張り命懸けでファイトした証しだと感じ心底からプロレスラーだったと思います。
ハヤブサ選手は熊本の大学を卒業後にFMWの入団試験を受けて1991年5月5日にデビューしました。地方の大学に学んでも目的意識をしっかり持てば道が拓けるという例でリスペクトしていました。
ハヤブサ選手がデビューした1991年当時僕は大阪に住みプロレス興行があると団体を問わず観戦によく行きました。
大阪に住んでいた頃に3回FMW観戦に行きました。ハヤブサ選手のデビュー翌日の5月6日万博記念公園で開催された電流爆破デスマッチ
7月27日に姫路厚生会館で開催された興行はテコンドーのリー選手の活躍が印象的でした。
11月に大阪府立体育会館で開催された総合格闘技タッグマッチではシーク選手が大暴れした記憶があります。
今から思えば試合結果を記録しておけば良かったと思いますがこの3回の観戦の中に駆け出しの頃のハヤブサ選手がいたと思います。
ハヤブサ選手ファンに夢や感動を与えていただきありがとうございました。ハヤブサ選手のご冥福を祈っています。
プロレスリングノア/長野アークス興行/16年9月4日/写真10枚その2
プロレスリングノア/長野アークスホール興行/写真10枚/16年9月4日
DDTプロレス/長野アークスホール興行写真10枚/16年6月11日
旧長野市民体育館/プロレス観戦の思い出/長野市真島
Wー1プロレス/5月1日長野アークスホール興行/写真10枚
シアタープロレスin NGK/なんばグランド花月/1990年7月29日
プロレスリングノア/長野アークスホール興行/写真10枚/16年9月4日
DDTプロレス/長野アークスホール興行写真10枚/16年6月11日
旧長野市民体育館/プロレス観戦の思い出/長野市真島
Wー1プロレス/5月1日長野アークスホール興行/写真10枚
シアタープロレスin NGK/なんばグランド花月/1990年7月29日
2016年03月08日 Posted byプラネマン at 11:13 │Comments(4) │プロレス
この記事へのコメント
初めてコメント書かせていただきます。
よろしくお願いいたします。
ハヤブサ選手残念です。まだ若すぎです。
復帰はかないませんでしたが、天国で思う存分
飛び回っているでしょう。
現在の日本のプロレスも、危険な技ばかりで
いつもヒヤヒヤしています。
一歩間違えれば大変な事故になるような場面が
多いです。
昔のようなグランドの攻防などが許されない
現代のプロレスでは仕方ないことですが。
よろしくお願いいたします。
ハヤブサ選手残念です。まだ若すぎです。
復帰はかないませんでしたが、天国で思う存分
飛び回っているでしょう。
現在の日本のプロレスも、危険な技ばかりで
いつもヒヤヒヤしています。
一歩間違えれば大変な事故になるような場面が
多いです。
昔のようなグランドの攻防などが許されない
現代のプロレスでは仕方ないことですが。
Posted by のりちゃん at 2016年03月08日 13:19
のりちゃんさんコメントいただきありがとうございました。ハヤブサ選手あまりにも早すぎる死が残念です。
昨年4月の長野アークスホールでのノアの興行で危険な角度から落ち大惨事出前だったことがありました。
最近は総合格闘技も浸透してきたのでグランド等格闘技的要素と対極の飛び技や頭部への攻撃が多くなりその分危険度が増したように感じます。
ハヤブサ選手が命をかけたプロレスをこれからも見守り続けたいと思います。
季節の変わり目で朝夕の寒暖の差が激しく花粉も飛ぶ時期ですがのりちゃんさんも体調に気をつけてお過ごし下さい。
PS今夜新日本プロレスの試合があり先程終わり駐車場で渋滞待ちをしています。非日常的な楽しい時間を過ごせました。
昨年4月の長野アークスホールでのノアの興行で危険な角度から落ち大惨事出前だったことがありました。
最近は総合格闘技も浸透してきたのでグランド等格闘技的要素と対極の飛び技や頭部への攻撃が多くなりその分危険度が増したように感じます。
ハヤブサ選手が命をかけたプロレスをこれからも見守り続けたいと思います。
季節の変わり目で朝夕の寒暖の差が激しく花粉も飛ぶ時期ですがのりちゃんさんも体調に気をつけてお過ごし下さい。
PS今夜新日本プロレスの試合があり先程終わり駐車場で渋滞待ちをしています。非日常的な楽しい時間を過ごせました。
Posted by プラネマン at 2016年03月08日 20:55
プラネマンさん、今晩は!
久しぶりのコメントです。
ハヤブサ選手が亡くなったなんて、知りませんでした。ショックです。
私もFMWプロレスは何回も試合観戦に行きましたが私が特に印象に残ったのは、2001年のゴールデンウィークに川崎市の川崎球場跡地で行われた、ハヤブサ選手がザ・グレートサスケ選手とタックを組んで、ミスター雁ノ助選手、黒田哲広選手組と対戦した、電流爆破デスマッチが印象に残りました。
ハヤブサ選手のご冥福をお祈りします。
久しぶりのコメントです。
ハヤブサ選手が亡くなったなんて、知りませんでした。ショックです。
私もFMWプロレスは何回も試合観戦に行きましたが私が特に印象に残ったのは、2001年のゴールデンウィークに川崎市の川崎球場跡地で行われた、ハヤブサ選手がザ・グレートサスケ選手とタックを組んで、ミスター雁ノ助選手、黒田哲広選手組と対戦した、電流爆破デスマッチが印象に残りました。
ハヤブサ選手のご冥福をお祈りします。
Posted by スピリタス at 2016年03月09日 23:26
スリピタスさんお久しぶりです。ハヤブサ選手の若すぎる死はショッキングでした。現役時代の激しいファイトで身体にダメージが蓄積されたのではないかと思いますがそれだけプロレスを愛し命懸けでファイトしていたのだと思いました。
今回のハヤブサ選手の死去で団体を問わずプロレスを見続けて行きたいと思いました。ハヤブサ選手のご冥福を願っています。
今回のハヤブサ選手の死去で団体を問わずプロレスを見続けて行きたいと思いました。ハヤブサ選手のご冥福を願っています。
Posted by プラネマン at 2016年03月10日 20:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。