アイスホッケーアジアリーグ/2015〜16/レギュラーシーズン終了

2月25日にビッグハットでアイスホッケーアジアリーグ公式戦王子イーグルス対日本製紙クレインズの試合がありました。


長野市出身の上野拓紀選手の凱旋試合、インターバルの間にパルセイロレディースの選手の氷上体験や歌手の清水まなぶさんが歌ったり小さなお子さんたちによるチアダンス等見所たくさんの試合でした。


1部乱闘もあり女性や小さなお子さんは驚いたと思いますがサッカーのワールドカップでも得点後キーパーがボールを離さずに小競り合いになったこともあり真剣さが悪い形になったと理解して欲しいと思います。

レギュラーシーズンは2月28日で終了しました。この日までのレギュラーシーズンの順位表が会場でもらったチラシに書いてありました。


韓国のハルラが1位、極東ロシアのサハリンが勝ち点差3を追い2位、3位に日本製紙クレインズがサハリンと勝ち点差23をつけられて3位、王子イーグルスが勝ち点差2を追い4位という形でハルラ、サハリンの2強に日本勢が差をつけられた感じでした。


僕がアイスホッケーを見始めたのが2003年の長野カップでしたが翌年に日本リーグの4チームにハルラを交えアジアリーグが始まりました。その年は日本リーグ前期を行った後でアジアリーグ、そして後期を行う感じでした。


アジアリーグ開幕戦ハルラとコクドはラフプレーが多く試合にならなかった…と記事で見た記憶がありました。その7年後にハルラがアジアリーグ優勝、最近は平昌オリンピックの効果があったのか今季レギュラーシーズンにハルラは日光4勝2敗、クレインズ4勝2敗、王子は1回延長戦になっただけで6勝、東北には60分勝ちが6勝と日本勢には勝ち越しオリンピックの追い風や勢いを受けている感じがしました。


プレーオフではハルラと東北が対戦しますが東北はレギュラーシーズン6戦全敗、全て60分負けと相性が悪く厳しい闘いになると思います。


短期決戦で勢いを掴み東北に勝って欲しいですが今季レギュラーシーズンのハルラに惨敗を真剣に受けとめ関係者の努力、もしくは国の支援に期待したいと思います。プレーオフに残った東北とクレインズがハルラ、サハリンを敗り日本がタイトルを獲得することに期待しています。


同じカテゴリー(アイスホッケー)の記事画像
アイスホッケー日本代表/平昌五輪出場ならず…
アイスホッケー日本代表/韓国に完封負けでディビジョン2に降格
アイスホッケーアジアリーグ/日本勢準決勝で敗退/ファイナルに残れず…
長野市出身/上野拓紀選手凱旋/1得点するも勝負は敗れる/アイスホッケーアジアリーグ公式戦
長野シャークス/キングス、ベアーズ連合軍に8対2で勝つ/第18回アイスホッケーMウェーブ社長杯
第80回早慶アイスホッケー冬季定期戦
同じカテゴリー(アイスホッケー)の記事
 アイスホッケー日本代表/平昌五輪出場ならず… (2016-09-22 11:38)
 アイスホッケー日本代表/韓国に完封負けでディビジョン2に降格 (2016-06-04 21:10)
 アイスホッケーアジアリーグ/日本勢準決勝で敗退/ファイナルに残れず… (2016-03-27 17:10)
 長野市出身/上野拓紀選手凱旋/1得点するも勝負は敗れる/アイスホッケーアジアリーグ公式戦 (2016-02-27 10:28)
 長野シャークス/キングス、ベアーズ連合軍に8対2で勝つ/第18回アイスホッケーMウェーブ社長杯 (2016-02-25 23:23)
 第80回早慶アイスホッケー冬季定期戦 (2016-01-31 19:09)

2016年03月12日 Posted byプラネマン at 15:03 │Comments(0)アイスホッケー

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。