アイスホッケー日本代表/韓国に完封負けでディビジョン2に降格

連日汗ばむ日が続きウインタースポーツの時期が遠い昔のように感じます。2015〜16シーズンはアジアリーグで上位2枠を外国チームに独占されたのは残念でしたが平昌五輪最終予選出場権獲得、長野市出身の上野選手ビッグハットに凱旋、平日ながら2千人を越えるお客さんが集まったこと、パルセイロアイスホッケー部門長野県大会優勝と良いことがあったシーズンだったと思います。


日本代表には世界選手権でトップリーグ昇格、そして平昌五輪出場と夢が膨らんでいました。


あまり情報がなく分かりませんでしたが世界選手権では日本代表は全敗でディビジョン2に降格になったそうです。


平昌五輪最終予選に向けて暗雲が立ちこめましたが一番残念に思ったのは韓国に0対3と完封負けしたことでした。


野球やサッカーは日本代表は韓国に中々勝てませんがアイスホッケーは日本代表が初対戦からずっと公式戦に勝っていました。


クラブチームでは日本のチームが韓国に敗れることは何度かありましたが昨年までの成績をみると日本の方がレベル的に上だと思っていました。


韓国は帰化選手を交えたとはいえ日韓公式戦は初黒星になりアジアリーグ開催時のコクド対ハルラ戦は試合にならずハルラがラフプレーに走った…と雑誌で見た記憶があるので今回の敗北はファンとしては残念でした。


韓国の帰化選手に対して批判的な意見もあるようですが帰化選手がいても勝ちきれないと世界で闘えないしイタリアは韓国に勝っているので帰化選手を理由にするのはまずいと思います。

多くの長野市民もオリンピックでアイスホッケーの試合があったことは覚えていないと思うし試合を見たことがある人の方が圧倒的に多いと思います。


世界選手権で全敗して更に上位の相手がいる平昌五輪最終予選で勝つのは現実的に厳しいと思いますが今回はトップレベルの相手と真剣勝負出来る機会ととらえ頑張って欲しいと思います。

長野市としても通年リンクの稼働で練習環境の強化、ビッグハットで長野カップを再開するなりして後押しして五輪開催都市として動き低迷するアイスホッケー日本代表が復活するアシストをして欲しいと思います。
ビッグハットがイベント会場ではなくウインタースポーツのメッカとして利用される日が来ることを願っています。


同じカテゴリー(アイスホッケー)の記事画像
アイスホッケー日本代表/平昌五輪出場ならず…
アイスホッケーアジアリーグ/日本勢準決勝で敗退/ファイナルに残れず…
アイスホッケーアジアリーグ/2015〜16/レギュラーシーズン終了
長野市出身/上野拓紀選手凱旋/1得点するも勝負は敗れる/アイスホッケーアジアリーグ公式戦
長野シャークス/キングス、ベアーズ連合軍に8対2で勝つ/第18回アイスホッケーMウェーブ社長杯
第80回早慶アイスホッケー冬季定期戦
同じカテゴリー(アイスホッケー)の記事
 アイスホッケー日本代表/平昌五輪出場ならず… (2016-09-22 11:38)
 アイスホッケーアジアリーグ/日本勢準決勝で敗退/ファイナルに残れず… (2016-03-27 17:10)
 アイスホッケーアジアリーグ/2015〜16/レギュラーシーズン終了 (2016-03-12 15:03)
 長野市出身/上野拓紀選手凱旋/1得点するも勝負は敗れる/アイスホッケーアジアリーグ公式戦 (2016-02-27 10:28)
 長野シャークス/キングス、ベアーズ連合軍に8対2で勝つ/第18回アイスホッケーMウェーブ社長杯 (2016-02-25 23:23)
 第80回早慶アイスホッケー冬季定期戦 (2016-01-31 19:09)

2016年06月04日 Posted byプラネマン at 21:10 │Comments(0)アイスホッケー

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。