フレッシュコンサート VOL 1
ホクト文化会館のホームページを見ていたら来月12月6日に3回目となるフレッシュコンサートが開催される事を知り今から楽しみです。
フレッシュコンサートとは長野県ゆかりの音楽家シリーズというサブタイトルがついていて、長野県に縁のある若手音楽家が演奏します。
音楽に青春を懸けてきた若者達の熱い演奏は心に響いてくるものがあり、いろいろな分野の楽器や音楽が聞けて音楽の奥の深さと素晴らしさが感じられます。料金もワンコイン500円で本格的な演奏が聞けます。ぜひ多くの人に来場していただき盛り上がって欲しいと思います。
記念すべき第1回目のフレッシュコンサートは今年の1月25日に開催されました。4組9人の若手音楽家の若々しい演奏が聞けました。
1回目は長野市出身のピアノの山田鈴子さんと同じく長野市出身のクラリネットの春山俊介さんが演奏されました。
激動の時代に生きた作曲家たちによるピアノとクラリネットの作品というタイトルがつきました。
第二次大戦が激化する中で母国を占領される、国外に亡命するなど恵まれた環境には与えられませんでしたが、激動の時代を生きた3人の作曲家たちの作品が演奏されました。
2回目は高山村出身のメゾソプラノの池野博子さんと伊那市出身のピアノの田中健さんの演奏がありました。
メゾソプラノとは女声でも比較的低い声の事で混声合唱ならアルトのパートになるそうです。池野博子さんは数多くのオペラに出演したそうで会場に響きわたる池野博子さんの美声に音楽の深さを感じてしまいました。田中健さんがスケートの浅田真央さんの演技曲の月の光を演奏されて素晴らしかったです。
3部は伊那市出身のヴィオラの宮坂千夏さんと駒ヶ根市出身のピアノ伊澤久美子さんの演奏がありました。
ミヨーと同時代の音楽というタイトルで演奏されました。ミヨーは南フランス出身で1974年に亡くなりましたが生涯で400曲作曲したそうです。映画ゴッドファーザーを作曲したイタリアのニーノロータの作品も演奏されて心に染み渡る演奏でした。
4回目はオーボエの柳沢実花さんとチェロの松谷明日香さんとピアノの宮下静香さんが演奏しました。3人とも長野市出身で柳沢実花さんと松谷明日香さんは小諸高校音楽科の卒業生だそうです。
柳沢実花さんが映画ファンである事から映画音楽の演奏がされました。ジブリの曲からニューシネマパラダイスなど一般の人でも聞いた事のありそうな曲が演奏されました。
音楽の奥の深さを感じた一時でした。1ヶ月後どんな若者が演奏するのか、今からワクワクしています。
フレッシュコンサートとは長野県ゆかりの音楽家シリーズというサブタイトルがついていて、長野県に縁のある若手音楽家が演奏します。
音楽に青春を懸けてきた若者達の熱い演奏は心に響いてくるものがあり、いろいろな分野の楽器や音楽が聞けて音楽の奥の深さと素晴らしさが感じられます。料金もワンコイン500円で本格的な演奏が聞けます。ぜひ多くの人に来場していただき盛り上がって欲しいと思います。
記念すべき第1回目のフレッシュコンサートは今年の1月25日に開催されました。4組9人の若手音楽家の若々しい演奏が聞けました。
1回目は長野市出身のピアノの山田鈴子さんと同じく長野市出身のクラリネットの春山俊介さんが演奏されました。
激動の時代に生きた作曲家たちによるピアノとクラリネットの作品というタイトルがつきました。
第二次大戦が激化する中で母国を占領される、国外に亡命するなど恵まれた環境には与えられませんでしたが、激動の時代を生きた3人の作曲家たちの作品が演奏されました。
2回目は高山村出身のメゾソプラノの池野博子さんと伊那市出身のピアノの田中健さんの演奏がありました。
メゾソプラノとは女声でも比較的低い声の事で混声合唱ならアルトのパートになるそうです。池野博子さんは数多くのオペラに出演したそうで会場に響きわたる池野博子さんの美声に音楽の深さを感じてしまいました。田中健さんがスケートの浅田真央さんの演技曲の月の光を演奏されて素晴らしかったです。
3部は伊那市出身のヴィオラの宮坂千夏さんと駒ヶ根市出身のピアノ伊澤久美子さんの演奏がありました。
ミヨーと同時代の音楽というタイトルで演奏されました。ミヨーは南フランス出身で1974年に亡くなりましたが生涯で400曲作曲したそうです。映画ゴッドファーザーを作曲したイタリアのニーノロータの作品も演奏されて心に染み渡る演奏でした。
4回目はオーボエの柳沢実花さんとチェロの松谷明日香さんとピアノの宮下静香さんが演奏しました。3人とも長野市出身で柳沢実花さんと松谷明日香さんは小諸高校音楽科の卒業生だそうです。
柳沢実花さんが映画ファンである事から映画音楽の演奏がされました。ジブリの曲からニューシネマパラダイスなど一般の人でも聞いた事のありそうな曲が演奏されました。
音楽の奥の深さを感じた一時でした。1ヶ月後どんな若者が演奏するのか、今からワクワクしています。
第33回夏の夕べのコンサート
東邦音楽大学/フルートオーケストラベルソナ演奏会/志賀高原カレッジコンサート2016
バウムクーヘン小さな音楽祭
珠玉の名曲コンサート/東京芸術大学音楽学部長野同声会特別公演
長野リコーダーヴィレッジ/長野市芸術館オープン記念コンサート
平成28年度/長野県新人演奏会/前半7名
東邦音楽大学/フルートオーケストラベルソナ演奏会/志賀高原カレッジコンサート2016
バウムクーヘン小さな音楽祭
珠玉の名曲コンサート/東京芸術大学音楽学部長野同声会特別公演
長野リコーダーヴィレッジ/長野市芸術館オープン記念コンサート
平成28年度/長野県新人演奏会/前半7名
2009年11月06日 Posted byプラネマン at 05:37 │Comments(4) │コンサート
この記事へのコメント
ブログ検索から来ました。ガンダムグッズの情報が今たくさんほしいんですよね。応援してますのでこれからも更新頑張って下さい。
Posted by ガンダム Gファイター at 2009年11月06日 14:02
こんばんは。
春山さんは僕の近所にご実家があって、
時折、きれいな音色を響かせてくれています。
何年か前に初めて聴いた時は、
その深い音色に感心しました。
当たり前ですけど…。
春山さんは僕の近所にご実家があって、
時折、きれいな音色を響かせてくれています。
何年か前に初めて聴いた時は、
その深い音色に感心しました。
当たり前ですけど…。
Posted by zuky
at 2009年11月07日 00:59

ZUKYさんコメントいただきありがとうございました。
春山俊介さんの演奏は素晴らしかったですよ!クラリネットという楽器は馴染みがなかったので春山俊介さんは印象に残っています。
長野市出身の音楽家として注目していますが、ZUKYさんの近所に凄い人がいて羨ましいです。
春山俊介さんの演奏は素晴らしかったですよ!クラリネットという楽器は馴染みがなかったので春山俊介さんは印象に残っています。
長野市出身の音楽家として注目していますが、ZUKYさんの近所に凄い人がいて羨ましいです。
Posted by プラネマン at 2009年11月07日 10:30
ガンダムGファイター様コメントいただきありがとうございました。
ガンダムにはあまり興味がないもので(苦笑)、せっかくコメントをもらっても上手く返答できずに申し訳ありません。
ガンダムGファイター様の健康とご多幸を祈っています。季節の変わり目体調に気を付けてお過ごしください。
ガンダムにはあまり興味がないもので(苦笑)、せっかくコメントをもらっても上手く返答できずに申し訳ありません。
ガンダムGファイター様の健康とご多幸を祈っています。季節の変わり目体調に気を付けてお過ごしください。
Posted by プラネマン at 2009年11月08日 10:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。