昭和プロレス支えた山本小鉄死去

元プロレスラーの山本小鉄さんが急死したそうで昭和のプロレスファンとしてはショッキングなニュースでした。

山本小鉄さんは新日本プロレスに創立より参加して昭和55年に引退したそうですが解説者として古舘伊知郎アナウンサーと絶妙のコンビで金曜日8時から放送されていたワールドプロレスリングを盛り上げてくれました。


TSBが開局したのが昭和55年で同時に金曜8時のワールドプロレスリングが長野県で放送開始されたので山本小鉄さんの引退と長野県でのワールドプロレスリング放送が同時期なので山本小鉄さんの試合はほとんど見た事はありませんが猪木さんが新国際軍団と1対3の変則マッチをした時乱入する国際軍団に対してタックルを食らわして乱入を阻止して試合を盛り上げたのが印象的で山本小鉄さんはまだレスラーとして通用するのではないか?と思ったのが印象に残っています。

山本小鉄さんは解説者としてプロレスの凄みを伝えてくれましたが鬼コーチとして前田選手、高田選手、鈴木選手や闘魂3銃士を鍛え上げて山本小鉄さんのクルマが道場の駐車場に停まったら若手が身震いした‥というのは有名な話で若手にプロレスのイロハを叩きこんだそうです。


現在のプロレスがつまらなくなった1因に団体が乱立してレスラーとしての基礎が出来ていない選手が多数出場して質が落ちてプロレスラーの凄みを伝える事が出来ない選手が増えてきた事があると思います。


昭和のプロレスが面白かったのは猪木さんの華もあったと思いますが鬼コーチの山本小鉄さんが常に目を光らせていて若手も常にピリピリして緊張感をもって取り組んでいた事が大きかったと思います。

若い頃は華ばかり注目してしまいますが僕も年をとってくると裏方でしっかりやっている人を評価したくなります。山本小鉄さん昭和のプロレスの繁栄を支えていただきありがとうございました。ご冥福を祈っています。


同じカテゴリー(プロレス)の記事画像
プロレスリングノア/長野アークス興行/16年9月4日/写真10枚その2
プロレスリングノア/長野アークスホール興行/写真10枚/16年9月4日
DDTプロレス/長野アークスホール興行写真10枚/16年6月11日
旧長野市民体育館/プロレス観戦の思い出/長野市真島
Wー1プロレス/5月1日長野アークスホール興行/写真10枚
シアタープロレスin NGK/なんばグランド花月/1990年7月29日
同じカテゴリー(プロレス)の記事
 プロレスリングノア/長野アークス興行/16年9月4日/写真10枚その2 (2016-09-10 18:02)
 プロレスリングノア/長野アークスホール興行/写真10枚/16年9月4日 (2016-09-04 20:51)
 DDTプロレス/長野アークスホール興行写真10枚/16年6月11日 (2016-08-16 13:51)
 旧長野市民体育館/プロレス観戦の思い出/長野市真島 (2016-06-04 22:47)
 Wー1プロレス/5月1日長野アークスホール興行/写真10枚 (2016-05-07 14:40)
 シアタープロレスin NGK/なんばグランド花月/1990年7月29日 (2016-05-04 19:32)

2010年08月31日 Posted byプラネマン at 06:20 │Comments(2)プロレス

この記事へのコメント
こんにちは
山本小鉄さんの死去のニュースを聞き、プロレスファンの私も何かまたひとり、プロレスラーで個性的な人がいなくなったとさみしく感じます。
今回のプラネマンさんの記事で書いてある通り、私もテレビ信州が開局してから、金曜夜8時にワールドプロレスリングを見て、熱狂的なプロレスファンです。翌年の昭和56年には初代タイガーマスク(佐山サトル)の人気ですごかったです。
ですが、最近は以前に比べてはあまりプロレスは見てません。どうしてかは、今回プラネマンの記事で書いてある通りです。基礎が出来ていないレスラーが多い事(一時期、有名AV男優がプロレスラーとしてリングに上がってました)やレスラーではない素人の有名人を平気でリングに上げて、一流レスラーと戦っているのですから、楽しさが半減します。
猪木さんや馬場さんや初代タイガーマスクさんのような夢を与えてくれるプロレスラーが出てきてくれると嬉しいんですがね…
Posted by スピリタス at 2010年08月31日 10:10
スピリタスさんコメントいただきありがとうございました。僕がプロレスに対してガッカリしたのは数年前坂口憲二さんを使って動員をした時です。坂口憲二さん目当ての女性客は坂口憲二さんが出場後メインイベントを見ないで帰ったそうですがそこまでして動員したいならそのうちイケメンの俳優同士がプロレスをしかねないぞ‥とガッカリしてしまいました。

ビートたけしさんがプロレスのリングに上がった時、昭和のファンは本気で怒っていた事を思いだし淋しく思いました。


金曜8時を知る者にとって山本小鉄さんの死去は本当に残念です。
Posted by プラネマン at 2010年08月31日 12:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。