松代温泉児玉の湯11年2月25日閉店

去年の10月の終わりに松代文化ホール横の松代温泉児玉の湯さんに行きブログアップしました。児玉の湯さんは松代温泉特有の温泉成分が沢山入った温泉がありながらも料金が長野市内の銭湯と同じ380円になっています。


老夫婦が経営していて建物も老朽化したところはありスーパー銭湯に慣れた人達には物足りないかもしれませんが味わい深く個人的には好きでした。


先日児玉の湯さんのブログを見た匿名さんより児玉の湯さんが今月25日で閉店になる‥というコメントをいただきました。松代在住のナガブロガーのみやもんたさんに確認したところやはり今月25日で閉店と聞き残念に思いました。


閉店するまでに一度行っておきたいと思いましたが3連休を含め2月の休みは予定がいっぱいで松代方面に行く予定はなかったので昨日2月9日仕事が普段より早く終わったので児玉の湯さんに行ってみました。


9時前に児玉の湯さんに着きました。9時半まで経営していると思っていましたが看板には灯りが灯っておらず店も人の気配がみれず残念に思いました。

月曜日が定休日だと前回来た時記憶していました。入口に今月の定休日の予定が書いてある看板がありましたが何も記載されていませんでした。関係あるかは分かりませんが児玉の湯さんの横の家が取り壊しになっていました。

せっかく来たのに残念でしたが町中から人と人が触れ合える場所の銭湯が消えて行くのは時代の流れとはいえ淋しいと思いました。写真は児玉の湯さんの玄関横の自動販売機に貼ってあったものです。  


2011年02月10日 Posted by プラネマン at 06:28Comments(0)長野市周辺、閉店閉館