長野市立博物館2015

僕は長野市立博物館さんの友の会の会員になっています。プラネタリウムや長野市に密着した企画展などいろいろなイベントが楽しいですが2015年は愛犬の病気があり例年に比べあまり行かれなく残念に思いました。


2015年のプラネタリウム観賞は4回…

ウィリアム、ハーシェル特集、

1、天王星を発見したウィリアム、ハーシェルの半生を描いた作品でハーシェルは売れっ子の音楽家でしたが天文学に転向、違う分野で成功してあっぱれでした。現在音楽家としてのハーシェルの作品はあまり残っていないそうですが番組の最後に流れるハーシェルの曲は素敵でした。


2、リラックスプラネタリウム、フィギアスケート特集、


長野市立博物館さんではプラネタリウムの満天の星空の元で音楽を流すリラックスプラネタリウムを開催しています。フィギアスケート特集に行きました。空のスクリーンに名曲と選手の動きに思いを馳せていました。


他に冬の星座で巡る星の一生、

光害について扱ったLOSING,THE,DARKをみました。


企画展としては…


御開帳と北陸新幹線金沢開通に合わせ「信仰の道、善光寺、戸隠、小菅、斑尾、」

飯綱山の信仰「キツネにまつわる神々」がありました。

秋には「国民の宝、文化庁購入文化財」の展示がありました。


毎年プラネタリウムを使った演劇シアトリカルプラネタリウムは2015年で20周年、グーテラーゼというアインシュタイン博士の話が演じられプラネタリウムを有効に使った演劇や天文の話など楽しめました。


4月4日に皆既月食の観望会がありましたが悪天候で見られずに残念でした。2016年もいろいろな企画に期待しています。


同じカテゴリー(長野市立博物館の催し物)の記事画像
新たな国民のたから/文化庁購入文化財展/長野市立博物館企画展
長野市立博物館の2014年
生きること、伝えること/大震災と私たち/長野市立博物館企画展
松代藩に伝わる武術/長野市立博物館博物館まつり2014
博物館まつり2014/長野市立博物館
おばけ展〜新・信州7不思議〜/長野市立博物館
同じカテゴリー(長野市立博物館の催し物)の記事
 新たな国民のたから/文化庁購入文化財展/長野市立博物館企画展 (2015-10-24 22:33)
 長野市立博物館の2014年 (2015-01-01 21:06)
 生きること、伝えること/大震災と私たち/長野市立博物館企画展 (2014-10-18 22:08)
 松代藩に伝わる武術/長野市立博物館博物館まつり2014 (2014-09-25 23:52)
 博物館まつり2014/長野市立博物館 (2014-09-25 22:59)
 おばけ展〜新・信州7不思議〜/長野市立博物館 (2014-09-23 18:27)

2016年01月24日 Posted byプラネマン at 12:21 │Comments(0)長野市立博物館の催し物

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。