絵で祝う/水野美術館

既に公開は終了しましたが1月1日〜2月28日まで水野美術館さんで「絵で祝う」/美術館に「福」きたる…というテーマで展覧会が開催され公開最後の2月28日に観賞に行きました。

水野コレクションの中から布袋や鳳凰などおめでたい題材の日本画約50作品を展示、吉祥画に触れ良い気を取り入れるのが目的だとチラシに書いてありました。


水野美術館さんは3回から観賞になりますが大観祝いづくしとして大黒、恵比寿、寿老人、鳳凰、仙人伝説など凄いパワーの絵が飾られていました。


富士は日本一の山…をテーマに横山大観3、他の巨匠13飾られ圧巻でした。


2階は吉祥の生き物…をテーマに川合玉堂、紅梅、
橋本雅邦、児玉希望、大山忠作、加山又造など凄い絵が目白押しでこれらの絵画の維持費や美術館の運営費を考えれば入館料800円は安いのではないか…と感じました。


水野美術館さんは元旦から営業していましたがその日会員カードを忘れ帰りましたが元旦から展示された絵を見ていたら絵画のパワーで心のうちも違ったのではないか…と思った素晴らしい絵画の数々でした。素晴らしい絵画に触れる喜びを感じた今回の展示会でした。


同じカテゴリー(長野市周辺 ギャラリー)の記事画像
平成27年度/信州大学教育学部/図画工作・美術教育コース/卒業記念展覧会
クリエイティブを魅せろ/美専展2016
華道展/長野県華道教育会/第28回長野県芸術文化総合フェスティバル
第10回水彩画北信地区展/第28回長野県芸術文化総合フェスティバル
第13回上野の森の小さな芸術家たち展
QUEST/第10回高校美術教員による美術展
同じカテゴリー(長野市周辺 ギャラリー)の記事
 平成27年度/信州大学教育学部/図画工作・美術教育コース/卒業記念展覧会 (2016-03-26 23:32)
 クリエイティブを魅せろ/美専展2016 (2016-03-26 22:29)
 華道展/長野県華道教育会/第28回長野県芸術文化総合フェスティバル (2016-03-21 20:33)
 第10回水彩画北信地区展/第28回長野県芸術文化総合フェスティバル (2016-03-21 19:27)
 第13回上野の森の小さな芸術家たち展 (2016-02-07 21:43)
 QUEST/第10回高校美術教員による美術展 (2016-01-14 21:57)

2016年03月26日 Posted byプラネマン at 21:25 │Comments(0)長野市周辺 ギャラリー

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。