4つの点が1つに繋がり…

ハーフの翻訳家が見つかりますが偽者でフィッシュストーリー〈ホラ話〉を魚の話に訳してしまいます。
1975年、パンクバンド逆鱗はヒット曲が出せず解散する事になりますが、最後のレコーディングでフィッシュストーリーを引用します。
1982年、気の弱い青年は友達のアッシー君をさせられて合コンの運転手として連れてこられますが、そこで霊感の強い美女に会います。
美女に貴方は世界を救う、運命の女に出会うと言われますが、美女と友達の送迎係にさせられて自己嫌悪に陥りながら帰ります。
友達が合コンに行く途中、フィッシュストーリー間奏部分に女性の悲鳴が聞こえると話をしていましたが、カーステレオからフィッシュストーリーが流れて来てしまい…
2009年、一度寝てしまうと絶対に起きない女子高生は修学旅行でフェリーに取り残されてしまい、幼少より両親に武術を習わされていて正義の味方になりたかったというコックと会います。
そこでシージャックに遭遇しますがコックは正義の味方になれるのでしょうか?‥
時は2012年、巨大彗星が地球に激突5時間前、全てが時空を越えて1つになった時‥
ロキシーさんで上映中の「アヒルと鴨のコインロッカー」の中村監督作品、フィッシュストーリーを見てきました。
時計を気にする事がなくスクリーンにのめりこみました。1つ1つのシーンではあり得ない場面もありますが、上手く話が結びついて面白かったです。写真の話が1つにまとまっていきます。
芸術家や作曲家の人にぜひ見て欲しい作品で、ここまで大袈裟でなくとも作った作品が時空を越えて誰かの心に響けば素晴らしい事だと思い芸術のコヤシにして欲しいと思います。
映画の中でオカルト話があり岩崎宏美さんの万華鏡という歌で幽霊の声?が入っていると言っていましたが、中学生の頃そんな話を聞いた事がありました。
田原俊彦さんのアルバムの中でよっちゃん助けて‥と作品に関係ない声が入っていたと昔噂話で聞きましたがこの話はフィッシュストーリーでは出なかったですが余計な事を思い出してしまいました。
女子高生役で出演していた多部未華子さんは今後注目したいと思いました。
残穢/住んではいけない部屋
落語で繋がる人間模様が素敵な映画です。/の・ようなもののようなもの
清泉女学院大学/公開講座長野ロキシーで開催/ポーランド映画イーダ上映
映画ルンタ/長野ロキシーで池谷薫監督舞台挨拶開催
映画館の暗がりで女性客のすすり泣きにもらい泣き…/映画チョコレートドーナツ
少女が初体験から援助交際に堕ちるまで…/フランス映画17歳
落語で繋がる人間模様が素敵な映画です。/の・ようなもののようなもの
清泉女学院大学/公開講座長野ロキシーで開催/ポーランド映画イーダ上映
映画ルンタ/長野ロキシーで池谷薫監督舞台挨拶開催
映画館の暗がりで女性客のすすり泣きにもらい泣き…/映画チョコレートドーナツ
少女が初体験から援助交際に堕ちるまで…/フランス映画17歳
2009年06月17日 Posted byプラネマン at 06:21 │Comments(0) │長野ロキシーさん上映映画
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。