この夏両さんが皆を元気にする

長野ロキシーさんで公開中の「こち亀 こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE 勝どき橋を封鎖せよ!」を見てきました。


香取慎吾さん演じる両さんは給料日早々給料を借金にとられてしまったりアイスクリームの当たり棒を一本30円で偽造したり相変わらずのペースで過ごしていました。


近所の小学校に最近転向してきたユイという少女と両さんは仲良くなりますがユイの母親はかつて両さんと1ヶ月だけ同じクラスで両さんの初恋の相手だった深田恭子さん演じる桃子だと分かりました。


桃子は現在旅芸人の一座を率いて各地を公演しながら亀有に来たそうです。元々手先が器用で明るい性格の両さんは芸人達とすぐに仲良くなり両さんも桃子がシングルマザーだと知り胸のときめきを感じます。仕事そっちのけで旅芸人の手伝いをしていた両さんですが伊武雅刀さん演じる上司の大原部長に見つかり両さんは警官を辞めて桃子と一緒になる!と啖呵を切ります。


その頃桃子の娘ユイは警察庁長官の孫娘と仲良くなりますがSPの目を盗んで逃げ出した二人は誘拐事件に巻き込まれます。犯人は長官の孫を誘拐したつもりですが間違ってユイを誘拐してしまいます。犯人の真意は‥そして両さんはユイを無事に桃子の元に帰せるのでしょうか‥


今から30年近く前僕が中学生の頃少年ジャンプを読み初め高校卒業の頃まで読んでいましたがこち亀はその頃から連載されていました。35年の節目に映画化されたそうですがここまで連載が続いた事にただ感激するばかりです。


この映画で特に印象的だったのは深田恭子さんの美しさです。深田恭子さんてこんなに綺麗だったけ?といきなりスクリーンにのめりこんでしまいました。両さんが桃子とユイと鍋を囲む場面がありますがこんなに美人と可愛い娘に囲まれての食事なんてこれ以上のご馳走はないだろうな‥と憧れながら見ていました。


両さんがこぶつきだが結婚するかもしれない‥と両親に言った時両親は大喜びしましたが独身の僕もかつて結婚するならバツイチでもいいか?と話た時相手がいるのか?とか母親が嬉しそうに根掘り葉堀り聞いてきた事を思い出して両さんが他人のように思えませんでした。


クライマックスの場面は迫力がありました。どこかしら踊る大捜査線のPART1にダブる場面もありましたが両さんと桃子の最後のシーンや両さんの桃子に対する贈り物に熱くなって個人的には踊る大捜査線よりこち亀の方が良かったです。


深田恭子さん以外にも上司役の伊武雅刀さんがいい味を出していました。両さんが大原部長をネタに芝居をする場面には大笑いしました。犯人も生きていく切なさを見事に演じ両さんによって救われていくのが良かったです。笑ってホロリと来て展開に富んだよい映画でした。平成版の寅さんにこち亀を奨めたいほど面白かったです。願わくばこち亀のシリーズ化を望みたいですがこの夏こち亀を見た人が両さんによって元気をもらう事を願っています。


同じカテゴリー(長野ロキシーさん上映映画)の記事画像
残穢/住んではいけない部屋
落語で繋がる人間模様が素敵な映画です。/の・ようなもののようなもの
清泉女学院大学/公開講座長野ロキシーで開催/ポーランド映画イーダ上映
映画ルンタ/長野ロキシーで池谷薫監督舞台挨拶開催
映画館の暗がりで女性客のすすり泣きにもらい泣き…/映画チョコレートドーナツ
少女が初体験から援助交際に堕ちるまで…/フランス映画17歳
同じカテゴリー(長野ロキシーさん上映映画)の記事
 残穢/住んではいけない部屋 (2016-03-27 00:18)
 落語で繋がる人間模様が素敵な映画です。/の・ようなもののようなもの (2016-02-16 23:34)
 清泉女学院大学/公開講座長野ロキシーで開催/ポーランド映画イーダ上映 (2015-10-03 23:46)
 映画ルンタ/長野ロキシーで池谷薫監督舞台挨拶開催 (2015-09-26 23:59)
 映画館の暗がりで女性客のすすり泣きにもらい泣き…/映画チョコレートドーナツ (2014-06-29 22:30)
 少女が初体験から援助交際に堕ちるまで…/フランス映画17歳 (2014-06-29 20:56)

2011年08月14日 Posted byプラネマン at 09:34 │Comments(2)長野ロキシーさん上映映画

この記事へのコメント
プラネマンさん
おはようございます(^-^)
香取慎吾ファンの娘なんですが、両さんが先日365歩のマーチを歌っているのを見てすっかりはまって真似してました(笑)

映画も面白そうですネ♪
Posted by メグミン at 2011年08月15日 07:07
メグミンさんコメントいただきありがとうございました。

こち亀笑ってホロリときて最後は元気をもらった感じです。365歩のマーチがしばらく頭から離れませんでした。両さんと深田恭子さんの関係とラストに近い場面での両さんの計らいは感動的でした。見応えがある映画でしたよ!メグミンさんも機会があったらロキシーさんの大きなスクリーンでご覧下さいネ!
Posted by プラネマン at 2011年08月15日 10:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。