4ヶ月ぶりに亀の湯さんへ

4月27日は僕の誕生日でした。誕生日記念にイトーヨーカ堂で食事をして最後の〆に銭湯の亀の湯さんへ行きました。

亀の湯さんは市立図書館近くにある銭湯で良い意味で昔ながらの昭和の匂いがする老舗の銭湯です。


以前亀の湯さんに行った時夜間で閉館している市立図書館の前に駐車しましたが駐車違反のキップを切られそれ以来近くの有料駐車場に駐車するようにしました。

冬季は亀の湯さんから駐車場まで歩くと湯冷めしてしまうので大晦日に行って以来4ヶ月に亀の湯さんに行きました。


この日夜8時頃亀の湯さんに行きましたがお客さんは7〜8人位いました。

通常の公衆浴場は刺青の人の入浴は禁止されていますが亀の湯さんは刺青OKで刺青の人が来る事があります。この日刺青の人がほとんどで凄い光景でした。


刺青の人が危害を加えるという事はありませんがお客さんに対して分け隔てない本当の意味での大衆浴場だと思いました。

とりあえず地下にあるサウナに行ってみました。汗が玉のように出て心地よかったです。


サウナから出てみると刺青の人達がいなくなり静かになりました。

気泡風呂で横になりながらくつろぎ頭を洗い最後に浴槽に肩まで浸かり上がりました。


風呂上がりに写真のイチゴ牛乳をいただきました。サウナに入り汗をたっぷりかいた後のイチゴ牛乳はこの上なく美味しかったです。

帰るとぐっすり眠れ良き誕生日を迎える事が出来ていつもの年より良い誕生日になりました。


温泉も良いですが生活に密着している銭湯ももっと盛り上がって欲しいな…と思いました。


暖かくなってきたので亀の湯さんに行く機会を増やして心身共にリフレッシュしたいな…と思いました。


同じカテゴリー(温泉、銭湯)の記事画像
9ヶ月ぶりの亀の湯最高!
1年ぶりの亀の湯さん最高!
亀の湯/長野市立図書館近く/2014年大晦日
湯あそび広場ぶらっと若里店/クーポン券で100円引き
パル券2014バージョンで松代温泉松代荘へ
中尾山温泉、松仙閣/クーポン券で100円引き
同じカテゴリー(温泉、銭湯)の記事
 9ヶ月ぶりの亀の湯最高! (2016-09-18 17:30)
 1年ぶりの亀の湯さん最高! (2015-12-31 21:25)
 亀の湯/長野市立図書館近く/2014年大晦日 (2014-12-31 23:51)
 湯あそび広場ぶらっと若里店/クーポン券で100円引き (2014-06-02 05:57)
 パル券2014バージョンで松代温泉松代荘へ (2014-05-03 20:54)
 中尾山温泉、松仙閣/クーポン券で100円引き (2014-04-21 20:14)

2014年05月05日 Posted byプラネマン at 16:50 │Comments(0)温泉、銭湯

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。