創部3年目の永和商事ウイングが東北の雄七十七銀行を敗る/第57回JABA長野県知事旗争奪大会3日目

先週の金曜日4月10日から社会人野球長野県知事旗争奪大会という大会が始まりました。全国の強豪社会人チームの試合が長野市で見ることが出来て楽しみにしていました。


仕事の関係で大会3日目の12日日曜日に県営球場に観戦に行きました。第3試合三重県の永和商事ウイング対宮城県の七十七銀行の試合を見ました。創部3年目の永和商事ウイングに対して長野県知事旗争奪大会ではお馴染みの七十七銀行の興味深い対戦でした。


先攻は永和商事で先発投手は永和商事が神谷投手、七十七銀行は安井投手でした。

1回裏永和商事先発投手の神谷投手の制球が定まらず四死球で満塁、タイムリーエラーで七十七銀行が2点先制しました。

2回表永和商事は中居選手がソロホームランを打ち1対2、

3回表永和商事はヒットとバントで1死2塁、死球とヒットで満塁、築地選手が2点タイムリーで逆転しました。

3回裏七十七銀行はヒットと四球で1死1、2塁、清野選手がセンター前にヒットを打ちますが2塁ランナーがホームでアウトで生かせず、

4回裏永和商事は神谷投手から武田投手に交代、ヒットとバントと内野ゴロで2死3塁としますが生かせず、

5回表永和商事は2死から四球、築地選手2ベースで2、3塁、死球で満塁、平松選手が2点タイムリーで5対2、七十七銀行は安井投手から一丸投手に交代、中居選手タイムリーで6対2、

5回裏七十七銀行は2死よりエラー、清野選手がセンターオーバーのタイムリー3ベースで6対3、

6回裏七十七銀行は1死1塁からバントを決めて2死2塁としますが生かせず、
7回表永和商事は四球とヒットで無死1、2塁、バントで1死2、3塁、平松選手が2点タイムリー2ベースで8対3、内野ゴロでランナー進塁、2死3塁も生かせず、

7回裏永和商事は武田投手から荒木投手、8回裏は荒木投手から長谷川投手、9回裏は長谷川投手から渡辺投手と継投で0に抑え永和商事が8対3で勝ちました。

点差がつきましたが七十七銀行も3回、4回、6回と得点圏にランナーを進めチャンスがあったので打線が繋がらず残念でした。


永和商事は6番打者平松選手が2安打4打点と活躍、7番打者の中居選手がホームラン他打点2と活躍、七十七銀行は清野選手が3ベース他2安打3得点と活躍しました。


1勝1敗同士の両チームの対戦は永和商事が勝ちブロック2位になりましたが惜しくもワイルドカードによる決勝トーナメント進出はなりませんでした。


とまれ両チームの皆様3日間お疲れ様でした。両チームの選手の皆様の野球がさらに極まっていくことと社業の繁栄を願っています。  


2015年04月14日 Posted by プラネマン at 23:55Comments(0)社会人野球

NTT西日本、バイタルネットにゴールド勝ち/第57回JABA長野県知事旗争奪大会3日目

先週の金曜日4月10日から社会人野球長野県知事旗争奪大会という大会が始まりました。全国の強豪社会人チームの試合が長野市で見ることが出来て楽しみにしていました。


仕事の関係で大会3日目の12日日曜日に県営球場に観戦に行きました。第2試合でNTT西日本対バイタルネットの試合を見ました。

先攻はバイタルネットで先発投手はバイタルネットが中島投手、NTT西日本は波多野投手でした。


最初にチャンスを掴んだのはNTT西日本でした。1死1塁より暴投で2塁に進塁、タイムリーエラーがあり先制しました。

3回裏NTT西日本はヒットとバントで1死2塁としましたが中島投手踏ん張りました。

5回表バイタルネットは四死球とヒットで1死満塁、北村選手犠牲フライで同点に追いつきました。

5回裏NTT西日本は山口選手2ベース、ヒットで送球がそれ無死2、3塁、小林選手2点タイムリーで3対1、ヒットで1、3塁、田中選手犠牲フライで4対1、吉田選手タイムリーで5対1、バイタルネットは中島投手から平良投手に交代、吉田選手が盗塁を決めて2塁に進塁、2死後バイタルネットは平良投手から宮沢投手に交代、


6回表バイタルネットは2死より丸山選手が2ベース、暴投で進塁しましたが生かせず、

6回裏NTT西日本は1死より山口選手2ベース、ヒットで1、3塁、ライトフライは浅くて還れず、中村選手2点タイムリーで7対1、その後満塁になりましたが生かせず、

7回表バイタルネットは2死より連打で1、2塁も生かせず、

7回裏NTT西日本はエラーと盗塁で無死2塁、内野ゴロで進塁1死3塁、山口選手タイムリーで8対1となりゴールドゲームでNTT西日本が勝ちました。


バイタルネット先発の中島投手はランナー4人を1、2塁間に挟む素晴らしい投球でしたが5回もたず残念でした。


NTT西日本打線は4打数4安打2ベース2本と調子が良かった山口選手他1番長田選手3安打、2番小林選手2安打打点2、3番中村選手2安打2打点と打線は好調でしたがバイタルネットは1回7回と失点はエラー絡みで振り逃げによる出塁、送球がそれて進塁させるというミスが多く残念でした。


NTT西日本はこの試合に勝ち予選3勝0敗で決勝トーナメントに進出しました。とまれ両チームの皆様お疲れ様でした。両チームの選手の皆様の野球がさらに極まっていくことと社業の繁栄を願っています。  


2015年04月14日 Posted by プラネマン at 23:01Comments(0)社会人野球

アークスの夜桜/15年4月13日午後8時頃

昨日4月13日は仕事帰りに川合新田のお客さんに顔を出して帰りました。用事が済むとアークスの中を通って帰ろうと思いましたが土手の近くの桜並木がライトアップされ夜桜が素敵でした。


近くに行って見ると駐車場無料とあったので寄ってみました。風が強い雨の中で花見には不向きで駐車場には僕以外1台しか駐車されていませんでしたが逆に考えればゆっくり桜を楽しめ良いかな…と思いました。

同じアークス内にあるお菓子のダイドーさんの自販機で50円のトマトジュースを買い桜の木の下に車を止めて眺めていました。フロントガラスに桜の花びらがヒラヒラ舞ってきました。

毎年桜の花を見ると4月生まれの僕はまた年をとるのか…と侘しさを感じますが今年は4月29日にアークスホールにプロレスが来るので桜の花に空しさは感じず4月29日が待ち遠しいです。


アークスホールは催しものを行うにはそれほど大きくありませんが逆に熱気が充満して一体感が素敵な会場だと前回のプロレス観戦で思いました。


プロレスノアさんのアークス興行は昨年11月2日以来半年ぶりですが今年も休日の午後の行きやすい時間に設定していただきタッグリーグ戦の好カードを組んでいただきありがたいです。

プロレスの来る頃は桜の花も散っていますがライトアップされた桜の花よりインパクトのあるファイトを期待しつつ2週間後の楽しみを思いながら桜並木と無人のアークスホールを後にしました。  


2015年04月14日 Posted by プラネマン at 13:03Comments(0)長野市周辺、桜

地元・信越クラブ/明治安田生命に完封勝ちで予選1位通過/第57回JABA長野県知事旗争奪大会3日目

先週の金曜日4月10日に社会人野球長野県知事旗争奪大会が始まりました。今年で57回目になる歴史ある大会ですが毎年この大会に出場した選手の中からドラフトに指名される選手が出るレベルの高い大会でもあります。


地元・信越クラブも参加したこの大会ですが信越クラブは塩尻市のフェデックス、西濃運輸、明治安田生命と同じブロックになり決勝トーナメント出場をかけて総当たりリーグ戦で対戦しました。


僕の予想では昨年この大会準優勝、都市対抗優勝した西濃運輸が有利かと思いましたが信越クラブは西濃運輸に競り勝ちフェデックスにも勝ち2勝0敗で3日目を迎えました。同じく2勝0敗の明治安田生命と決勝トーナメント進出を目指して直接対決になり大会3日目の12日日曜日に県営球場に観戦に行きました。


先攻は明治安田生命、先発投手は明治安田生命が元東大の重信投手、信越が五十嵐投手でした。


1回表裏は共に3者凡退、2回裏信越はヒットで出塁したランナーをバントで送ったところヒットになり無死1、2類、バントで送り1死2、3塁で橋本選手がタイムリーで1対0、その後四球になり満塁、2死後押し出しで2対0、小松選手がタイムリーエラーで3対0、


6回表明治安田生命は1死より四球、内野ゴロで2死2塁、さらに四球で1、2塁とピンチを迎えましたが五十嵐投手踏ん張りました。

8回表明治安田生命は島田選手ヒット、盗塁を決めて1死2塁、内野ゴロで3塁に進塁、四球で2死1、3塁、信越は五十嵐投手に代わり左の常投手に交代、常投手抑えピンチを逃れました。


8回裏信越は高橋和選手が2ベースで1死2塁、明治安田生命は重信投手に代わり古田投手に交代、内野ゴロで進塁、2死3塁、暴投で4対0、


9回表信越は常投手に代わり山本投手に交代、3者凡退に抑え信越クラブが4対0で勝ちました。


信越クラブ先発の五十嵐投手が6回と8回以外はヒットを打たれた場面がありましたが3人で抑えゲームを作りました。継投の2投手も無安打に抑えゲームを作りました。


得点は明治安田生命のミス絡みが多かったですが相手のミスを上手く生かして投手陣も崩れず勝利に結びつけあっぱれでした。


信越クラブの前週に行われた練習試合を見た時は課題も多いと思いましたが修正して本番で力を発揮してあっぱれでした。予選リーグ3勝0敗で3試合を失点1で抑えた信越クラブは予選1位通過になりました。


決勝トーナメントではワイルドカードで勝ち上がった明治安田生命と再戦になりました。ここまで来たら持てる力を全て発揮して優勝して欲しいと思います。優勝チームは大阪ドーム出場権を獲得しますが信越クラブには獲得して欲しいと思います。


とまれ両チームの皆様素晴らしい試合をありがとうございました。選手の皆様のますますのご活躍と両チームの社業が繁栄していくことを願っています。  


2015年04月14日 Posted by プラネマン at 06:31Comments(0)社会人野球