保科温泉、永保荘の夜桜/15年4月17日午後8時頃








少し遠くからでもライトアップの様子が見れ素敵でした。先ずは温泉に入りました。お客さんがほとんどいなくて貸し切りの状態でした。
寒さと1週間の肉体労働と花粉症のダルさと三重苦でしたが湯船に浸かると心底から癒され温泉の温もりは大地の優しさだと思いました。長野県は北海道に次ぎ温泉の数が多いといいますがどこに行こうか選べるだけ他県の人より恵まれていると思い温泉は長野県民の特権だと思いました。
車の中でライトアップされた夜桜を見ていました。ぼんぼりもあり風情がありました。9時前にライトアップが終わったので帰りましたが星が綺麗だったことと保科小学校辺りから見えた夜景が素敵で1人で来るには惜しい場所でした。
2015年04月17日 Posted by プラネマン at 23:48 │Comments(0) │長野市周辺、桜
K-1、ワールドGP3/4月19日開催/55キロトーナメント、寺戸伸近選手の番狂わせに期待

チェホンマン選手やボブサップ選手のような知名度のある選手は少ないですが競技として見れば洗練された現在の方が面白いです。
毎回トーナメントが行われますが1回目は日本人キラーで日本人選手に対して無敗のゲーオ選手を誰が止めるのか…をテーマに闘いが行われ2回目はエントリーした卜部兄弟の対決があるか…がテーマで行われ格闘技史上最大の兄弟対決が行われました。
今回は55キロ級トーナメントが行われます。優勝候補は1階級上の武尊選手だと思います。武尊選手は減量が上手くいくか?減量苦で3回戦えるかに注目したいと思います。
トーナメントの対抗は大雅選手だと思います。大雅選手は現役高校生チャンピオンです。武尊選手と対戦して敗れたことはありましたが伸びしろがあり楽しみです。
僕が注目しているのは逆転の世界チャンピオン寺戸伸近選手です。タイトルマッチには激しい倒しあいの末に勝ちプロのキックボクサーと言える強さを持っていると思います。若い武尊選手や大雅選手にはない経験値があり何かやってくれそうな気がします。トーナメントのキーマンが寺戸選手になると思います。
スペシャルマッチでは天才キックボクサー野杁正明選手が出場の他、前回のK-1でゲーオ選手に勝った木村フィリップミノル選手に注目しています。
個性派選手のトップレベルのテクニックが楽しみなK-1の盛会を願っています。
2015年04月17日 Posted by プラネマン at 22:14 │Comments(0) │キックボクシング
山中慎介選手、7回KO で8度目の防衛に成功/WBCバンタム級タイトルマッチ


2ラウンド途中からの観戦でしたがディエゴ選手の顔が腫れ山中慎介選手のパンチの強さが伝わってくるようでした。左の降り下ろしでディエゴ選手がぐらつき終了間際にさらにぐらつき個人的ジャッジは10対9で山中慎介選手、
3ラウンドディエゴ選手前に出ますが山中選手の勢いは止まらず10対9で山中選手、
4ラウンド山中選手の左でディエゴ選手がロープに飛ばされる場面があり左がクリーンヒットしました。10対9で山中選手、
WBCは4ラウンド毎に途中経過を発表しますがジャッジ3人共に40対36で山中選手、
5ラウンドディエゴ選手は左でぐらつきマウスピースを吐き出し鼻血が出ていました。10対9で山中選手、
6ラウンド山中選手は右でガードをこじ開け左ストレートをねじ込みダウンを奪いました。10対8で山中選手、
7ラウンド36秒右が顎に入り左でダウンを奪いKO勝ちをしました。
6ラウンドダウンを奪ったテクニックは見事でした。誰が見ても強いとわかる本当の意味でのプロボクサーだと思いました。
山中選手は何回防衛するのか?どこまで進化するかこれからの行動に注目したいと思いました。今日の読売新聞1面に昨日のニュースの一覧がありましたが山中選手は写真入りで登場、インパクトの強さを感じました。山中選手のこれからの活躍を期待しています。
2015年04月17日 Posted by プラネマン at 21:48 │Comments(0) │プロボクシング
須坂市・日滝原産業団地公園の桜/15年4月17日午後3時頃








階段を登ると公園内に20本ほどの桜の花が咲いていました。公園内には僕しか居らず仕事でなかったらゆっくりしたかったな…と思いました。
公園内にはベンチがあり晴れた日に文庫本や携帯サイトを見ながらのんびりできたら最高だろうな…と思いました。
昨日桜の花の紹介をした須坂市のサマーランドから近くこの公園で桜を見ながらのんびりしてサマーランドの須坂温泉に入れたら最高だと思いました。
以前臥竜公園に1人で行ったらカップルばかりで泣きそうになり花見にはあまり良い思い出がありませんが1人で楽しめそうな穴場を発見して自分の居場所があったようで嬉しく思い写真撮影後は鼻歌を歌いながらご機嫌でハンドルを握っていました。
2015年04月17日 Posted by プラネマン at 20:09 │Comments(0) │長野市周辺、桜
マツモトキヨシ安茂里店/15年4月16日オープン










新しいもの好きの僕は早速行ってみました。冷やかしのつもりでしたが安くて品揃えが良く驚きました。この日プロボクシングのタイトルマッチがありそれが見たくてデリシアさんでの買い物を早く切り上げたのに…翌日行けば良かったかな?と後悔しながらもついつい見入ってしまいました。
お昼用の味噌汁、198円、
ポテトチップス、59円
コーラのグミ、100円が1割引、
サバの缶詰め118円、
カップラーメン、88円を買いました。
他にテッシュと試供品の歯みがき粉をもらいました。
オープン記念で医薬品等が10ポイントつくサービスがありましたがプロボクシングが見たかったのでカードを作らずに帰りました。
最近はドラッグストアの出店が多く経営が大変だと思いますが競合他社に負けないサービスでお客のニーズに合うように頑張って欲しいと思います。とまれマツモトキヨシ安茂里店さん、開店おめでとうございます。これからも地域に根付いたお店として期待しています。
2015年04月17日 Posted by プラネマン at 14:26 │Comments(0) │長野市周辺、開店新装
デリシア安茂里店/15年4月16日グランドオープン






店内には美味しそうな食品がたくさんあり選ぶのは楽しいのですがこの日はプロボクシングのタイトルマッチがあり早くしなければ…という気持ちとゆっくり買い物をしたいな…という複雑な気持ちで選びました。
海鮮サラダ380円が2割引きで76円引き、
あじの大葉梅肉フライが140円、
牛乳寒天、桃とさくらんぼ味が198円が半額で99円
543円の良い買い物が出来ました。
海鮮サラダはホタルイカ、アジ、サーモン、かつお、マグロ、ぶりが少しずつありいろいろ楽しめ美味しかったです。フライはいらなかったかな…と思うほど満足出来ました。
牛乳寒天も美味しく幸せの形はいろいろありますが美味しいものを食べるのは幸せの1つだな…と感じる至福の時でした。
デリシア安茂里店さんのグランドオープンに際しマツモトキヨシさん、クリーニング、ファッション店、美容室、コインランドリー、ATMが同じ敷地の中にオープンしてこちらも楽しみです。
とまれデリシア安茂里店さん、これからも地域に根付いたお店として頑張って欲しいと思います。
2015年04月17日 Posted by プラネマン at 10:12 │Comments(0) │長野市周辺、開店新装
ヤマダ電機、テックランドnew SBC通り本店/15年4月10日/リニューアルオープン








僕は川中島に住んでいるのでSBC通りは生活圏から離れていますが4月12日に東和田の運動公園に野球観戦に行った帰りに覗いてみました。
お店は違いますが以前ヤマダ電機さんで扇風機を買いました。ここ数年続いている猛暑に大活躍でヤマダ電機さんには感謝しています。
店内に入ると電器店というより百貨店といった感じでした。店内が広く品揃えが良く驚きました。
食料品や文具品も販売してクスリもありました。懐が寂しかったので見て回っただけでノートとコーヒー牛乳を買いました。精算するとポイントカードを発行してくれ次回割引ができるということでした。高い電化製品を買えばバックが大きくなり個人の電器店は影響が大きく世の中の仕組みというか流れが大きく変わっていると思いました。
最近は長野市にも大手家電販売店が進出していますがヤマダ電機さんは古くからあるイメージで親しみがもてます。とまれヤマダ電機さん、これからも地域に根付いたお店として頑張って欲しいと思います。