牡蠣フライ海苔弁当398円/原信篠ノ井東店

今日4月4日にオリンピックスタジアムにグランセローズ対信越クラブの練習試合を見に行きました。今季初の野球の生観戦で長野市にも野球シーズンが到来したことを感じました。試合内容は後日ブログアップしますが雲が多めで風が吹いていましたが観戦には良い条件でした。


数年前まで野球観戦に行くときには西友の稲里店を利用してお菓子、ドリンク、パン、弁当を買い込みピクニック気分で観戦しました。西友稲里店は3月末で閉店して残念ですがその代わり南長野運動公園界隈に新しいお店がたくさん出来たので観戦初めには南長野運動公園界隈のお店にしたいと思い原信篠ノ井東店さんに行ってみました。


店内には美味しそうな食材がたくさんあり選ぶのが困りましたが牡蠣が好きなので牡蠣フライの海苔弁当バージョン398円にしました。

タルタルソースがタップリついた牡蠣フライが2つにシュウマイ、タマゴ、スパゲッティ、つけものが入っていました。ついでにスポーツドリンク80円とヨーグルト4個入り98円を買いました。


活気あるグラウンドで野外の解放感の中でピクニック気分で食べる弁当は美味しかったです。原信篠ノ井東店さんは安くて良い食材がたくさんあり良いお店だと思いました。


これからは野外スポーツ観戦が楽しい時期になります。サッカーに野球に立派な施設で地元のチームの応援をしながら原信篠ノ井東店さんで買ったものを食べ地元ならではの楽しみを味わいたいと思います。とまれ原信篠ノ井東店さんこれからも地域に根付いたお店として頑張って欲しいと思います。  


2015年04月04日 Posted by プラネマン at 23:55Comments(0)長野市周辺、牡蛎料理

皆既月食観望会/長野市立博物館/15年4月4日

今日4月4日に長野市立博物館さんの前庭で皆既月食観望会が開催されました。昨年10月以来半年ぶりの皆既月食で楽しみでした。

今回の皆既月食は19時15分に欠け始め月食が終わるのは22時45分ですがクライマックスは20時54分〜21時6分までの12分間になるそうです。


日中は日差しが差す時間もありましたが夕方からは雲が多くなりました。暗くなり始めた6時半頃には山の上に月が見え期待が膨らみました。


6時半からプラネタリウム内で今夜の星空の解説のあとで国立天文台の月食に関する動画と長野市立博物館さんのスタッフの方が撮影した前回の月食の動画を見て月食の仕組みや今回の皆既月食の特長など解説がありました。


欠け始める19時頃から野外に出て観察をしました。生憎雲が多くなり見えたり見えなかったりを繰り返していました。


7時半頃を境に月が雲に隠れほとんど見えなくなりました。開始の頃はプラネタリウム内は満員で100人近くいましたが諦めた人が多く8時頃にはかなりの人が帰りました。


特に寒くはなかったですが花粉症と風邪が混ざったようなダルさがあり8時15分頃まで粘りましたが諦めて帰りました。このブログを更新している時間帯がクライマックスですが風がビュービュー吹いて観測には不向きで諦めがつきました。


自然現象なのでこのようなこともあり仕方ないと思いますが4月19日に長野市立博物館館長さんが撮影したオーロラ特集と4月25日に半月と金星の観望会がありそちらに期待したいと思います。


とまれ長野市立博物館さんの天文のイベントに期待しています。写真は観望会の案内、放送された月食の案内から2枚、前回10月8日の皆既月食の様子と6時半頃の月の様子です。  


2015年04月04日 Posted by プラネマン at 21:27Comments(0)天文、宇宙

山ノ内町出身/伝説のラーメン店「大勝軒」の店主/山岸一雄さん死去

2年前の夏に長野ロキシーさんで「ラーメンより大切なもの」という映画が公開されました。山ノ内町出身の山岸一雄さんがかつて経営していた東京東池袋にあった伝説のラーメン店「大勝軒」のドキュメンタリー映画でした。


2時間待ちの行列は当たり前でお店が区画整理で無くなる店終いのときは9時間待ちだった…という人々に愛されたお店でした。その大勝軒の店主山岸一雄さんが亡くなった…とNHKのニュースで知りました。


山岸一雄さんは自分に教えを求めて来た人に惜しみなく秘伝を教えていました。彼らは一通り技術を習得すると山岸一雄さんのもとを去りますが山岸一雄さんは常に新しく教えを乞いにきた人に惜しみなく秘伝を伝えていました。


教えを受けた人が大勝軒の看板を出してものれん分けのお金をとらず各地に大勝軒がたくさんできました。山岸一雄さんから秘伝を習った人の中には年商数億円の人が出ましたが山岸一雄さんは羨ましがることもなくお店を切り盛りすることを生き甲斐にしていました。

劇中山岸一雄さんは体調を崩して倒れてしまった場面がありました。引退した時にかつての教え子がマンションを買ってくれ無欲に生きてきた山岸一雄さんが報われて目頭が熱くなったのを覚えています。


山岸一雄さんは教え子が仕込んだスープを味見して煮干しが入っていないだろ!と指摘した場面がありましたが職人肌で素晴らしいと思いました。


無欲で職人肌で功利主義が評価される現代では絶えてしまった本当の意味での達人だと思いました。山岸一雄さんのような職人気質の人はもう出ないかもしれませんが惜しい人を亡くし古き良き時代の昭和の偉人がいなくなり淋しく思いました。


僕は二十歳の頃池袋の近くに住んでいたので大勝軒を当時知らなかったのは本当に残念に思います。とまれ山岸一雄さん、人々に喜びを与えありがとうございました。ご冥福を祈っています。  


2015年04月04日 Posted by プラネマン at 19:07Comments(0)政治、社会

消費税10%/17年4月に確定

読売新聞4月1日付けに消費税が2年後の17年4月に10%確定…という記事があり新年度から嫌な気持ちになりました。


僕は若気の至りで多重債務に落ちたことがありました。司法書士に債権者1社につき2万円で調停を立ててもらい全9社を18万円かかったことがありました。

司法書士に支払いに行くと消費税を請求されました。5%の時代でしたが別に9千円請求されお金に困っていた時期なのでこれはダメージが大きかったです。


司法書士は消費税をそのまま国に横流しすれば良いので痛くありませんが消費税アップで酷い目に合うのはエンドユーザーだと感じました。税金は17年には以前の倍になりもしもその時に司法書士に依頼したら消費税は1万8千円になるのか…と考えると恐ろしくなります。


17年4月以降は高い買い物が出来なくなるな…と思いましたが消費が低迷して景気が回復しないのではないか…と心配になります。


消費税が上がっても結局は公務員の給料になったり外国にばらまいて年金や福祉に使われないのが分かっているので空しいです。


消費税アップで民間と公務員との差がさらに広がり年金や福祉にお金が回らず…生活が苦しくなって…老後は自己責任になり…収入が増えない中で貯金も出来ず将来の不安が積もる中で2年後といえショッキングな話だと思いました。


安部政権になってから暮らし難い世の中になったと思います。元はといえば自民党の失政のツケが積り国民が尻拭いをしている状態だと思います。せめて議員の収入を下げるなり定員を減らして消費税アップの前に出来ることをして欲しいと思います。2年後とはいえ新学期から士気が落ちるニュースを聞いて落ちこんでいます。  


2015年04月04日 Posted by プラネマン at 17:53Comments(0)政治、社会

自民党・片山さつき議員/会議遅刻で涙の謝罪

自民党の片山さつき議員は外交防衛委員会の委員長を務めていますが会議に遅刻したために審議日程に遅れが出てその件で涙混じりの謝罪をしたそうです。


最近の片山さつき議員は御岳山噴火で民主党に事実無根の批判をして謝罪したり中立が求められる委員長の立場で政府側の答弁を優先したりで与党内からも批判が出ているそうです。


自民党内の会合なら多少の遅刻は許されるかもしれませんが委員長がいなければ会議は始められないと思いますが片山さつき議員の社会人として人をなめたような態度はどうかと思いました。敵対する組織が参加する会合での遅刻は相手にアドバンテージを与えてしまうと思います。


片山さつき議員は以前芸人が生活保護不正受給をした時に鬼の首をとったように騒いでいました。確かに不正受給は良くないことですが身内の三原じゅん子議員の不正受給疑惑には黙りで自分や身内に甘く他人に厳しい…長いものには巻かれろ…の強気を助け弱気を挫く嫌味な性格だと思いました。


今回の涙混じりの謝罪も自分に甘い延長だと思い聞いて寒い気持ちになりました。女子中学生が遅刻で泣くのならまだしも般若みたいな顔をして泣かれても気持ち悪いだけです。自分の責任で遅刻して審議日程に遅れを出して迷惑をかけたのに泣いて女を武器にごまかそうとするのは嫌らしいな…と思いました。

そもそも遅刻して泣くメンタルなら政治の重圧に耐えられないのではないか…と思います。政治は判断ミスで多くの人に影響が出ます。一例をあげれば三原じゅん子議員は子宮勁癌のワクチン接種をすすめましたが副作用で苦しむ人が出ました。本人は素知らぬ顔でマハーン様と言われ調子にのっていますが本来は救済に全力を注ぐべきですが…政策の失敗は他人の人生を狂わせてしまい泣いて許される問題ではないのです。


政治家は収入や名誉を得る道具ではなく国民の代表として国を動かす仕事で失敗したからといい泣いて済む問題ではありません。考え方を改めて山積みの問題に取り組んで欲しいと思います。  


2015年04月04日 Posted by プラネマン at 16:53Comments(0)政治、社会

維新・上西小百合議員/議会を休み旅行疑惑…/維新に投票して失敗したな…と思いました。

最近自民党議員を中心に政治家の不祥事やモラルの低下が目立つ気がします。例えば…小渕議員のパソコンにドリルで穴を開けた件…橋本聖子議員が既婚者でありながら息子のような年の男性と公衆の面前で恥ずかしいことをしたり…三原じゅん子議員の身内の生活保護不正受給疑惑…など議員としての自覚がないように感じ残念に思います。


年末の選挙では比例区で維新に投票しました。自民党に対する不信もありますが橋下徹氏を中心に既存の政党の枠を超えた活動に期待してのことでした。


そんな中で維新の上西小百合議員が予算案の採決という議員の一番大事な仕事をすっぽかして不倫旅行をしていたのではないか…という疑惑が週刊紙に出ました。


上西小百合議員は予算案の採決の前日に自民党の赤枝議員とショーパブなど飲み屋をハシゴして翌日の議会は欠席、議会終了後に妻子ある秘書と不倫旅行をした…という内容が週刊紙に書かれました。


国会の中でも予算案の採決は休めばすぐに分かるのでどの議員も一番重要視しているそうです。長老の議員は予算案の採決にいないと重病説が出ると言われ議員の仕事の中でも最も重要度が高いと言われています。重要度の高い仕事を休む時点で仕事に対する自覚の不足ややる気のなさが問われても仕方ないと思います。


疑惑に対して橋下徹氏は維新の除名を検討…上西小百合議員の会見を行うといい疑惑をうやむやにする自民党とは違うな…と一瞬感激しました。


そして昨夜4月3日夜に上西小百合議員の会見がありました。僕は会見を見る手段がないので2CHのニュース速報を見ながら見ている人の感想に注目していました。


結果議会を欠席した云々よりマスコミの取材に対する批判になったそうです。橋下徹氏が上西小百合議員を保護者のように庇ったようですが上西小百合議員と問題の秘書とで会見をして欲しかったと思います。



今回の件で上西小百合議員は敵対する自民党の赤枝議員と議会の前日に非公式で飲んでいる時点で脇が甘いと思います。

具合が悪いのに酒を飲んでいいのか…
赤枝議員は予算案の採決に出ているので飲んで体調不良ではしめしがつかないのではないか…
上西小百合議員は議会の当日に東京から大阪に移動しているがそれだけの体力があれば議会に出れなかったのか…
公務で天橋立方面に行ったそうだが議会より大切な公務とは何か…上西小百合議員の口から聞いてみたかったと思います。


今回の件を社会人に当てはめると…年に1度の大事な会議や展示会の前日にライバル会社の人とショーパブなどハシゴして仕事は休みました。しかし体調は回復したので土日に旅行に行きました…という人を見て仕事関係の人は擁護するでしょうか?


一般人がブログ等で政治に対する正論を語っても何も影響力はありません。やはり政治を動かしているのは政治家だからです。世の中上手く回っていれば良いのですが現実問題として…年金、少子化問題、TPP、財政赤字、基地や米軍問題、中韓を中心に外交問題、東日本大震災の復興問題…生活保護や社会保障について…など国内に問題が山積みな中で議員1人1人が活発な意見を出しあってもらわないと日本が良くなりません。


上西小百合議員に対して税金が払われているのだから議会に対して不真面目な議員を野放しにしておくのはマズイと思います。維新の方で厳しい態度を見せてくれれば良いのですが維新の幹部は天橋立方面に行ったのはプライベートだ…と庇う発言があり今回の会見を見れば自民党と大差ないな…と感じました。


上西小百合議員が痛い人だな…と思ったのは取材に対して秘書が運転する車の助手席に乗り込んだこと…普通は後ろの席のはずでキャバ嬢とマネージャーを見ているようでした。

上西小百合議員の秘書の名前でググると前科が出てきます。高校生とトラブルになり秘書ともう1人の2人で高校生に暴行を加えた…とありあまりの小物ぶりに笑ってしまいました。

上西小百合議員は比例による復活当選のようですが投票した期待が見事に裏切られました。次回は維新に投票することはないな…と思いつつこの国の政治不信は積もるばかりでした。  


2015年04月04日 Posted by プラネマン at 10:35Comments(0)政治、社会