ゴールデンウィーク直前・スーパーセール/クスリのコダマ若里店










僕は昨年末に部屋の掃除をした時に空き缶の多さに唖然とさせられ今年はクスリのコダマさんで粉末飲料を買い缶ジュースと自販機断ちをしようと決めました。
間もなく4月が終わり今年も1/3が終わりますが毎朝クスリのコダマさんで買ったパックの紅茶を水筒に詰めて会社に持参、食後等にコダマさんで買った粉末飲料を飲み缶ジュースと自販機断ちが順調に行っています。
今回は紅茶パック税込300円、
ふあらてミルクティー138円、
サラダホープ159円を買い更に缶ジュースと自販機断ちにチャレンジしたいと思いました。
コダマさんでは会員登録するとポイントが貯まり現在500円ほど貯まりました。買い物をした後でキャラクターのあぶぶちゃんを見るのを楽しみにしています。
クスリのコダマさんをひいきする理由の1つに毎月ココカラファイン情報という健康に関した情報満載のオリジナル冊子をくれるからです。
4月号は「春から始める輝き生活を応援します」をテーマに…
さわやか春美人のつくり方
輝く春美肌のつくり方
この春手に入れたいビューティーパーツ
春の髪にさらなるうるおいを…
自然の力を借りた癒しの食生活
レシピ、野菜たっぷり豆乳スープ
ソナーポケットliveチケットプレゼントのお知らせ、
4月のボーナスポイント対象商品、
映画、新宿スワン、夫婦ふーふー日記、イニシエーションラブのチケット観賞券プレゼントのお知らせなど情報盛りだくさんな冊子がもらえます。
これからもコダマさんと缶ジュースと自販機断ちを続けていきたいと思います。とまれクスリのコダマさんこれからも地域に根付いたお店として頑張って欲しいと思います。
2015年04月18日 Posted by プラネマン at 21:26 │Comments(0) │クスリのコダマ
信州ブレイブウォリアーズ2014〜15ホーム日程終了

同じ敷地内でバスケットの信州ブレイブウォリアーズの今季ホーム最終戦が行われていたのは知っていましたが2時から始まった試合は4時頃終わるはずですが駐車場内には黄色のユニフォームを来たブースターがたくさんいました。
車のナンバーを見ると松本ナンバーもたくさんありました。この日は山雅がアルウィンで柏と対戦したはずでしたが松本ナンバーの多さにウォリアーズは愛されているな…と感じました。
結局今季はウォリアーズの生観戦をすることなくシーズンが終了しました。メディアへの露出を増やして興味が向くようにして欲しいと思います。
今季はレギュラーシーズンはアウェイで残り4試合でプレーオフラインギリギリの8位です。残り試合を勝ちプレーオフから有明目指して頑張って欲しいと思います。
バスケットボール界もプロ化に向けて激動の時期ですがサムライの如く戦国バスケットボール界を勝ち残って欲しいと思います。ウォリアーズ今季残り試合の健闘を願っています。
2015年04月18日 Posted by プラネマン at 20:53 │Comments(0) │信州ブレイブウォリアーズ
第57回社会人野球長野県知事旗争奪大会日程終了

この大会は昭和33年に第1回大会が開催され震災の年に中止になった以外は毎年開催された歴史ある大会です。
毎年この大会に出場した選手の中からドラフトに指名される選手も出てレベルが高い大会です。今年は全国から12の強豪社会人チームが参加して4チームが1つのブロックになり総当たりリーグ戦を行い上位3チームとワイルドカード1チームの4チームが決勝トーナメントを行いました。
Aブロックは東芝、永和商事、七十七銀行、伏木海陸運輸、
Bブロックが信越クラブ、明治安田生命、西濃運輸、フェデックス、
CブロックがNTT西、JFE東日本、Jプロジェクト、バイタルネットに組分けされました。
Aブロックは東芝、Bブロックは信越クラブ、CブロックはNTT西日本が全勝で決勝トーナメントに進出、各ブロック2位の永和商事、明治安田生命、Jプロジェクトの中から明治安田生命がワイルドカードで決勝トーナメントに進出しました。
決勝トーナメントは13日月曜日に行われました。第1試合は信越クラブがサヨナラ勝ちで決勝戦進出、明治安田生命のリベンジを打ち砕きました。
第2試合の東芝対NTT西日本は雨で翌日に順延しました。
14日はNTT西日本が6対0で東芝を敗り翌日に信越クラブ対NTT西日本の決勝戦が行われました。NTT西日本は信越クラブのライバルのバイタルネットにコールド勝ち、予選で19得点で準決勝東芝に6対0で打ち勝ち信越クラブは厳しいのではないか…と内心思いました。
決勝戦、信越クラブは延長タイブレイクでNTT西日本に競り勝ち優勝しました。クラブチームで厳しい環境の中で結果を残しあっぱれでした。
僕個人としては12日の県営球場での信越クラブ対明治安田生命、NTT西日本対バイタルネット、永和商事対七十七銀行を見ました。詳しい内容はプラネマン便りの社会人野球カテゴリーを参考にして欲しいですが決勝トーナメントに進出した3チームを見れました。例年よりエラーと四球が多かったような気がしましたが朝8時半から夕方5時まで観戦して充実感がありました。
個人的な希望は大会を木曜日から始め決勝トーナメントを日曜日にやって欲しいです。四国大会のようにBCリーグ枠があっても良いと思います。
とまれ選手関係者の皆様素晴らしい大会をありがとうございました。選手の皆様のこれからの活躍と社業の繁栄を願っています。
2015年04月18日 Posted by プラネマン at 19:55 │Comments(0) │社会人野球
香川オリーブガイナーズ/JABA四国大会で健闘/長野県知事旗争奪大会にBCリーグ枠を…

その後四国アイランドリーグはロッテの角中選手、中日の又吉投手を出して成果が出てきました。
以前は社会人野球連盟は独立リーグに対して関わると処分された時代もありましたが現在では雪解けして社会人四国大会に香川オリーブガイナーズが出場しました。
香川オリーブガイナーズは優勝したかずさマジックには敗れましたが九州の雄、JR九州、巨人軍のルーキー高木投手が所属した三菱重工名古屋に延長タイブレイクで敗れましたが実質9回引き分けだったと思います。
野球はサッカーの天皇杯のような違うカテゴリーの相手と対戦する機会がなく強さが判断出来ませんがJABAの公式戦に参加して成長を感じれたと思います。
長野県では信越クラブとグランセローズが4月の初めに練習試合を行い5対5でした。
翌週から始まったJABAの長野県知事旗争奪大会で信越クラブは優勝、グランセローズ戦で修正した結果だと思いました。グランセローズも日ハムファームに勝ち翌日負け試合を同点に追いつき成果があったような気がしました。
社会人野球長野県知事旗争奪大会に四国大会のようにBCリーグ枠を作って欲しいと思います。BCリーグの公式戦に影響するというなら奇数であぶれたチームはNPBと対戦して社会人チームと3試合闘える機会を生かして欲しいと思います。
カテゴリーの枠を超えて北信越の野球が盛り上がることを願っています。
2015年04月18日 Posted by プラネマン at 18:40 │Comments(0) │社会人野球
長商第2グラウンドの桜/15年4月18日午後3時頃






昨日4月17日に仕事で須坂に行き桜が満開だったので冬に行った長商第2グラウンドを思いだし今週末に行こうと思いました。
今日4月18日は土曜日だったので3時頃行きました。桜は散りかけていましたが桜並木の下を通るとフロントガラスに花びらが舞い桜吹雪が素敵でした。
グラウンドの横の川は前日の雨で濁って川風に吹かれることは出来ませんでしたが桜の花は見応えがあり来て良かったと思いました。
グラウンドでは球児が白球を追っていました。野球ファンの僕としては歴史があり名門の長商をリスペクトしています。僕は関係者ではないのでうろうろしても目障りになってしまうので桜の写真撮影をして帰りましたが県立の強豪として頑張って欲しいと思いながら活気あるグラウンドを後にしました。
2015年04月18日 Posted by プラネマン at 16:45 │Comments(0) │長野市周辺、桜
ホクト文化ホールの前に信号機が完成




4月に入ってから出来たと思いますがホクト文化ホールから出る車が出会い頭にぶつかりお巡りさんが事故の検証をしている場面をよくみました。
大きな催し物があると駅に向かって歩く人とそれを待つ車で渋滞が起きることがあり信号機が出来て良かったと思いました。
少し遅いような気がしましたが信号機が完成したことでホクト文化ホールの前の交通の流れが良くなり事故が減り観客が気持ち良くイベントの余韻を感じながら帰れるようになることを願っています。
2015年04月18日 Posted by プラネマン at 13:57 │Comments(0) │長野市周辺イベント、スポット
夢を諦めきれない中高年のために…/松崎公則選手、39歳でフライ級王者に/キックボクシングREBELS

矢島直弥選手は2戦連続KO勝ちで勢いにのる24歳です。はまっこムエタイジム所属、戦績は9勝7敗5KO勝ちで神奈川県出身、WPMF日本フライ級1位、
対する松崎公則選手はSTRUGOLEジム所属、東京都出身で戦績は13勝13敗3分け9KO勝ちで元フライ級王者の39歳です。
僕は今から20年以上前になりますが矢島直弥選手の所属ジムはまっこムエタイジムのユタポン前田会長と同じジムで練習したことがありました。デビュー前の僕に親身に指導していただき感謝しています。解説者もユタポン前田会長を誉めていましたがテレビの画面越しからも熱さが伝わりあの頃と変わらずに嬉しく思いました。
対する松崎公則選手は39歳、夢を諦めきれない中高年のために頑張りたいと語っていました。ユタポン前田会長の教え子の矢島選手に頑張って欲しいですが39歳の松崎選手にも頑張って欲しく楽しみな1戦でした。
1ラウンド矢島選手がラッシュをかけて松崎選手は受ける展開が多く松崎選手コーナーに再三追いつめられ劣勢、個人的ジャッジは10対9で矢島選手、
2ラウンド首相撲の展開から松崎選手がペースを掴みました。矢島選手手数は多いですが松崎選手も崩しや足払いや奥足ローキックなどテクニックが光りました。矢島選手の手数をとるか松崎選手のムエタイ流のテクニックをとるかジャッジ泣かせのラウンドでした。
3ラウンド松崎選手の首相撲からの膝蹴りが光り松崎選手が10対9で優勢、
4ラウンド矢島選手のパンチに松崎選手が肘で対応、見応えのある展開でした。矢島選手がロープに積めても松崎選手は顔面にハイキックを返してジャッジ泣かせの展開が続きました。個人的ジャッジは矢島選手の手数をとり10対9で矢島選手、
5ラウンド矢島選手は肘で左目をカットされドクターチェックが入りました。再開後矢島選手は手数でロープに積めますが松崎選手も返して手数をとるか有効打をとるかジャッジ泣かせの展開が続きました。個人的ジャッジは10対10のイーブン、
あっという間に5ラウンドが終わりました。個人的には49対48で矢島選手の勝ちと見ましたがジャッジは49対48で矢島選手が1人、49対48で松崎選手が2人、2対1で松崎選手が勝ちました。
矢島選手のガッツと松崎選手のムエタイ流のテクニックがかみ合い見応えのある一戦でプロボクシングと違った魅力がアピール出来た素晴らしい試合でした。
矢島選手残念でしたがこれからが楽しみな選手だと思いました。松崎選手もタイトルを防衛して生涯現役を目指して頑張って欲しいと思います。再戦を見たい素晴らしい試合でした。
両選手素晴らしい試合をありがとうございました。両選手のこれからの活躍とキックボクシング界の発展を願っています。
2015年04月18日 Posted by プラネマン at 10:29 │Comments(0) │キックボクシング
不可思選手、2度ダウンを奪いK O勝ち/キックボクシングREBELS

琢磨選手は町田金子ジム所属の22歳で戦績は11勝7敗3KO勝ち、NJKFスーパーフェザー級3位です。
対する不可思選手はクロスポイント大泉所属の23歳で戦績は19勝8敗1分け7KO勝ちでビッグバンのライト級チャンピオンです。
年末のブレードの61キロトーナメントで知名度を上げた不可思のトーナメント後最初の試合に注目でした。逆に琢磨選手が勝ち知名度を上げるチャンスでもあり若さがあふれる楽しみな1戦でした。
試合は不可思選手が右ストレートで最初のダウンを奪いました。琢磨選手も前に出て意地を見せますが2分5秒左フックで2度目のダウンを奪いKO勝ちをしました。
スピーディーな展開で見応えのある一戦でした。不可思選手2015年最初の試合をKOで飾れ今年の活躍が楽しみになりました。琢磨選手もさらにトレーニングを積みリベンジして欲しいと思います。両選手素晴らしい試合をありがとうございました。両選手のこれからの活躍とキックボクシング界の発展を願っています。