勤続15年で表彰されました。

普段あまり表彰される機会のない僕が先日勤続15年になり粗品をもらいました。僕は現在勤務する会社は2社目ですが新卒で入社した会社に10年勤めたのでその会社の勤務年数を越えて月日の早さを思いました。

15年は過ぎてしまえばあっという間でしたが生まれた子供が中学を卒業する年になりそれなりの時間だな…と思いました。

15年間で休んだのは代休を抜かせば忌引きと免停の2回になり病欠はなく真面目に勤務したかな?と言いたいですがバブルの時代でないので出社しているだけではダメで業績や数字に現れないので必ずしも胸を張れないのがツラいところです。


粗品は圧力鍋でした。僕は中年独身男なので将来的には自分のことは自分でしなければいけないのでこの圧力鍋を使いこなし老後を有意義にしたいものだ…と思いながら見ていました。とまれ15年を節目に心新たに頑張って行きたいと思います。  


2015年04月25日 Posted by プラネマン at 16:03Comments(0)つぶやき

読売生活応援クーポン

わが家は読売新聞を購読していますが専売店の小池新聞店さんから読売新聞の生活応援クーポンをもらいました。ジャンルを問わず有効な券がたくさんありました。長野市で使えそうなものを中心に敬省略で…


ヤマダ電機の最大5万円分のポイント進呈券、
ローソン食パン30円引券
ニトリ最大15000ポイント進呈券
洋服の青山5%割引券
ドンキホーテ300ポイント進呈券
スポーツゼビオ10%割引券
東京大江戸温泉物語500円割引券
別所温泉、上松屋割引券
学研、説明会参加者教材プレゼント等がありました。


他に軽井沢の昭和西川10%割引券
人形サンキュー10%割引券
婚活サービスもありイオン婚活応援クーポン3000円引き等がありました。長野市からは遠いですが箱根や伊豆のレジャー施設の割引券がありました。わが家は物事ついた時から読売新聞でした。契約時にもいろいろな粗品をもらいましたがこれからも紙面の充実と良きサービスを期待しています。  


2015年04月25日 Posted by プラネマン at 14:18Comments(0)つぶやき

少し早い誕生日プレゼントを貰いました。2015

僕は4月生まれで間もなく誕生日を迎えます。40代も後半になると誕生日が来ても嬉しくありませんが仕事関係の上場企業の方から誕生日プレゼントのギフトを貰いました。全8商品あり好きなものを1品選べるシステムでした。


箸付きランチボックス
パーソンズ、シールウエア3個セット
いろいろ保存パック
竹久夢二、夢らんまん組取鉢
トゥルートラサルディ、タオルハンカチ2枚セット
ペアフリーカップ
麻生地エコトート
A5リングノート


僕個人的には欲しいものがなく母親に選んで貰いました。母親はパーソンズ、シールウエア3個セットを選びました。

容器の中身が見え蓋を外して電子レンジにかけられるそうです。せっかく貰った1品、有意義に使いたいと思いました。  


2015年04月25日 Posted by プラネマン at 12:35Comments(0)つぶやき

きらめく女性たち/水野美術館

4月19日で公開が終了しましたが水野美術館さんで公開された「きらめく女性たち」展に行きました。この企画は美人画の巨匠上村松園氏生誕140の節目に際し芸術の永遠のテーマである「女性美」について独自の美人画を書いた画家や現代作家の作品を含め特集が組まれました。


水野美術館さんはエレベーターで上がり3階から観賞しますが入り口に宮下ひしのり氏(漢字が分からず申し訳ありません)の花宴源氏物語の凄い屏風があり展示の期待が高まりました。

上村松園氏の「夏の美人園」
池田焦園氏「貝合わせ」
下村観山氏、洋風の中に中国風弁財天を描いた「西洋夫人」等が印象に残りました。


2階は現代作家の作品が展示されていました。杉山寧氏はエジプトやギリシャに取材、ピラミッドやスフィンクスを描いた作品を描いていますがそれを生かした絵画が描かれていました。

他に佐久市の並木功氏は平成20年まで佐久長聖中高の美術教師を務め平成22年より佐久市近代美術館の館長になりました。その経験を生かした絵画が描かれていました。


塩尻市の瀧川照子氏は11年勤務した教師を辞めて画業に専念したそうですがその情熱が詰まった素敵な作品が描かれていました。

長野市の古川哲子氏は女性の目線から見た女性の美しさを描き牧野伸英氏は僕と同じ年ですが同じ年を生きても積み重ねたものによってこんなに差が出るのか…と目的意識をもつ大切さを感じました。


美術史に名を残す偉大な画家から地元出身の画家までそれぞれの視線から見た女性像が素敵に描かれ全作品を紹介出来ず残念です。絵画から描かれるパワーや癒しの力が凄かった素敵な展示会でした。とまれ水野美術館さんこれからも素晴らしい美術品の展示を通じ地域の文化芸術の振興を期待しています。  


2015年04月25日 Posted by プラネマン at 08:45Comments(0)長野市周辺 ギャラリー

チキンてりたま瀬戸内レモンソース味クーポン券で340円

勤務先の後輩はチキンが好きでお昼にチキン関係の弁当をよく食べています。魚とチキンどちらが好きか聞くとチキンだと話しマクドナルドでチキンてりたま瀬戸内レモンソース味も美味しい…と語っていました。僕は肉が苦手で小学生の頃給食を食べるのが遅く先生に無理やり口に詰めこまれトラウマになり給食や肉は苦手でした。


何気にクーポン券を見たら3月23日までチキンてりたま瀬戸内レモンソース味390円がクーポン券で340円になる…とありました。後輩が毎日チキンを食べているのをみるとクーポン券が使える間に騙されたと思い食べてみようと思いました。



瀬戸内レモンソース味は瀬戸内沿岸で収穫されたレモンのストレート果汁を使用したマヨネーズタイプのソースで爽やかなレモンの香りとマイルドな酸味とこく深い豊かな風味が特長だとありました。


100円ハンバーガーはぺしゃんこのパンに薄い味気ない肉を使っていましたが今回たのんだチキンはサクサクしてマクドナルドの最近の商品の中では良い方で後輩が美味しいと言った理由が分かりました。


食べず嫌いだったチキンが美味しいと感じたマクドナルドのてりたま瀬戸内レモンソース味でした。腹持ちがよく食べた…という余韻が続きました。200円位ならリピーターになっても良いと思いましたが…失った信用は大きいですが安く美味しく安全にをテーマに経営に取り組んで欲しいと思いました。
  


2015年04月25日 Posted by プラネマン at 00:22Comments(0)マクドナルド

松本山雅、健保だよりNo. 45に登場

勤務先にいろいろな書類が回ってきますが先日長野県卸商業団地健康保険組合さんが発行した健保だよりNo.45の表紙が松本山雅のものでした。


昨年12月7日に松本城本丸庭園で開催された松本山雅のJ1昇格報告会の様子が紹介されていました。


この日僕は南長野運動公園でパルセイロ対讃岐を大きなビジョンで見ていましたが元松本山雅の木島選手に決勝ゴールを決められました。新スタジアムの周りを一周している間にバスは出て寒い中を篠ノ井駅まで歩いて帰りましたがその頃松本市ではこんなに盛り上がっていたのか…と思うと信州ダービーがきっかけでパルセイロを応援するようになった僕は開いた差に唖然とさせられました。


健保だよりNo.45の写真を見るとJ1の戦いに名乗りを上げる武将たちのように見え凄い盛り上がりで羨ましいです。人の力…マンパワーの結集の凄さが写真から伝わってきました。


パルセイロは入れ替え戦に回ったことで補強戦線に出遅れたために新加入の山口の台頭を苦々しい気持ちで見つめ補強が成功した相模原に遅れをとり山雅の苦戦を高見の見物をしている余裕がないのが現実だと思います。


明日25日に仕事で見に行かれず残念ですがリバーフロントでU18のパルセイロ対山雅が対戦するそうです。トップチームのダービーはいつになったら実現するのか…現実は松本山雅より山口に勝つ方がハードルが高くなり月日の流れと勝負の非常さを感じた健保だよりNo.45でした。  


2015年04月24日 Posted by プラネマン at 23:46Comments(0)サッカーその他

長野マラソンのコースの片隅で…

先週の日曜日4月19日に長野マラソンが開催されました。僕は前日ビッグハット近くの水野美術館さんにいましたがビッグハットで受付があったらしく参加賞を手にした人がたくさんいました。旧カネボウ跡が駐車場になって県外ナンバーとたくさんすれ違い長野マラソンはビッグイベントになっているんだな…と感じました。


週か明けて仕事関係の人と長野マラソンについて話をしました。これは僕の体験談でなく聞いた話で申し訳ありませんが…


その人はマラソン大会当日仕事をしたそうですが車で興味半分にコースに近ずくとランナーが通過するまで出れなくなったそうです。通行人も同じでランナーが通過するのを待っていましたがランナーが少なくなった隙を見て初老の男が横断しました。


ボランティアの女性が注意すると初老の男が逆ギレして言い争いになりました。それを見ていた茶髪の若い男性がみんな渡りたくて待っているのに何だ!と怒鳴ると初老の男はターゲットを茶髪の若い男性に変えて掴み合い寸前になったそうです。


さすがに周りの人が止めに入りましたが若い男性の悪い態度を年輩者が叱るならまだしも好意でやっているボランティアの女性に絡んだり若い男性に正論を言われ掴みかかるとは…何て痛い人なんだろう…と思いました。


先日職場で女性社員に無駄口を叩いて口を動かし手が止まっていた僕を若い社員がプラネマンさんダメじゃないですか…と言われムッとしたことをふと思いだし長野マラソンでの初老の男のとった行動が手にとるように分かり僕もこの痛い初老の男予備軍だな…とふと思いました。


マラソン大会の参加者や沿道の応援の人のブログだと思い見てくれた人には違った話で申し訳ありませんが人が集まるといろいろな事があるんだな…と思った長野マラソンのコースの片隅での出来事でした。公共の場では恥ずかしいことをしないようにしたいな…と仕事関係の人との話から思いました。  


2015年04月24日 Posted by プラネマン at 22:49Comments(0)つぶやき

井岡一翔選手3階級制覇/プロボクシングWBA世界フライ級タイトルマッチ

一昨日4月22日に行われたプロボクシングダブル世界タイトルマッチ2試合目WBA世界タイトルマッチチャンピオン、アルゼンチンのフアン、カルロス、レベコ選手対井岡一翔選手の対戦を見ました。


井岡選手は昨年の5月に3階級に挑み惜しくも敗れましたが1年後に再びチャンスが回ってきました。


チャンピオンのフアン、カルロス、レベコ選手はアルゼンチン出身の31歳で戦績は35勝19KO勝ち1敗の強豪で現在8連続防衛中の強敵です。酸素マスクを付けて無酸素状態で練習してヤル気を感じました。


対する井岡選手は同級3位の26歳、16勝10KO1敗です。相手は強敵ですが手強い相手に勝ってこそ評価が上がると思います。井岡選手の完勝を期待しての観戦でした。


1ラウンド井岡選手のジャブとボディが冴え良い出だしでした。10対9で井岡選手、

2ラウンド終了間際井岡選手が左フックでぐらつかせ10対9で井岡選手、

3ラウンドレベコ選手のパンチが当たり出しレベコ選手10対9、しかし終了間際井岡選手ジャブを3連発当て良い感じでラウンド終了、

4ラウンド積極性でレベコ選手が10対9、

5ラウンドジャブを中心に井岡選手ペース、ワンツーを決めて10対9で井岡選手、

6ラウンドレベコ選手も手数が出ていますがクリーンヒットの数で井岡選手が10対9、

7ラウンドレベコ選手がラッシュを仕掛け10対9でレベコ選手

8ラウンド後半に右ストレートをカウンターで決めるなど井岡選手がチャンスをつかみ10対9で井岡選手、レベコ選手が足がぐらつき踏ん張りがつかない感じでした。

9ラウンド井岡選手の右がレベコの顎に入り井岡選手10対9で優勢

10ラウンドレベコ選手も盛り返し10対9でレベコ選手、

11ラウンド終了間際に激しい打ち合いも井岡選手が有利で10対9で井岡選手、
12ラウンド両者最後の意地を見せ互角でしたが井岡選手が優勢で10対9、

個人的ジャッジは116対112でしたがジャッジは114対114、115対113、116対113で2対0で勝ち井岡選手が3階級制覇を達成しました。

井岡選手選手は顔がきれいでしたがレベコ選手は腫れて井岡選手のペースだった事が分かり強敵相手の偉業はあっぱれでした。セコンドも涙ぐみ厳しい練習をして来たことを感じました。

井岡選手偉業達成おめでとうございます。これからも強敵と戦いチャンピオンの価値を上げて欲しいと思います。とまれ両選手共に素晴らしい試合をありがとうございました。両選手のこれからの活躍とプロボクシング界の発展を願っています。  


2015年04月24日 Posted by プラネマン at 09:16Comments(0)プロボクシング

31歳高山勝成選手初防衛成功/プロボクシングIBF世界ミニマム級タイトルマッチ

一昨日4月22日に行われたプロボクシングダブル世界タイトルマッチの1試合目IBFミニマム級タイトルマッチチャンピオン高山勝成選手対同級9位タイ国のファーラン、サックリン、ジュニア選手の対戦を見ました。


この日は平日で仕事で遅くなり5ラウンドからの観戦でした。高山選手ロープに積めてボディブロー5連発、右の遠い間合いのフックが何発もヒットで10対9で優勢、

6ラウンド高山選手何度もロープに追いつめファーラン選手口を開けて呼吸して苦しそうでした。このラウンド10対9で高山選手、

7ラウンドファーラン選手カウンターを何度か決めてまだまだ闘志は落ちてなく侮れなかったですがラスト30秒高山選手ペースで10対9で高山選手、

8ラウンド高山選手がファーラン選手を終始ロープな追いつめますがファーラン選手もディフェンスが良く紙一重で逃れている感じでした。高山選手バッティングで流血、終了間際に再びロープに追いつめ10対9で高山選手、

9ラウンド高山選手バッティングで流血ドクターチェックが入りました。流血で視界が狭い高山選手はファーラン選手に一発もらい足を使いはじめました。流血がひどく2分19秒レフェリーストップで負傷判定になりました。


ジャッジは86対85、90対81、87対84で3対0で高山選手が勝ち初防衛をしました。ジャッジの1人は高山選手にフルマークをつけていました。高山選手はスピードがあり打ち分けが上手く良いボクサーだと思いました。とまれ両選手共に素晴らしい試合をありがとうございました。両選手のこれからの活躍とプロボクシング界の発展を願っています。  


2015年04月24日 Posted by プラネマン at 06:39Comments(0)プロボクシング

北陸新幹線飯山駅前/15年4月23日

今日4月23日に仕事で飯山市に行きました。昨年の11月に仕事で飯山市に行って以来約半年ぶりの飯山市でした。


駅前のバス乗り場が壊されていました。壊されたバス乗り場と信号を挟んだ向かい側も工事されていました。うろ覚えではそこに駅があったような気がしましたがあまり飯山市に来た事がなく記憶違いなら申し訳ありません…


駅の裏側の飯山プラザの工事の様子を写真撮影しました。大きなクレーン車が2台出動してスケールの大きな現場だと思いました。駅前にはツルヤさん工事中でした。


駅の写真を撮影しているとき駅から新幹線到着のアナウンスがありました。一瞬長野駅にいるような気持ちになりましたが長野新幹線から北陸新幹線になり長野駅も主役の場を奪われたな…と感じました。


壊されたバス乗り場…工事中の旧駅舎?壊されていくものと飯山プラザやツルヤさんなど新しく出来るもの…1年後には飯山駅前の風景も変わるのだろうな…と思いましたが…いろいろなものが交錯した15年4月23日の飯山駅前でした。  


2015年04月23日 Posted by プラネマン at 19:44Comments(0)長野市周辺イベント、スポット

本久ホールディングス/地域スポーツに貢献しています。

僕は建設関係の仕事をしていますが取引先に設備関係の資材を長野県全域で扱う二幸機材さんがありました。その二幸機材さんが3月1日より(株)本久さんと名前を変えました。本久さんに名が変わっても社員は普通に仕事をしていたので特に気にしていませんでした。


話は変わりまして…僕は社会人野球が好きで毎年4月にオリンピックスタジアムをメイン会場に開催される長野県知事旗争奪大会…という大会を楽しみにしています。


昭和33年から震災の年を抜かして毎年開催され今年で57回目になりました。選手のレベルは高い大会で大リーグに行った田沢投手、西武の牧田投手他最近オリックスに1位指名された吉田投手もアマチュア時代にこの大会に出場しました。

今年も観戦に行きましたがパンフレットに本久ホールディングスさんが載っていました。


(株)本久さんは建築部、計装技術部、土木部、合材部、建材部、生コン事業部を持ち今回二幸機材さんと合併して鉄鋼部、機工部、管材部とほとんどの建設関係の分野に精通していることを知り驚きました。


建設関係だけでなくレジャー事業部としてスーパー銭湯を経営、長野市で有名なホテル国際21他県内の温泉街に旅館も経営、ガソリンスタンドや酒造工場も経営…世の中に多大な貢献をしていることを知りました。

社会人野球長野県知事旗争奪大会のパンフレットの本久ホールディングスさんの広告に街の絵があり本久ホールディングスさんが携わっている分野が書いてありましたが…


システムキッチン、システムバス、外壁、サッシ、旅館、ホテル、ガソリンスタンド、スーパー銭湯、基礎工事、道路舗装やアスファルト、案内標識、酒造、水道管、橋梁、プール建設、鉄鋼、居酒屋…とイラストで記され社会への影響力に驚かされました。


後で自宅に帰り古い長野県知事旗争奪大会のパンフレットを見ましたが僕が観戦するようになってから毎年本久ホールディングスさんは広告を出していました。二幸機材さんと合併したことで気がついただけで今までずっと長野県知事旗争奪大会を支えていたことを知りました。


プロ野球がオリンピックスタジアムに来た時や松本山雅に広告を出すのは人が動くので分かりますが長野県知事旗争奪大会はオリンピックスタジアムにプロ野球を見に行く人でも開催は知らない人が多く本久ホールディングスさんは露出より地域スポーツの貢献のために広告をだしスポンサーになっていたことを知ると尊敬の念を超えて感激しました。


社会人野球は試合数が少ないので長野県知事旗争奪大会を通じ実戦を積むチームも多く本久ホールディングスさんは大会をサポートすることで野球界の根っこの部分を育成して毎年この大会を楽しみにしている僕からみると足を向けて眠れない会社になります。


この大会には全国から強豪社会人野球チームが参戦しますが団体で何日も宿泊してくれ大会をサポートすることで長野市内の宿泊施設の活性化にも貢献して素晴らしいと思います。


本業の他にも野球界や地域社会のために一肌脱ぐ本久ホールディングスさんは素晴らしいと思います。来年以降もぜひ長野県知事旗争奪大会のサポートをお願いします。本久ホールディングスさんの更なる繁栄と地域スポーツの貢献を期待しています。  


2015年04月23日 Posted by プラネマン at 17:09Comments(0)長野市周辺イベント、スポット

直富商事で古雑誌古新聞を処分して来ました。/長野市大豆島

僕は建設関係の仕事をしていますが仕事柄鉄屑、プラスチック等の不燃物、段ボール、カタログ等紙や書類、パレットを中心に木材とゴミを扱うことが多いです。

勤務先で出るゴミの処分は直富商事さんにお願いしています。段ボールや鉄屑は大豆島に…不燃物や木材は小田切ダム近くの篠ノ井山布施の秋古工場に持ち込んでいます。


僕個人としては古新聞をかなりため雑誌関係も凄い量になり部屋が狭くなってきました。誕生日も近くなりゴミを片付けて古いものを処分して誕生日を機会に心機一転したいと思い誕生日の1週間前になる4月18日に直富商事さんに持ち込みに行く事にしました。


直富商事さんは地元社会人野球チームの信越クラブさんのスポンサーをして直富商事さんで働きながら野球をしている選手がいます。綿半さんでも古新聞や古雑誌のリサイクルをしているのは知っていますが僕は信越クラブさんの後援会に入っているのでその縁で大量のゴミがある場合は直富商事さんにお願いしたいな…と思いました。


古雑誌は約2年分積み上げると1メートル近くなりました。他に毎月買っているテレビ番組の案内の雑誌2年分積み上げて約40センチ、ケーブルテレビの番組案内10年分が約60センチになりました。


車ごとゴミを計りゴミを捨てた後再び計るシステムでしたが古雑誌約30キロ、古新聞が約120キロありました。


土曜日は経理担当の人が休みだったので翌日以降の精算でしたが缶コーヒーをサービスしてくれました。

月曜日に再び精算に行くと古雑誌がキロ2円で60円、古新聞がキロ3円で360円税込454円をもらいました。値段より150キロのゴミが部屋から無くなり広くなった事が嬉しかったです。


これからは環境問題やゴミ処理問題がクローズアップされると思いますが直富商事さんには長野市周辺の環境やゴミ処理問題で更なる貢献を期待しています。また信越クラブさんのサポートを通じ地域のスポーツとの関わりにも期待しています。  


2015年04月23日 Posted by プラネマン at 12:00Comments(0)長野市周辺イベント、スポット

クリーニングのクボタ/15年4月16日にデリシアガーデン安茂里店内にオープン

4月16日にデリシア安茂里さんがグランドオープンしましたが敷地内にデリシアガーデンとしてATMコーナー、ドラッグストア、カジュアルファッションのお店、美容室、コインランドリー等がオープンしました。


その中でクリーニングのクボタさんもオープンしました。広告には春の衣替えセールとして5月8日までセーター300円が198円、ダウンジャンパーが3割り引きなどセールを開催していることを知り出かけてみました。


お店に行くと創業55周年も兼ねて金曜日限定で学生服が半額、期間中1500円以上利用のお客さんに対してカルピスのプレゼントもあり値段の他にいろいろなサービスもありました。

冬物のセーターを預けました。値段は198円が2つで396円でした。同時に会員になると500円毎の買い物でスタンプを進呈、30ポイントで600分のクリーニングが無料になるポイントがつきお得になり割り引きクーポン券を4枚もらえました。


サービスが豊富なクリーニングのクボタデリシアガーデン安茂里店さん、これからも地域に根付いたお店として頑張って欲しいと思います。  


2015年04月23日 Posted by プラネマン at 06:10Comments(0)長野市周辺、開店新装

菓子パン2つとドリンクで203円/須坂インター近くのラ、ムーはお値打ち品が盛りだくさん

今週の月曜日4月20日に須坂市方面に仕事に行きました。その時に須坂インター近くのラ、ムーさんに寄ってみました。


以前買い物に行った時にラ、ムーさんの安さに驚かされましたが今回は菓子パン1個75円が2つとドリンクが38円で税込203円とお得になった買い物ができました。

給料日前で懐が淋しい時期だったのでラ、ムーさんの安さは有りがたかったです。僕の自宅は川中島なのでラ、ムーさんとは生活圏が違いますが須坂に用事がある時は寄ってみたいお店でした。

ラ、ムーさんお値打ち品をありがとうございました。これからも地域に根付いたお店として頑張って欲しいと思います。  


2015年04月22日 Posted by プラネマン at 23:35Comments(0)長野市周辺イベント、スポット

須坂市仁礼の桜/4月20日午後5時頃

今週の月曜日4月20日に須坂市仁礼に仕事で行った時に菅平に登る道沿いに満開の桜の花が咲いていました。長野市内は先週末に大方散ってしまったので長野市近郊に桜の花がまだ咲いていて思わず見とれてしまいました。


今月の8日に須坂市仁礼に仕事で行った時に雪が降り桜の開花が遅れるだろうと思いましたが久々に仁礼に行くと長野市内と時期がずれて咲いて遅咲きの桜はそれなりに風情がありって良いな…と思いました。


桜並木の中に鯉のぼりがあり春が来たことを改めて感じました。他に山と桜の風景の中に太陽光の工事中で数年前まで無かった平成27年の風景だな…と感じました。


以前幸高の信号近くにあり閉店したラーメン店のとん太郎さんの看板がありました。今から20年以上前に僕がまだマラソンをしていた頃にマラソン大会の帰りにとん太郎さんで食べたことを思いだし懐かしかったです。

仕事中だったのでゆっくりもできませんでしたが長野市周辺で2015年最後の桜の観賞になると思いました。いつまでも見ていたいな…と思いつつ次の仕事のことを思い後ろ髪を引かれる思いで次の現場に向かいました。  


2015年04月22日 Posted by プラネマン at 23:04Comments(0)長野市周辺、桜

ブルーベリーシェイク420円/ドッグカフェクラーレ

僕は来週誕生日を迎えます。40代も後半になり今さら誕生日が来ても嬉しくはないのですが愛犬が8才になり一緒に過ごせる誕生日も限られてきたので犬と同伴でなければ入場出来ないドッグカフェクラーレさんに行こうと思い前倒しで行ってきました。


愛犬とクラーレさんに行くのは久々ですが愛犬はクラーレさんを覚えていて尻尾を振って大喜びでした。

僕はブルーベリーシェイク420円を愛犬はベリー豆乳ムース420円を頼みました。愛犬はスタッフの人に早くしろ!と吠えていました。運ばれてくるとあっという間に平らげてしまいました。


僕は独身中年男で残念な人生を過ごしていますが愛犬と接するとそんなことを感じず救われています。愛犬は食べ終わるとマーキングをして帰りましたが嬉しそうな愛犬が最高の誕生日プレゼントだと思いました。

クラーレさん美味しいシェイクと愛犬が喜ぶ食べ物をありがとうございました。これからも愛犬家の憩いの場として頑張って欲しいと思います。  


2015年04月21日 Posted by プラネマン at 23:12Comments(0)ドッグサロンクラーレ

チャンピオンの肩書きが選手を強くする/卜部功也選手、スペインの虎を完封/K-1ワールドGP3

格闘技イベントK-1が地上波から消えて時間が経ちましたが昨年11月に新生K-1として復活しました。復活後3回目の興行として55キロ級トーナメントを軸に今日4月19日にスポーツ専門チャンネルガオラで放送がありました。


前回1月の興行で60キロ級トーナメントで優勝した卜部功也選手がスペインの虎と呼ばれるハビエル、エルナンデス選手とスーパーファイトで対戦しました。

卜部選手の戦績は36勝8KO勝ち5敗、対するエルナンデス選手は46勝27KO勝ち12敗でした。エルナンデス選手は前回の60キロトーナメントに出場して卜部選手のお兄さんと対戦しました。押し気味で試合を進めていましたが延長戦でまさかの逆転KO負けでお兄さんが決勝戦に進出して兄弟対決が実現しました。ファンの間では卜部功也選手とエルナンデス選手の対戦は幻の決勝戦と呼ばれていましたが直ぐに実現して運営のやる気を感じました。

試合は1ラウンドローキックを中心に激しい打ち合いで世界レベルの試合だと思いました。個人的ジャッジは10対10のイーブン、
2ラウンド卜部選手のヒザやローキックが決まりだしエルナンデス選手の動きが止まりだし10対9で卜部選手優勢、

3ラウンドは卜部選手の攻撃にダメージがたまったのか1ラウンドに比べ攻撃のキレがなくなり卜部選手が10対9で優勢、


個人的には30対28と見ましたがジャッジ2人は30対29、30対28が1人で3対0で卜部選手が勝ちました。


解説者が3ラウンドにエルナンデス選手のパンチが流れローキックのダメージで踏ん張れないのだろう…と語っていましたが卜部選手3ヶ月前よりさらに強くなっていました。

チャンピオンになった自信が強くしたのだと思いますがこれからも世界の強豪と試合をして欲しいと思います。とまれ両選手共に素晴らしい試合をありがとうございました。両選手のこれからの活躍とキックボクシング界の発展を願っています。  


2015年04月21日 Posted by プラネマン at 22:27Comments(0)キックボクシング

木村フィリップミノル選手/ニュースターに相応しい圧巻KO 勝ち/K-1 ワールドGP3

格闘技イベントK-1が地上波から消えて時間が経ちましたが昨年11月に新生K-1として復活しました。先週の日曜日4月19日に復活後3回目の興行としてスポーツ専門チャンネルガオラで放送がありました。


55キロトーナメントを軸にスーパーファイトが4試合組まれましたがその中で木村フィリップミノル選手対HIROYA選手の対戦がありました。


木村フィリップミノル選手は前回1月に開催されたK-1ワールドGP2で日本人キラーのゲーオ選手を敗りました。ゲーオ選手は対日本人選手に14連勝で誰がゲーオ選手に黒星をつけるか注目されていましたが不利の予想を覆しダウンを奪って勝ちニューヒーローが誕生しました。戦績は17勝14KO勝ち4敗1分けの驚異のKO率を持つ21歳でした。


対するHIROYA選手は魔裟斗選手が認めた実力者で魔裟斗選手の後継者と期待されていました。華やかだった頃のK-1を知る選手で戦績は28勝13KO勝ち12敗の23歳です。


HIROYA選手はキャリアが長いように思いましたがまだ23歳でK-1甲子園の頃からリングに上がりK-1と共に格闘技人生を歩んで来たと言えると思います。入場シーンでかつてK-1で使われた音楽で入場して懐かしさを感じました。試合前のインタビューではお互いに考え方が違い激しい試合になりそうでした。


1ラウンドHIROYA選手ローキックが冴え厳しいトレーニングをしたことが分かりましたが木村選手が右ストレートでダウンを奪い左フックで2度目のダウンを奪い2分45秒左フックで3度目のダウンを奪いKO勝ちしました。


木村選手はゲーオ選手に勝った3ヶ月前よりさらに強くなり誰もが認める強さをもったスターになったと思います。木村選手実力とパフォーマンスで盛り上げて欲しいですが1回目の新生K-1で負けた左右田選手との再戦が見たいと思います。

とまれ両選手共に素晴らしい試合をありがとうございました。両選手のこれからの活躍とキックボクシング界の発展を願っています。  


2015年04月21日 Posted by プラネマン at 22:01Comments(0)キックボクシング

きのこ蕎麦700円/保科温泉永保荘内/蕎麦処大の一

昨日4月19日に保科温泉永保荘さんで開催された桜祭りに行ってきました。長野市内の桜の花は散り気味でしたが保科温泉永保荘さんは満開で素敵でした。


永保荘さんの中には蕎麦処大の一さんがありせっかく来たのだから味わってみようと思いました。


メニューにオススメにきのこ蕎麦が700円とありました。きのこも山の幸で長野の特産なのできのこ蕎麦にしました。


たっぷり入ったきのこが美味しい蕎麦でした。長野県は北海道に次いで温泉が多いといいますが温泉に蕎麦にきのこに長野を満喫できて保科温泉に行って良かったと思いました。


蕎麦処大の一さん美味しい蕎麦をありがとうございました。これからも地域に根付いたお店として頑張って欲しいと思います。  


2015年04月20日 Posted by プラネマン at 21:58Comments(0)長野市周辺、蕎麦

長野市若穂・長野ジェコー裏の桜/15年4月19日午後2時頃

僕は建設関係の仕事をしていますが先日新光電機さんに仕事で行きました。その時新光電機さんの裏側に咲いた桜が綺麗なことに気がつきました。しかし仕事中だったので近くに行かれずに残念でした。


先週の日曜日4月19日に保科温泉に行きましたがその時新光電機さんの裏側の桜を見に行きました。実際に行ってみると新光電機さんというより河を挟んだ向かいの長野ジェコーさんの裏側に桜がありました。


桜並木になって全部で20本ほどあり土手が遊歩道のようになっていました。桜はすでに散り気味でしたが穴場的な桜のスポットだと思いました。


散り気味の桜を見ると今年の桜の観賞もここで最後かな…と思いましたが道を直線上に上がった保科温泉永保荘さんでは満開で桜の花は僅かの標高差でも咲き具合が違く繊細なんだな…と感じました。来年以降も素敵な花を咲かせて欲しいと思いながら桜並木を後にしました。  


2015年04月20日 Posted by プラネマン at 21:09Comments(0)長野市周辺、桜